Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本円での投資(127view/6res) Preocupaciones / Consulta Ayer 17:01
2. 独り言Plus(136kview/3135res) Chat Gratis Ayer 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) Chat Gratis Ayer 11:12
4. 発達障害のつどい(214view/8res) Chat Gratis 2024/06/27 14:29
5. 質問(783view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(255view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(286view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(647view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について

Chat Gratis
#1
  • Kの疑問
  • 2010/06/30 15:00

皆さんはビザの更新や申請などの移民関係の事はどちらの弁護士に頼んでいますか?

友人が前回H1-Bを更新の際に韓国系移民弁護士に$3500で依頼した所、書類に間違いが何ヶ所もあったり、書類が完成すると約束された期日を2週間過ぎても連絡が来なかったりで散々だったそうです。最終的に更新は無事にできたそうですが、予想よりも仕事が多かったため時間がかかったとの事から結局追加で$2000請求され、他の日系や米系の事務所に頼んだ方がよかったのでは・・・とういう結果。

H1-Bの更新の相場を御存じの方教えて下さい。$5000くらいでしょうか?

また別の友人は、E-2ビザを取得するのに安いからという理由でオクラホマ州だかの弁護士に依頼しい、全てを電話でやりとりしたそうですが、結局最後はビザがおりず、$2000と格安だったはずが、投資金額に加え弁護士料の$2000と大損したとか・・・でも、以前書き込みでカリフォルニア大手弁護士事務所に$15000以上弁護士費用を払ったがビザがおりなかったというものもありました。

弁護士の腕は値段を判断基準にしていいのか?それとも、VISAは弁護士の腕とは関係なく運なのでしょうか?

#314
  • お世話になりました
  • 2013/02/11 (Mon) 14:24
  • Informe
  • Borrar

>#312さん

「移民法だけの専門か」というご質問だったので、自分の経験をお知らせしたまでです。
私は見ず知らずのあなたに私の離婚の詳細についてお話しするつもりはありませんし、時間制でチャージされたわけでもないです。
ですので、申し訳ありませんが個別の案件の金額については直接、弁護士さんのほうまでお問い合わせくださいませ。

#313

#307 >ケースによって違いますので=
メールと電話で用事が済んだので弁護士をダダ働きさせた?凄い、そりゃあリーズナブルでしょう!この場合費用ゼロ ne。
#311 >ケースによって違うので=

箱の違いで金額が違うのは当たり前だろ。
都合が悪いので話をそらそうという事 ネ。
他の人も聞いているのは、どの弁護士か、自分のケースに対しての料金の話!

#315
  • minamino45
  • 2013/02/11 (Mon) 15:18
  • Informe


はぁ?
ややこしい離婚ケースだったのか、シンプルだったのか程度の内容と結局いくらだったか聞いてるだけで、あなたの離婚詳細なんてこっちもまったくもって興味ありませんよ。

「私の場合は非常にリーズナブルでした。」って書いてあるから、値段いくらだったか聞いてるんだけど? これだからルーザーは困る。

#316

#315さんへ

よっぽど身勝手で他人には非難される内容での離婚ケースだったから、異常なくらい敏感な拒否反応したるんでしょw

こういうキチガイには、これ以上かかわらない方がいいよ。

#317
  • bunashimeji
  • 2013/02/11 (Mon) 20:16
  • Informe

便乗させてください。
リビングトラストのことで弁護士さんに2件聞いたら
800$と2500$ってあまりの差で戸惑っています。
リビングトラストした方でお薦めの弁護士さんに当たった方
教えてください。また注意点は?

Plazo para rellenar “  信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.