최신내용부터 전체표시

1. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res) 프리토크 오늘 21:16
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4276res) 프리토크 오늘 20:46
3. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) 프리토크 오늘 18:46
4. 保育園(222view/8res) 배우기 오늘 09:03
5. 独り言Plus(111kview/3029res) 프리토크 오늘 09:02
6. ウッサムッ(104kview/497res) 프리토크 어제 18:23
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(162view/7res) 질문 어제 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(350view/1res) 질문 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
토픽

アパートの違約金について

고민 / 상담
#1
  • まる
  • 메일
  • 2020/08/27 06:05

皆様

私はこの秋からUCIのextensionに通う予定でした。
UCIからは、秋の対面授業は大丈夫ですと言われていたのですが、8/19に対面授業を諦める旨連絡をもらいました。
初日の授業が9/21だったので、ほぼ1ヶ月前。。
私のI-20とビザは無効になり、秋からの渡米はあきらめることになりました。
カリフォルニアの現在の状況を考えると判断は理解できるのですが、決断が遅すぎです。

飛行機もアパート手配済みでした。
飛行機は無料でキャンセルできたのですが、アーバインで契約していたアパートがバッチリ違約金がかかる契約書になっています。
大学側に、ある程度の保証を求めたのですが、新規の留学生に対して何も保証はなく、大学は助けない旨切り捨てられた返答を頂きました。
このコロナの時期に、UCIの甘い言葉に踊らされた私が悪いのですが、弁護士に相談したらある程度大学と交渉できると思いますか?

皆様のお知恵を貸して頂けると有難いです。

#2
  • ぷっ
  • 2020/08/27 (Thu) 16:15
  • 신고

Depositか何か払ったの?
クレジットカードの番号やSS#をアパート側に教えて無かったらそのままバックれれば良いでしょ。

#4
  • ぷっ
  • 2020/08/27 (Thu) 17:23
  • 신고


プーじゃねーよ、ぷっだよw
日本語も読めねーほどアホなんだなwww

#8
  • 無知
  • 2020/08/27 (Thu) 18:50
  • 신고

弁護士がタダで動くとお思いか?
違約金と弁護士費用、天秤にかけてどっちが徳か。まぁ普通弁護士費用のほうが掛かるよな
大学のせいにするのもお門違いだし。それいうんなら政府だろ
大体>UCIからは、秋の対面授業は大丈夫ですと言われていたのですが
と言ってるが、文章にMayとか入ってなかったか?このどうなるかわからない時期に大学が断言するとは思えん 
多分とかその方向で模索してるとかって言ってないか?あなたの英語の問題じゃなかろうか

すでに契約してるんなら新たなテナントを探すのは大家じゃなくてあなただし
>アパートがバッチリ違約金がかかる契約書になっています。
日本だってアメリカだって同じでしょ? 日本ではアパート借りる約束して契約書にサインして、その後やっぱ辞めますって言ったら
ハイいいですよ。ってなるか?ならんだろ

1か月分で勘弁してもらえばいいんじゃない?オーナーを守る法的にもそのためのデポジットなんだからさ。

#9
  • また貸し
  • 2020/08/27 (Thu) 19:37
  • 신고

ここの掲示板で入居人募集するとか。

#10
  • 突っ込みどころ満載
  • 2020/08/27 (Thu) 21:22
  • 신고

なんでこの時期にCAに来ようと思うのか全く理解できない。全体の半分も機能してないような状態だしコロナを甘くみすぎてる。周囲に頭痛とか体調不良がかなり長引いてるとかチョロチョロ増えてますよ。大学が悪いっていうけど、、こちらの大学なんてもっと手強いし。そもそも授業なんてオンラインメインだからお金をドブに捨てるようなもの。そんなよく分からない状態で日本から見知らぬアパート契約とか、スマートと本人は思ったのだろうけど実はかなりギャンブルをしすぎ。運に期待しましょ!そもそもあなたは節約上手じゃない。

“ アパートの違約金について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요