显示最新内容

1. 保育園(105view/4res) 学习 今天 10:49
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(113view/6res) 疑问・问题 今天 08:07
3. ウッサムッ(102kview/495res) 自由谈话 今天 03:00
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 自由谈话 昨天 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑问・问题 昨天 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) 自由谈话 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
主题

浮気相手、法的に訴えられますか?

烦恼・咨询
#1
  • 324
  • 2003/12/28 12:53

旦那が浮気してます。証拠も山のようにあります。相手の女もしっていて、なんと、ウチに「友人」として何度か出入りもしていました。こういうケースは法的に訴えられるんでしょうか?日本では出来ますよね。ちなみに、私は永住権保持者の日本人、相手の女は学生ビザの日本人。どなたかご存知の方いますか?教えてください

#52

こんにちは・・・・トピ主です
何だか、皆さんの意見を読んでいて、反省させられる部分も沢山ありました。「妻が悪い」と仰っている方に、そんな事は無いと反論するつもりはありません。私も完璧な人間ではありませんので、至らないところも多々あると思います。それと、ひとつ付け加得させていただくと、私は相手の子だけを責めるつもりはありません。前にも書いたとおもいますが、私が一番怒っているのはもちろん、旦那です。彼とやり直す気もないし離婚を前提にしています。彼が誘った・・・あると思います。ここまでのは無かったにしろ、以前から彼は私の仕事中に女を連れ込んでいたことがあります(ちなみにその相手の子とは違う子です)そのことは単なる遊びで、一回だけということも判ったし、家に連れ込むのはルール違反と、それこそ激怒し、家をでたこともあります(結局泣き落とされ許す事になりましたが)←こう活字で簡単に書くと、すごく簡単な事に思いますが、浮気を許すというのは、女にとってとてもつらいことです、でも、子供の事、生活の事、経済面のこと、情もあります。いろいろな事があり、涙をのんで、許すんです。結婚って、そうでしょう?・・・・こういうとまたお叱りを受けるかもしれませんが、好きだから一緒にる、嫌いだから分かれる、結婚ってそんな簡単なものじゃないと、私は思うんです。少なくとも私は限界まで我慢しようと思いました。(その限界、来ちゃったんですけどね・・・・。)
浮気の原因は、大体わかります。私が仕事と学校に今行っていて、忙しく、精神的にいっぱいいっぱいで、昔は3日かけたビーフシチューや、手製のチーズケーキ、シュークリーム、茶碗蒸、筑前煮など、手間を掛けつくり、朝昼晩,デザートも毎日用意し、夜も旦那が望むだけ相手もしていました。(専業主婦でした)しかし、旦那が生活費を入れてくれない月がちらほらしだし、子供は学校に行く年。主人も大変だったんでしょう、お金がないと暴力的になりだしました。ので私も働かないと子供の学費は毎月必ずいるし、と働きはじめました。それでも家はすこしでも綺麗にし、食事も焼き魚やエビチリ程度のものは作っていました、夜も1週間に5日は相手をしていました(変な話で気を悪くされた方ごめんなさい)が、家事に完璧を求める主人は納得せず、こんなもん食えるか!と手をつけないことが頻繁になりました。子供が風邪のときや、自分の体調が悪いとき、そんな気にならないときもたまにはあります。でも毎日求めてきては、半分無理やり、行為をするときも多々ありました。私もそんな生活にすこし疲れ、「したくないときもある」と伝えると、「じゃあ、外でしてくる」といいだし、(全然相手をしていなかったわけじゃないんですよ)仕事関係だか、マリファナ関係だかで知り合った(そう、すうんです・・・・私は一度も経験がありませんが、もちろんやめさせようと努力もしましたが、その話も長くなるので、省略します)若い留学生の子達と交流がでてきました。主人はアメリカ人ですが日本語も出来、外見も若いですし、色んなコネをもっているので、コネ目当てでよってくる留学生は沢山いました。なかには、売春をしてる女の子も沢山・・・・。浮気相手は、その中の子なんです。そう、彼女も売春をしていたことは知っていました。が、私の親友ならまだしも、旦那の友達、程度にしか知らなかった人になかなか、こみいって「売春なんかしちゃだめ!」と説教する機会もなく、(向こうもされても余計なお世話・・・だろうし)知ってはいましたが、最近の子はこうなのかしら・・・とそのままにしてしまいました。(最近の子って、私も20代後半なのですが)当時彼女は彼氏と一緒にうちに出入りしていましたし、安心していたとこもありました。ところが、です。察するに、彼女はうちの主人がお金を持っていて(使いっぷりだけはいいですから)外見もそこそこで、バイリンガルで、いいなーと思ってたとこに「お前、やらせろよ」って感じで迫られたんだと思います(あくまで想像ですが)甘い言葉をささやく風な男ではありませんので、今時の男の子とは違い、よく言えば男っぽいとこがよかったのか、何かは知りません。が、彼女はそこで私たちの存在を知っていて、主人と関係を持ったのです。その後は彼女の方が主人に夢中みたいです。ふたりでセックスとドラッグの世界に沈んでいます。
その間、学校にいくときも子供を見てくれなくなった主人のかわりに子守りを探し、一日中働き、家事をし・・・・・その時にこのふたりがこうゆう自堕落な関係を持っていたことを知ったときは、怒りと裏切られた気持ちで震えがとまりませんでした。

ながくなりましたが、ですので、主人とはもう終わりです。訴える訴えないだけでいうと、アメリカでは勝ち目もなければ、引き受ける弁護士もいないでしょう。離婚の原因はこの州では問題ではありませんから。でも、彼のいつもの行動により、子供のいる家でのドラッグや、子の目の前での妻への暴力はチャイルドアビューズのひとつにあたり
全てが法廷で明らかになれば彼は親権はもちろん今後私が望めば子供にあうことも出来なくなるかもしれません。子供にいちばんいいようにするのが第一ですので、早まった行動はあまりしないようにはしますが、やろうと思えばやれる、というのが専門の方に言われたことです。

彼女にも腹が立っていますが、主人には一番腹が立っています。ちゃんと、それなりのつけはお返しするつもりです。

そして、優しい言葉を掛けてくださった皆様、ありがとうございました。

#51

#45さん、確かに浮気したのは旦那の行動ですよ。でもね、そんな簡単な事じゃないでしょ。結婚した当時は奥さんが一番魅力的だったんですよ、それが、今ではそこら辺の学生に劣る。それが外見にしろ何にしろ、受け入れ難い事実であるのは確かじゃありませんか?じゃなにか?旦那じゃなくて自分を責めればいいのか?年はみんな平等にとるのに、若さはもう二度と戻らないのに、自分をどう責めればいいのだ?

#50

私がトピ主を責めているのは、金儲けをしようとしているから、責めているんじゃないのよね。

トピ主も自分で書いてあるけど、『私が彼女に対して、怒りを感じたのは、・・・・・・・中略・・・・二人でどこかに逃げようと誘っていたり、主人に生活費を入れられなくするくらいお金を使わせていたということなのです。
子供から父親を奪おうとした行動だけは許せません。』と書いてあるでしょう?

このトピ主は、旦那との結婚生活は、もう終わりだと思っているし、知っているし。それは、当然、旦那もわかっているよね。

それを、子供を理由に、離婚をひきのばしていたわけ。だから、ご主人が、今でも一緒に住んでいるというのは、このトピ主が、謝るか、なんかして、子供の為にという泣き落としをして、ご主人と離婚するのを引き伸ばしたからだと思うの。そして、ご主人は、女房には、なんら未練はないけれど、子供の為に一緒に暮らしていると思うのね。

不倫相手の女性は、「友人」だったわけでしょう?でも、そんなにひどい奥さんなら、妻子なら、捨ててもいいのじゃない?とそそのかしたと思うの。

奥さんのうらみや、不倫相手への憎しみを子供を道具にして、言葉をかえれば、子供を大儀名文にして、はらす。という行為は、私は、母親として、最低の行為だと思うのですよ。

子供は、親を選ぶことはできませんよ。だから、なおさらね。子供を道具に、男親の子供への愛情を逆手にとって、相手を動けないようにして、そして、法律を盾に裁く。もし、最低な男なら、そこをポイントに、いかに、女房にはめられたか、夜の夫婦生活をボイコットされ、金を稼ぐだけの夫だったかとかいろいろコメントして、お金を最小限しか払わないこともできるんですよね。用済みの女は、ゴミみたいに捨てることだってできるんですよ。それも、法律を最大限に使ってね。

ご主人が、精神科医に相談することだってできるわけですよ。

今回の件は、サ〜と読んだだけですが、もしね。ご主人が本気になって、法律をフルに活用すると、親権さえもとれずに、奥さんをむしりとって、ビタ一文もあげずに、捨てることができるケースなんですよ!

でも、最低限度、トピ主の旦那が、男でありたければ、不倫をしたという責めを受けるでしょうし、子供の為に、ごたごたになるより、自分が黙って、ことを丸くおさめようとするでしょうしね。

#41を書いた人は、マリッジカウンセリングを最大限に利用して、もろ、ご主人の子供への愛情を逆手にとって、ご主人をはめて、ご主人をむしりとってお金を稼いだ人だと思うんですよ。

でもね。一言断言できるけど、この#41を書いた人は、将来、必ず、子供とかに裏切られるという寂しい人生の幕を閉じると思いますよ。こういうやり方をして、お金を稼いでいる女の将来は、統計的に記録が残っているのでね。統計値が、証明しています。それはね。この人の生き方が、この人の人生をつくっているから。


トピ主へ提言ですが。ご主人との愛情の破綻は、ご主人とさしで解決した方が、あなたのこれからの人生の為にも、あなたの愛する子供のためにもいいと思いますよ。

ご主人と話をして、もちろん、法的な処理は、きっちりと弁護士をたてて、養育費をもらう相談や、妻として、離婚の際には、折半もらえますからね。

話ができないご主人うんぬんよりも、あなた今、旦那と一緒にくらしているわけですから。

#49

#42さん、男だけが義務を負うような事を書かれてますが、女性だって男性の面倒を見なくちゃいけない訳ですよね。結婚ってお互い助け合っていくものだと思います。どちらかがその努力をしなくなって、相手に魅力を感じなくなったのであれば、離婚という選択もできるわけです。でも一度結婚という契約をした以上、その選択に対する責任というのが付いてきます。責任を果たす身にありながら他の人を好きになるというのは、やはりワガママ以外のなにものでもないと思います。そして離婚という選択をするのであれば、契約破棄に対する責任を取るのも当然なことではないでしょうか。あなたのように結婚を「只の契約」と軽く見てる人には結婚は向いていないと思います。それなら同棲で十分だと思いますよ、何にも縛られずに済みますから。でもあなたにも好きな彼女を縛る権利はないですから、いつかあなたが見放されるかもしれないですけどね。人を好きになる事は悪いことではないけれど、あなたが大人である限り自分の行動にはすべて責任が付いてきます。それを忘れてはいけないと思います。
324さん、離婚ってものすごくエネルギーが必要ですよね。でも途中で諦めたりして、後々になって後悔することがないように頑張って下さい。

#63
  • サンタ 
  • 2004/01/07 (Wed) 15:07
  • 报告

いじめでも浮気でもなんでも、必ず”する側”が悪いっていう人と”される側”が悪いという人に分かれますが、基本的に”する側”が悪いんですねぇ。

しなけりゃ、何の問題も起こらないんでね。

もちろん、”される側”も問題点を改善するというアイデアはいいんですけど、実際に起こってる問題の発端は”した人”なわけだから。

今回のことから得たこともあると思うので、自分自身も成長させつつ、生活を保証される程度の代償はしてもらいましょう。心身ともへの保証をね。

#64

これはどっちが悪いという問題ではないんじゃないですか?
初めから2人のコミュニケーションが取れていればこんな事にはならなかったと思います。
トピ主さんが#59でダラダラ自分は良き妻で被害者だと言わんばかりに書いていますが、浮気したり生活費を入れなくなった時点で充分話し合っていなかったのが大きくなっただけでしょう?
夜の生活も週5日は相手してましたし…なんてセックスはお勤めみたいな書き方をするのも間違ってると思いますけどね。
2人の関係が上手く築けなかったあなた達の責任で、相手の女性がどうとかって問題じゃないでしょ?
いつも夫婦間の問題で思うのは、誰かに責任を押し付けて満足してる当本人。
外で相手の愚痴を言ったりするだけで本人には言えない夫婦。
そんなんで本当の夫婦なんですか?

#65
  • サンタ 
  • 2004/01/08 (Thu) 08:34
  • 报告

夫婦にとって「夜の勤め」っていうのは大事でしょうね。だんだんと減ってきた40代に”それ”のために浮気が増えるというのを読んだことあります。それよりも若い方なら、大きな要因で、夫婦関係にとって普通に大切な要素だと思いますね。

離婚する人たちももちろん当初は幸せで話してるはずだけど、最終的に別れる人達ってのは、どちらかに信用や尊敬がなくなったんじゃないかな。知らない人同士が結びつく結婚だから、些細なことで壊れるのも自然かも!?夫婦って一番強いきずなのようで、もっとも壊れやすい繊細なガラスみたいなものだね。

#72

うわー、アメリカ人のご主人なんですね。大変だー。私の昔の夫もアメ人で大変でした。うちはドラッグでなくアルコールでしたが。。。
だんなさんと愛人の方ドラッグやってるのなら、その件とチャイルドアビュースで十分訴えられますね。
浮気に関することは愛人の方にしか日本の法律使いにくいと思いますが、離婚の件は、アメリカの法律で解決してくださいね。(悔しいと思うけど子供の養育費だけに集中した方がいいかも。実際奥様も働いていらしゃって収入があるようですから)
危険な旦那さんのイメージがあるのであんまり無理いうよりも、これ以上悪いことが起こらないうちに、今度暴力ふるわれたら、すぐ警察に連絡してシェルターに行ってくださいね。(日本だと夫婦喧嘩ごときでは警察に言わないのですが私はそう思っているうちにすっかりはめられました)
うちの旦那は私を悪者にするため夫婦喧嘩後、警察に駆け込みアリバイ工作してました。そういうのを先方に先にされるとあなたが悪いと判断され起訴状を持った警官が来てジュエルや病院に連れて行かれることがあります。(いわゆるオーダープロテクションを出され、裁判所で裁判官の判決が出るまで家に帰れなくなるんですね。一銭も持って出れない。私は真冬の雪の中靴もコートもお金も一銭持たされず、連れて行かれ、裁判するまで3週間家に帰れませんでした。)なんといっても相手は市民ですからやっぱ強いです。自分が悪くなくても、そういう風に相手は工作することもできますから、穏便に離婚の話を進めてください。

#71

子供の為に形だけになっても結婚生活を続けなきゃいけないって言うのは、アメリカではあまり当てはまらないのでは?離婚率は50%前後ですが、子供が生みの両親と成人(21歳)を迎える率は確か20%前後だったような気がします。これってアメリカ人は少なくても日本人ほど子供が足枷にならないってことですよね。アメリカに住んでてアメリカ人の旦那さんなのだから、「子供がいるのに...」なんて文句はあまり通用しないでは?
それに日本人の私でも、やっぱり「私がこんなに〇〇してるのに」、「私には殆ど落ち度がないのに」とか言って辛気臭いオーラの漂う人よりは、善し悪しは別として、例え一時でも一緒に堕ちてくれる人の方が心が震えるし、理解者って感じで、そんな人と一緒にいたいと思うんじゃないかなぁ〜。トピ主さんは自分が旦那の理解者であったと言えますか?少なくても以前は旦那から「一番の理解者」と思われてたいた自身がありますか?今の彼女にはあるんじゃないかと思いますよ。

#70

#57 トピ主へさん>
子供を理由に離婚を引き伸ばし・・・・とありますが  当然です 子供にはなんの責任もないんですから ご存知ですが?離婚の際夫婦間がうまく行かないのは自分の責任だと思う子供たちが多くいることを、彼らはときには自分を責めて 精神的傷つくのです。

それを避けるため離婚しない夫婦がたくさんいます 
子供たちのトラウマになりかねない離婚を子供の為に断念することだってあり得るわけですよ。

それは男性を繋ぎ止めるのでもなんでもなく 本当に子供のためなんです
この先お母さんと二人になって 今までの生活からガラッと違った環境になるんです 海外に来られた方はわかると思いますが 生活環境が変わると 体調まで変化したり 精神的に疲れたりと 大人でさえ辛いんです それを子供にさせなければならいんですよ、
子供の為に離婚の決断が難しいのは 当たり前です。

後 暴力ですが  女性に暴力を振るうのは精神的に成長してない男性です
別れるのは正解だと思います。

それから カリフォルニアの離婚裁判ですが かなり女性に有利です 子供の為にも 精神的苦痛対する慰謝料・養育費はきっちり貰ってください。

#69

少しだけ、意見させてもらいます。
最初に、離婚の原因は確かにその学生さんなんでしょうか?!夫婦がうまくいかなくなった後の浮気なら、話は変わってきますよね。
日本では、10年程前から不貞行為をした相手からも、慰謝料を取れるようになったらしいですが、余程その学生さんの両親がお金持ちだとか、奥さんに対して理解がないと、50万程度ではないかと思います。(旦那さんに対しての慰謝料は、結婚年数など、いろいろですが)
それに、弁護士の依頼料も50万くらいはかかります。
同じ女として、許せないかもしれませんが、話合いで解決する方法をお勧めします。もちろん、被害者は奥さんだとは思いますが・・・。どうかたくさんの人を、傷つけないでください。
早く、解決できる事をお祈りします。

#68

#50トピ主へさんへ

貴方もお子さんがいらっしゃるお母さんでらしたんですね。

すこし、誤解を解かせてください

まず、私は彼女を訴えようとしましたがが、まだ実際にはしていません。というのは、彼女がまだ学生で何も知らない子供だということ。人生先が長いのでできれば、裁判の前に話し合い、私の納得いく形になれば、示談にしてもいいと思っています。お金は訴えるとなると、何が目的か、になり、そうなると、日本の法律では慰謝料になってしまうわけです。強制的に慰謝料以外のなにかをさせるのは難しいようですし。金儲けをしようとしている、というのは誤解です。もし、他の要求が通るなら慰謝料でなく、それでもいいんです。

最後に彼女と話した時点では彼女は口調だけ丁寧ですが、「何かできるんならやってみてください」的なことを言いましたので、すこし勉強してもらうだけです。私は彼女に、優しい口調で警告を3度だしました。最後の言葉が上記です。

彼女が今、心から謝罪し、もう目の前から消えてくれると約束してくれれば訴えはおこさないつもりです。

それと、私は一度たりとも主人に泣きついて離婚しないように御願いしたことはありません。反対は何度もありますが。

結婚生活はその夫婦それぞれです皆それぞれ愛の形も、ほかの誰とも違うと思います。

つきあった当時の愛の形と結婚10年後の愛の形、おじいちゃんおばあちゃんになったときの愛の形はそれぞれ違います。

破錠していた・・・というのはもっと違う意味だと思います。

#67
  • ぶぶんがぁさんへ
  • 2004/01/08 (Thu) 11:32
  • 报告
  • 删除

いいね。そのコメント?!

#66

<41から50、57さんへ>

>#41を書いた人は、マリッジカウンセリングを最大限に利用して、もろ、ご主人の子供への愛情を逆手にとって、ご主人をはめて、ご主人をむしりとってお金を稼いだ人だと思うんですよ。

文章をちゃんと読んでいただければご理解いただけると思うのですが、私は子供はいませんし子供を立てにお金を請求したわけではありません。暴力により怪我をしたのでこれはちゃんとした刑事事件として扱われ怪我が治るまでのまでの期間の生活費&慰謝料を請求したまでです。

>でもね。一言断言できるけど、この#41を書いた人は、将来、必ず、子供とかに裏切られるという寂しい人生の幕を閉じると思いますよ。こういうやり方をして、お金を稼いでいる女の将来は、統計的に記録が残っているのでね。統計値が、証明しています。それはね。この人の生き方が、この人の人生をつくっているから。

ははは、、、何の統計なのか知りませんが、残念ながら50&57さんが思うような生活でなく、とても幸せな再婚生活を送っております。
 離婚の際、法律に従い、きちんと離婚したため、相手への悔みや後悔なく立ち直れましたし(今前の夫とはベストフレンドです)、怪我完治後、社会復帰し仕事もうまくいっております。
 子供も授かり、前の結婚時のつらさは人生経験の勉強だったと思うこともできるようになりました。

<50,57&トビ主さんへ>
 
 勘違いしていただきたくないのは、裁判したからといって、お金が儲かるのではないことです。州によっても違いますが(私はCA以外で離婚したので)、共有の財産や、貯金、お給料(奥様が専業主婦の場合)などが公平に折半又は法律で決められている割合に分けられるのです。
 ほか怪我などあればその慰謝料が支払われ、子供がいれば養育費についても確かパーセンテージが決まっており(これも州によって違うので)どちらの親も、子供にかかる養育費は出し合わないといけないので(それぞれの収入によって割合が決まっていたと思う)一方が儲かるというものではないのです。

 324さんのコメントに、離婚を決意しておられるようだったので前回では(費用やや精神的打撃の少ない)最終的な手続きの方法例しかご紹介しませんでしたが、マリッジカウセリングというシステム自体、できるだけ穏便に解決する方法なんです。
 私の場合、まず最初の6ヶ月間はやり直すことができないかを話し合うのにあてられました。(勿論旦那と2人で受けに行きます。324さんの場合、旦那が浮気相手と別れた場合許して婚姻関係を続けたいかどうか?などはなしあうことになるのではないでしょうか?)
 それでも離婚ということにお互いが承諾したのであれば、離婚にあたって法律上で決められている枠内で様々なことを決めていきます。
 そして私たちは一人の弁護士を決めその方に文章を裁判所用に作成し、提出しました。(この場合、世界中どこに引っ越してもこの内容は期限内有効であるというのも付け加えました。)
 
50&57さんの意見には、あたかもお金を騙し取り、おせっかいなまでにも私の今後の人生を予測するという占い師じみた意見がありますが、法律に従い裁判を行うということは、お互い公平な立場で、お互い責任を確認しあうという意味である事は、324さんは私がここでいちいち書かなくてもご理解いただいてましたよね。

 離婚の話し合いになると、夫婦間での話し合いがほとんど持てず、どちらかが逆上し警察沙汰になるケースが多いので、私は第3者のカウンセラー方に依頼してほんとによかったと思いました。離婚後も半年くらい続けたため、相手を許すことを学び今の生活に生かせていると思います。

 カウンセラーも自分とあう人と出会えないと大変と聞きますので、一概に絶対お勧めとは言えませんが、専門知識のある第3者に話し合いに参加してもらい相談したのはよかったと思ってます。(こういう内容は、友人には最初はいいけど途中から話しづらくなるんですよね。)
 
 ただ離婚のことを最初から弁護士に依頼すると、莫大な金額になるのでそういうのは避けたほうがいいとおもいます。

 324さんの旦那さんと愛人の行動を見ていたら子供に対する責任も取らずに逃げてしまうかも。という危機を感じたのでコメントさせてもらいました。

 子供を大義名分に旦那を縛ってるという意見もありますが、子供を養育するのは親の義務ですから、離婚&養育に関して結論が出るまでは配偶者という権利は法律で守らていますので自信を持ってくださいね。
 人がなんと言っても、婚姻中の者と不貞行為があった第3者は、その相手の配偶者に対し不法行為責任者の義務を負わないといけないのは、夫婦が離婚しようがしまいが日本の法律で決まってますからね。
参考になるかわかりませんが日本の法律に関しては”夫婦親子男女の法律知識ー自由国民社発行”という本の133P以降に載ってます。他にも日本の本屋さんでいろんな本が出てると思いますよ。(夫婦間の財産や養育費費に関しては、アメリカの法律の方が公平だったと思います。)

#73

#41と#66書いた人って、文面だけ読むと、性格が悪そう!!!だから、根性悪って、かかれるんだろうなぁ。それに、根性悪って、周りの人を最後は、不幸にしていって、自分も不幸になるんだろうなぁ。人を呪わば、穴2つ。って、いうから!いろいろ、言葉で、もっともらしく反論しているけど、不幸なオーラをだしているよ。

ところで、#70喜喜さん、 カリフォルニアの離婚裁判ですが かなり女性に有利です。とかけるのは、#57が書いてあるように、相手の男性が、「いい人」の場合です。なかには、#72が書いているみたいに、はめられて、身動きできなくなる人だっていますから。相手によりけりですよ。

#74
  • 324
  • 2004/01/10 (Sat) 00:07
  • 报告

64さんへ

相手をしてました、という書き方は沢山の方が読んでいらっしゃるであろう場で読んで気を悪くされないよう配慮してつかったまでです

#41と#66を書いた方へ

否定的な意見があっても、私としてはいつも貴重な情報、意見を頂き、感謝しております「不幸なオーラ」はどこからも感じられません。

いま、不倫中の女のひと、男の人もこれを読んでいる可能性は高く、そちら側からみれば私たちが話している事はむかつくだけでしょう。

しかし、それはそれ。これはこれ。ですから。

来年はいい年にします(^^)

#75
  • ookini
  • 2004/01/10 (Sat) 10:48
  • 报告

324さんの心強い真の強さに感激です。 心が痛まれたでしょうが、人生山あり谷ありといいますよね。がんばって素晴らしい2004年をおすごしください。応援してます!

#76
  • 324
  • 2004/01/10 (Sat) 15:04
  • 报告

ookini さん

うれしいなあ・・・・・有難う御座います。
ookiniさんにとっても良い年でありますよう心から願います

#78

"furin" wa sareta ho uno sekinin to wa omoemasen.. fuman ga arunara "furin" e hashiru mae ni wakarerunoga iidesho?
dannasan desho..waruinowa

#77

離婚率が高いアメリカ、片親の子や再婚相手と新しい家族になっている子供がたくさんいる。
あなたの夫は 子にとっては至らない父 かもしれないが子供は事実を聞かされないまま父と離れる寂しさはあるはず。
離婚は大人にとっての自由だけど子から父を奪うのはあなたのエゴではなかろうか?
くさいものには蓋をする見なくていいものはみせない、ある意味親心ではある、しかし子供が父を一人の人間という目で見ることは不可能だ。
あなたとっての彼と子供にとっての父は全く違うものなのだ。
自分が受けた傷の分だけ金で清算すれば気が済むのか?そうではないだろう。

子供にはできるだけ傷を小さくさせてあげてほしい

“ 浮気相手、法的に訴えられますか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。