最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(658view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

福島女性の座り込み運動(日本)のサポートアクションはありますか?

フリートーク
#1
  • wasayuki
  • 2011/10/21 14:24

初めまして、私は、WestLA在住のWasayukiと申します。

福島原発事故以降、放射能の影響で福島県民の方々は非常に厳しい状況に
置かれいます。
↓のビデオで福島のお母さんが涙ながらに現状を訴えていますが、
福島の多くの方から同じような現状を見聞きします。
http://www.youtube.com/watch?v=AZWPVqegZ-U

こういった福島の現状を訴えようと、来る10月27~29日、
東京経済産業省前で福島の女性たち100人が、
原発のいらない国を訴えて、座り込み運動をいたします。

原発のいらない福島の女たち募集開始
http://onna100nin.seesaa.net/article/228900129.html

これに連動して全国の女たち座り込み(東京)、大阪、広島、富山で緊急の座り込みが決定しました。

この運動は、グリーンピース英語版でも取り上げられて、
英語圏の人々に、福島女子への応援メッセージを呼びかけています。
http://www.greenpeace.org/international/en/news/Blogs/nuclear-reaction/send-your-message-of-solidarity-to-japanese-w/blog/37427/
(もしよかったら、お知り合いに拡散してください)

私は福島と地縁はありませんが、苦境に立つ福島県民の状況をどうにかして
変えたいと望んでおり、この運動を知り、ご縁があって福島の女たちメンバーさんと情報交換を始めました。

ロスアンゼルスでもこの福島女子座り込み運動のサポートアクションがあれば、
ぜひ参加させていただきたいと思っております。
何か情報などがありましたら、教えていただけないでしょうか?

もし何もアクションプランがないようでしたら、ひとりで街灯に立ち、
福島集団疎開の署名活動などをしようと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

#7
  • MasaFeb
  • 2011/10/22 (Sat) 02:20
  • 報告

今回の原発事故のおかげで地球温暖化とかCO2排出量とか騒いでいたのがどうでもよくなってるような感がありますね。
「火力に戻すの反対」デモや座り込みが起きたりして。。。

運動を始めた人たちは「福島の現状を訴えよう」というのが出発点だと思いますが、途中からそれに乗っかる人達が自分らの思惑で意味合いを変えてしまう分かりやすい例ですね。
彼女たちも後でそれに気付いて後悔するかも。

#8
  • マンザーナ
  • 2011/10/22 (Sat) 07:48
  • 報告

原爆被爆者とその身内、それに福島原発の被害者にとってはもっと切実に感じる問題ですよね。広島県と長崎県には原発はありませんしね。ドイツのメルケル首相は福島原発事故があってから、2022年迄にドイツのエネルギー源を太陽光・火力・風力・水力発電に切り替えると声明を出しましたね。工業国のドイツに出来るのなら、日本にも出来るのでは。天然ガスも近隣諸国から買えますよね。地震の多い地域から原発を序々に減らして行くのはどうでしょうか。

#9
  • 悩み改善4号
  • 2011/10/22 (Sat) 18:25
  • 報告

原子力発電にしても火力発電にしてもかなりの公害が出つつあるのは事実です。
しかし日本にとって原子力発電は今後安全な産業利用に移乗させるための過渡期であり是非必要なことと確信します。
確かに一般使用の電力は原子力以外の手段で供給できるかもしれませんが。
現在未曾有の震災に未だ打ちひしがれている状態の日本ましてや福島辺りでデモなんてとんでもないです。
そのようなエネルギーと余裕があるのならば、震災地域で廃材運びなどのボランティアーとして活動して欲しいです。
何処かの国の人間に踊らされないで下さい。お願いします。

#10
  • MasaFeb
  • 2011/10/22 (Sat) 19:48
  • 報告

福島でデモをやるとはさすがにトピ主も一言も言っていない。。。

#11
  • 悩み改善4号
  • 2011/10/23 (Sun) 17:34
  • 報告

#10よ

トピをよく読めよ
<<座り込み、、>>って書いてあるぞ!!!
座り込みイコールデモだよ。

#12
  • 悩み改善4号
  • 2011/10/23 (Sun) 17:38
  • 報告

#10よ

こっちの言いたいのは、<<そんな時間があるのならば現地の復興の手伝いでもしてくれ>>だよ。

#13
  • 四暗刻
  • 2011/10/23 (Sun) 21:58
  • 報告

ひとりでもできるし、恥かしければふたりからでもできるから、自分でやれば?
「誰かやってたらやる」「誰もやってなかったらやらない」じゃなくてさ。
ここで仲間を募ってやるのもいいんじゃない?

#14

一人でもできる。
プラカード首にぶら下げて。

「恥かしいからやらない」では意味がない。「誰かやってくれたら、私も尻馬に乗る」でも悪くはないが、誰かが最初にそれをやれば、誰かが続く。恥かしければ、友達と二人からでも。やった経験があるから言えるけど。

#17

デモの予定は東京、大阪、広島、富山じゃないんですか?

なんで#9から「福島あたりでデモ」になってしまったのでしょうか?
#9さん、思い込みで書くクセがあるのかな?踊らされてるのはご本人?

#16

心配しなくても、十数年後に日本の原発は全て停止します。使用済み核燃料を保管する場所が、もうなくなるのですから。
使用済み核燃料は、10万年もの長きに渡り安全に保管しなくてはならない厄介なものです。モンゴルの山奥に埋める計画も正式にキャンセルされた今、他にそれを受け入れる所ってどこかありますか? あれば話は別です。地球滅亡へのカウントダウンの始まりです。

#15

日本の半数以上の人が被爆してしまったというのに、日本経済の方を心配してる人がいるのには驚かされます。と言うか、呆れます。
地球温暖化とCO2、そしてクリーンな原発は利権が絡んだグルだという事に一刻も早く気付いてください。合掌

#18

→#9,#11
トピ主が言ってるのは『こういった福島の現状を訴えようと、来る10月27~29日、東京経済産業省前で福島の女性たち100人が、原発のいらない国を訴えて、座り込み運動をいたします。』であって、福島でやるなんてどこにも書いてない。座り込み=デモとかの問題じゃない。

福島女性とは、福島の女性であって、福島で女性が、ではない。「日本女性」とは日本の女性であって、日本で女性が、ではないように。ってか、こんなこと幼稚園児でも分かることだから説明するのも恥ずかしいけど。

個人的には#13スーアンコさんに同意。

#19
  • マンザーナ
  • 2011/10/24 (Mon) 12:28
  • 報告

#16さん、

>心配しなくても、十数年後に日本の原発は全て停止します。使用済み核燃料を保管する場所が、もうなくなるのですから。

現在は、お金を払って使用済み核燃料を船に載せて外国のどこかに捨てに行って貰ってるわけでしょう?

#23

トピ主さん、火力発電ですか?!?

それでは原発反対!火力発電のすすめで頑張って下さい。

俺は日本国を火力発電で、というのには原発と同じで賛成出来ません。
俺は火力発電も反対です!

#22
  • wasayuki
  • 2011/10/24 (Mon) 17:42
  • 報告

いろいろとご意見ありがとうございます!
ご返答が遅くなってすみません。

他に活動などが見当たらなかったので、サポートアクションを行うことにしました
福島女子たちが座り込み運動をしていること、福島県民が苦境に立たされていることを、
多くの人に知っていいただけるように街頭に立ちます。

日時:10月28日(金)12:00~5:30pm 場所:Santa Monica 3rd Street Promenade
暫定ブログ 原発いらないLA人会
http://genpatsuiranaila.blogspot.com/2011/10/blog-post.html

福島女子の行動にインスパイアされて、大阪、広島、富山、北海道、沖縄、和歌山、
京都、東京と全国の女たちが立ち上がる予定となっております♪

みなさま、ぜひ福島女子を応援してください。
福島女子のブログに応援コメントを入れてあげてください。
http://onna100nin.seesaa.net/article/228900129.html


10/28(金)、お時間あったら、遊びに来てください。
一緒に福島女子を応援しましょう♪

Yuki Wasabi
genpatsuiranaila@gmail.com


* 福島に関するビデオ

福島のお母さんが涙ながらに訴えています。 どうしてこんな辛い生活を送らなければならないのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=AZWPVqegZ-U

西ドイツ放送 「死の地域に生きる」
http://www.youtube.com/watch?v=bevc_YG_cbE
原発”超”推進派の米国でさえも、在日米人に対し、30km圏内に子ども・妊婦が居住することを認めていません。
しかし、未だ20km圏内に赤ちゃんたちが住んでいます。

#21

#19さん、

勉強不足です。

#24

#16さん、

いえ、私の記憶違いかもしれません。ググって見ましたが情報出て来ません。使用済みの核燃料はどこに行ってるのでしょうね?

#25
  • wasayuki
  • 2011/10/24 (Mon) 23:27
  • 報告

#23 デモ!さん、

To make long story short、中長期的には自然エネルギーが良いでしょうけれど、
短期的に原発以外でとなったら、火力に戻すしかないかなと。(現存する火力発電も古いし)
火力はCo2排出が、、、と言うけど、あれは原発村の宣伝文句で、原発は発電時にCo2は
排出しないけど、原子力で沸かした蒸気を海水で冷却するので、
しっかり地球温暖化に貢献してるんですよね。
熱の1/3が電気になって、2/3は海水を温めてるそうです。

90年代から地震活動期に入って、今非常に地震が活発化してるでしょう。
先週からカナダ・アメリカでも広範囲で地震訓練を行って、警戒していますね。
日本、インドネシア、チリのような世界でも有数の地震国で原発を稼働させているのは
非常に危険だと思いますので、なるべく早めに原発を停止してほしいなぁと思います。

#26
  • MasaFeb
  • 2011/10/25 (Tue) 00:18
  • 報告

で、原発止めた穴埋めに火力発電所が何基必要なのかという考察が欠けているような。。。効率全然違うのに。。。

#27
  • wasayuki
  • 2011/10/25 (Tue) 01:34
  • 報告

#26 MasaFebさん、

現在、日本で稼働してる原子力発電所11基ありますね。
原子力一基で、だいたい100万Kwですよね。
火力一基の発電供給量はどれくらいになるのでしょうか?
よかったら教えてください。

“ 福島女性の座り込み運動(日本)のサポートアクションはありますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。