显示最新内容

1. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) 自由谈话 今天 17:35
2. 発達障害のつどい(61view/3res) 自由谈话 今天 12:42
3. ウッサムッ(124kview/532res) 自由谈话 今天 09:23
4. 独り言Plus(132kview/3112res) 自由谈话 今天 09:13
5. 質問(622view/34res) 其他 今天 07:48
6. 高齢者の高血圧、対策(180view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(243view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(611view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
主题

移民法?雇用法?

自由谈话
#1
  • ミキィ
  • mail
  • 2014/01/11 20:25

ロサンゼルスの日系会社でH1Bのステータスで働いている者です。

元々OPTからステータスを変え、その後の一時帰国で、面接を済ませました。

その際、帰国前に面接準備のために必要書類等をまとめていたとき、H1B申請を担当した移民弁護士から、「あなたは"パートタイム"で、上限"30時間/週"の就労契約であると言うように注意してください」と連絡があり、そこで初めて、自身のビザが、パートタイムとして発行されていることを知りました。実際は、週5日、1日8時間労働のフルタイム勤務です。

以前転職エージェントさんとお話したとき、私の今の職種で、しかもフルタイムであるなら、現在の給料はあり得ないほど低いと言われました。そのカラクリが今回分かったのですが、これは違法にあたりますよね。

日によって、結構な残業がある日もありますが、残業代はつきません。
同じ会社で働いている人たちは「何事も穏便に」と言いますし、このようなケースがありふれている話も耳にします。が、やはり泣き寝入りは悔しいです。

ゆくゆくは日本に帰国しようと考えてはいますが、その前に本来のフルタイムだった場合のお給料との差額を、出来るだけでも支払って貰うことは可能なのでしょうか。経営難の会社なので、出るものがあるかは分かりませんが・・・。


ご教示頂けますと幸いです。

#53

だまされるなさん
<あのーちゃんと読んで理解して言って下さいよ!
あなたこそ書かれている内容を冷静に理解しないと。

「以前転職エージェントさんとお話したとき、私の今の職種 で、しかもフルタイムであるなら、現在の給料はあり得な いほど低いと言われました。
日によって、結構な残業がある日もありますが、残業代は つきません。」

エージェントさんが言ったことで トビ主の雇用条件は誰も知りません。
今の職種としてのWageがトビ主の雇用条件と比べるとかなり低いということです。 だからと言ってそれが即違法な雇用だとはいえるのですか?
私もあなたもトビ主からどういう条件で仕事を始めたか解っていません。 恐らくトビ主自身も理解してないのかも。そういう時にはトビ主が会社と話してみて誤解があれば正せばいい。 それもしないで違法だと決めつけるのは間違っているのではないかと思いますね。
あなたは 頭から違法だと決めつけています。


>失うものが大きいと思いますよ。 人間関係、社会関係な
ど。狭い日経社会ですから。

違法を訴えて何を失う?逆にその正義感、行動力を評価される。
あなたこそ、本当にトピ主さんの事を思ってる?
訴えられるとまずい自分の身の上を案じているのでは?

私はトビ主から訴えられる立場ではありません。 あなたからブラック呼ばわりされることもありません。 失礼なことだ。

>とび主にももっと大志を抱いてもらいたい。

大志を持ってほしいのは違法会社のほうだ!

>何年か先に今務めている会社の社長と思い出話ができるよ うに

大概このようなケースは社長だけではなく、経理やマネージャーも絡んでいて、組織的にやっている場合が多い。
確信的なのでトピ主さんだけではなく、他にも被害者がいると思われる。そのあたりも弁護士さんと相談した方がよいと思います。

これもあなたの個人的な考え方だけです。 間違っているとは言ってませんからね。 でも自分の思いだけで物事を決めつけない方がいい。 私も以前働いていたところで2万ドル程未払いの経験がありますが、私はお金よりも人間関係の方を選びました。 結果として自分の人生の上でよかったとおもっています。 その会社を辞めた後もそこの社長や社員家族とも未だに付き合っています。 それは2万ドル以上のものに匹敵します。 私は信頼関係は金ではかえないもので。 少なくとも私の信頼関係は2万ドル以上だと今でもおもっています。
あなたには理解しがたいでしょうが。 また理解してもらうつもりもありません。

#46さんが的確に述べているのでは?

それでもトビ主が訴えるなればそうすればいい。 私はトビ主が可哀想におもう。 自分の思いも雇用主にぶつけることもできずに訴えるなどとは、雇用主に同情しますね。
私はこれにて失礼します。

#52

ねこまっしぐらさんは和を重んじ社内一丸となって強調しあう日本の会社では
通用しない人ですね。
日系の会社が古い体質って?? 確かに日本の企業は長い長い伝統のある、
超優良企業が多いので新しくはないですよ、老舗です。

新しい体質の会社が希望であれば、パキスタンやソマリアや
エチオピアの会社が進出していますので新しいから体質も新らしい
かと思いますが。特亜の企業も募集していますよ。

社内の和を乱す事は本当にご法度です。いやならいい所へ、自由です。
能力のある人材をスカウトマンは虎視眈々と狙っていますよ。

#51
  • 通りすがり4号
  • 2014/01/17 (Fri) 08:55
  • 报告
  • 删除

#49
トピ主の場合、H1-Bなので州のMinimum wageではなくPrevailing Wageの額に達していないためパートタイムとされているのだと思われます。ちなみにPrevailing Wageは↓で調べられます。
http://www.flcdatacenter.com/

こんなの社会人としてきちんとしたビザ申請者だったらちゃんと事前に自分で調べるのは当たり前で、ビザ取れてからどうこう会社に言うのはお門違いじゃないの?

#50
  • 馬鹿はどっちだ?
  • 2014/01/17 (Fri) 08:55
  • 报告
  • 删除

>大体、採用されるときに結ぶ契約ないようになっとくして働いてる んじゃないんですか?

その契約内容と違うから問題なんだろ。
契約書をちゃんと出せるのかな?
30時間の契約で40時間以上働いてもらうと。
違法だけど残業代は払いませんと。

>会社側だってもしかしたら大して能力もない
自分の能力がないことは棚にあげて

会社に法律を守る能力が無いのに、
有能な人間を高給で雇う能力が無いのに。
自分らの事を棚に上げてよく言うよ。
偉そうな事を言う前にちゃんと労働法を守れよ!!

>会社のおかげでビザ取れたって言うのに。

そういう制度、法律があるからビザがもらえた。
勘違いするな!!

日本人として、人間として本当に恥ずかしい!

#54
  • ねこまっしぐら
  • 2014/01/17 (Fri) 11:09
  • 报告

>田母神俊子

田母神もっとがんばってほしいですね。
個人的にはかなり好きですよ。

>ねこまっしぐらさんは和を重んじ社内一丸となって強調しあう日本の会社では通用しない人ですね。

払うもの払ってから言ってくれ。
↑だまされるなさんお借りします。

ここで私が和を重んじるとか説明しても意味がないので、説明はしませんが、あなたもまた偏見があると感じました。米系にいく人が必ずしも日本社会にマッチしない人と決め付けてるんでしょうね。

>日系の会社が古い体質って?? 確かに日本の企業は長い長い伝統のある、超優良企業が多いので新しくはないですよ、老舗です。

長い長い伝統。
↑サービス残業は伝統でもなくただの悪しき習慣、負の遺産。

大学生時代に関西管理職ユニオンという労働組合で友人のお父さんの団交のお手伝いしましたけど、日本も未払いがんがん訴えられてますよ。現状を関西管理職ユニオンのホームページでご覧になったら良いと思います。

>能力のある人材をスカウトマンは虎視眈々と狙っていますよ。
昨年は3件オファーを頂きました、お褒めありがとうございます。

“ 移民法?雇用法? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。