Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/91res) Question Today 07:37
2. family court(7view/0res) Problem / Need advice Today 04:29
3. Anything and everything related to travel to Japan...(373kview/4296res) Free talk Yesterday 23:01
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(113kview/515res) Free talk Yesterday 18:20
5. Hide of Hide Shiatsu(2kview/37res) Question Yesterday 18:12
6. studying abroad (usu. at university level)(169view/5res) Question Yesterday 18:05
7. Murmur Plus(118kview/3046res) Free talk Yesterday 18:02
8. private sale(117kview/600res) Free talk Yesterday 17:12
9. Let's gather the elderly ! !(94kview/678res) Free talk 2024/06/08 10:29
10. Topic to support Shohei Ohtani(366kview/696res) Free talk 2024/06/08 07:52
Topic

ネットショップ開設にあたり

Problem / Need advice
#1
  • MUMIN2000
  • 2006/03/20 01:10

今現在、日本在住の日本人を対象にしたネットショップを開設しようと計画中なのですが、

販売方法は、ホームページを作成して、販売する、いわゆるネットショップです。

支払いは日本の私の銀行口座振込み、発送はこちらからとなるのですが、
その場合、法律面では大丈夫なのでしょうか。



税金などは頂かない方針で考えています。

何とも法律のコトに関しては無知ですみません・・・

皆様のアドバイス、経験談などお知らせ下さい!!!

#2

売る物により法律は異なると思いますよ。

#3
  • MUMIN2000
  • 2006/03/20 (Mon) 22:42
  • Report

SPCIALさん、有難う御座います。売るものは主に洋服関連です。

他、情報あれば宜しくお願いします!!

#4

MUMIN2000さん
私も同じことをやろうって思ってます。扱うものが違うので競争相手じゃなくって安心してます。
日本のMUMINさんの銀行口座に振込みでどうやってこちらで引き出しするのですか?差し支えなかったらご教授いただけませんか?BOAは一回のワイヤーで$10とるそうです。CITYBANKで口座を作ってSさん(日本のパートナー)にカードを送ればいいやって思ったらひとつの口座にカード2枚はあげないっていわれました。
私の一番の弊害はそれです。Sさんにネットテラー https://www.neteller.com/home/index.jsf
どう?って聞いたらなんか胡散臭いって返事でした。私はネットテラーが一番いいと思うのですが。
お互いうまくいけばいいですね。

#5
  • MUMIN2000
  • 2006/03/21 (Tue) 05:26
  • Report

ロケットさん、
私の場合、日本の銀行口座の、国際キャッシュカードというものを持っていますので、そのキャッシュカードで、日本の口座にあるお金をこちらのATMで引き出しています。

その際にかかる手数料は、200円程度ですので、あまり損はしませんよ。

参考になれば良いのですが・・・。

逆にロケットさんにお伺いしたいのですが、法律面では何の問題も無いのでしょうか。

何か知っていれば教えて欲しいです。
お互い、頑張りましょう!

宜しくお願いします。

#6

便乗です。

私も商品はまったく違いますが、同様のビジネスを計画しています。
こちらにワイヤーでお金を送ってもらうなら米国で税金を払えばいいことですが、日本の銀行口座などに一旦振り込んでもらってという場合どうなるのか知りたいです。
以前知人が日米行ったりきたりしていて、商品を販売したお金をすべて日本の個人口座に振り込んでもらっていて、しまいには税務署にアメリカまで追われていました。

それから、ロケットさん、MUMINさん、発送はどうする予定ですか?
USPSですか?
私の場合、重量が大きくなることもあるので、それが悩みの種です。
それから、日本の代金引換サービスを検討しているのですが、その辺はお考えではないですか?

Posting period for “ ネットショップ開設にあたり ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.