最新から全表示

1. 保育園(184view/8res) 学ぶ 今日 09:03
2. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
3. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(152view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

番組の海外転送業は違法

フリートーク
#1
  • マグネシウム
  • 2004/10/07 10:41

海外の利用者に日本国内のテレビ番組を録画させ、インターネットで転送するのは著作権侵害として、NHKと在京の民放5社が、千葉県松戸市の業者にサービスの差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁(頼晋一裁判官)は7日、「違法な録画代行サービスと変わらない」として申し立てを認める決定をした。
 インターネットの発達で、著作権侵害などが問題になるケースは増えるとみられ、決定は類似のトラブル処理に影響を与えそうだ。
 決定によると、サービスは「録画ネット」という名称。海外の利用者がこの業者からパソコンを購入し、松戸市にある業者の事務所に設置。このパソコンを使って録画した番組を、業者のホームページを通じて自宅のパソコンに転送、再生する仕組み。約250人が利用している。

らしいです。以前このサイトで、違法・合法の話が出てましたが、やっぱり違法でした・・・。

#28

ぶんぶん丸さん・・・おかしいよ。

「違法な録画代行サービスと変わらない」のかどうか・・
まず、違法な録画代行サービスとは?
1)日本で放送されている番組を、ある人物(A) がテープ(B)に録画する。
2)録画したテープ(B)をアメリカ(海外)に送る
3)第3者(C)に見せる(一般的にレンタル費用などが発生する)
この中で、違法をされているのは、どの部分だかご存知ですか?

(A)と(C)の関係が著作権で言う個人の範囲(親族を含む)でない
と言うところだけです。
録画行為は、何も違法ではありませんし、金を取る、取らないも関係ありません。
「違法な録画代行サービスと」は、個人ではないものが代行で録画することなのです。
この業者は録画代行ではなく、録画装置の販売貸与なのです。
いまは、放送権がどうのこうのというのは「放送権」の問題であって
裁判所の判断は、「違法な録画代行サービスと変わらない」からということなのです。
わかりますか?
「放送権」を侵害していると言うなら、納得は出来ませんが理解はできますよね?
それでも個人で楽しむことは保証されているはずです。
裁判所の論点と判断がおかしいのです。必ず問題になりますよ。

以前に、レンタルCDが問題になりましたが、同じような道を歩むような気がします。

#29
  • ぶんぶん丸
  • 2004/10/10 (Sun) 03:26
  • 報告

あああ、せっかく返信書いたのに間違えて消してしまいました。。。

とにかく自分の知識の範囲内でレスさせてもらいます。

そもそも俺は「コンテンツを権利元に無許可で使用して、商売に利用する」行為は違法だと考えています。常識的に考えても、よそが作った商品(この場合、テレビ番組)を、権利元に無断で使って金儲けに使うのは、許される行為ではありません。

>28
ご指摘はごもっともだと思います。

著作権に関してはグレーゾーンが多いので、専門家でない自分ではどこまでが違法行為なのか断定できないのが正直なところです。
ただ「個人使用のみ」に関しては、たとえ違法行為であっても取り締まることなど不可能なので、暗黙の了解として放置せざるをえないのが現実でしょう。

上でも書きましたが、問題は「商売にしている」ということです。

今回は「代行業」とはいっても、「テレビ局の番組を無断で使った商売」に変わりないですし、それを売りにしたサービスです。テレビで放送されている映像コンテンツを流用して商売しているわけですから、そのコンテンツの権利元にちゃんと許可を得るのが筋だと思います。

でもそんな許可は絶対にでるわけないです。

このサービスもアンダーグラウンドで細々とやっていたらテレビ局も見逃していたかもしれませんね。。。もっともそれじゃ商売にならないでしょうけど。

>レンタルCDが問題になりましたが、同じような道を歩むような気がします。

おっしゃるとおりですが、むしろ逆ですね。
レンタルCDが始まったとき、音楽メーカーが断固たる決意で阻止しなかったために、レンタルCDの市場が広がってしまい「容認せざるおえない状況になってしまった」のです。現に洋楽CDなどは海外音楽メーカーの強い反対でレンタルCDショップからすぐに姿を消しましたよね。早い段階で手を打てば防げた問題ですから。

テレビ局側としてはレンタルCDのような失敗を2度をしないためにも、早い段階で阻止する必要があるのだと感じます。

>23

>これが違法なら、テレビ録画ができるコンピュータと、リモートアクセス用のソフト&ハードも、まったく無罪とは言えませんよね。

これは何も今回のことに限ったことではないです。
「銃で人を殺せば犯罪だが、銃を作っているメーカーには罪はない」
「インターネットで映画や音楽を違法でダウンロードするのは違法だが、それに使うソフトを作る人間には罪はない(これに関してはwinny裁判が大きな転機になるかと思います)」

「道具やソフトの使い方」が問われるのであって、それらを作るのは別問題で考えるべきでしょう。ソニーなんかは音楽CDメーカーとして音楽の違法DLなどに反対であるにもかかわらず、顧客のニーズに合わせてipodに対抗して自社のmp3playerも発売せねばならないのですから。

#30
  • サンタ 
  • 2004/10/10 (Sun) 10:26
  • 報告

そもそもファイル交換と同じく、まずお金を取ってしまったら明らかに個人での楽しみではないから違法。会社か個人かは関係ないんだよね。

まぁ今回の件で低迷するTV局にはひとつの新しいビジネススタイルが見つかったのは確か。

#31
  • エドッコ3
  • 2004/10/10 (Sun) 11:46
  • 報告

http://www.6ga.net/
はまだ繋がりますね。しかし今回の訴訟に関しては何も書かれていない。

逆に今回の報道で更に人々に知られるようになり、会員が増えるのではないかなぁ。日本国内でも在京の局が見れるというので、地方の会員が増えるかも。

現在250人ほどの会員がいるそうですが、それだけの PC が一挙に動いているとなると、すごい光景でしょうね。勿論必要最小限のごくごく安い PC シャーシを使っているとは思いますが。それだったら、大きな棚5台ほどで済むか。それと、OS は Linux だそうで、安定性もいいが、基本的にはタダですよね。

『東京地方裁判所は7日、NHKと民放5社がエフエービジョンの「録画ネット」に対してサービス停止を求めた仮処分申請について、申請を認める決定をした。』
とありますが、この時点で裁判所はエフエービジョンに対してどの程度の行使が出来るのでしょう。判決が出るまで何も出来ないのかな。エフエービジョンは「個人の録画の範囲」として強気でいるようですが、どのような判決が出るか興味津々です。

#33
  • ぶんぶん丸
  • 2004/10/12 (Tue) 02:32
  • 報告

>30

>まぁ今回の件で低迷するTV局にはひとつの新しいビジネススタイルが見つかったのは確か。

近々日本のテレビ放送はすべてデジタル化されるらしいので、数年後にはこんな業者を仲介しなくても個人でネット通じて番組を見るなんて当たり前のことになるかもしれません。なにせ日本は光ファイバー!

ビジネス的には、まだまだ解決しなければならない問題が山積しているので微妙ですね。ただアップルが見事に音楽DLサービスをビジネスとして成功させましたので、不可能ではないかも。
テレビ番組は、その局の番組以外にも映画(邦画&洋画)、スポーツ番組、海外ドラマなどなど他者の利権や権利が絡んでいるものが多いですし、はたしてそんな苦労をしてまでビジネスにするほどの需要があるのか?(海外在住日本人向けだけでは成立しない)などなど厳しい条件がそろってますが。

>31

会員250人って少ないですね。。それだけでは初期投資も回収できないのでは??

よく見ると日本のサイトでも録画サービスのバナーを見かけたことあります。日本の顧客もいたのかな?

>エフエービジョンは「個人の録画の範囲」として強気でいるようですが、どのような判決が出るか興味津々です。

日本も近年はコンテンツ産業の育成に力を入れているので、やっぱ産業保護のためにもテレビ局よりな判決になるのでは?こんなこと言ってエフエービジョン勝訴しちゃったらかっこ悪いすね。


なんかがんばってレスしても返信がまったくないって悲しいですね(苦笑;
散々「それは違う!おかしい!」って突っ込まれたから気合入れてレスしたんだがなぁ。。わざと相手を煽るような書き込みをする「あらし」の気持ちがちょっとわかりました。。
もう少し面白おかしく書かないといかんのかな?

“ 番組の海外転送業は違法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。