最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) フリートーク 今日 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) フリートーク 今日 12:57
3. 保育園(203view/8res) 学ぶ 今日 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(157view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

対イラク反戦運動へのオンライン署名

フリートーク
#1
  • RUBY
  • 2003/02/13 05:57

下記のサイトを御覧になって何かを感じたら是非署名して下さい。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html ←オンライン署名が出来ます。
http://www.morizumi-pj.com/index.html
http://www.savewarchildren.org/

#205

アメリカ芸能番組で、フランス、ドイツ、中国などでは、アメリカとは別の立場をニュースしていると言ってました。イギリスはアメリカの同盟国なのに、イギリスの各新聞の見出しは反アメリカで、BBCも反アメリカの放送をしているそうです。
そういえばさ、アカデミー賞の時「反戦表示」としてピースマークしてた俳優らがいたことで、ピースマークすることは反戦の意味なんだそう。だからピースマークしている映画のポスターは作り変えられたそうです。ばかばかしい。

#206

イラク戦争後のイラク建て直しについてアメリカのゼネコンが談合が始まっているいると新聞に出てた。
「イラク市民よ。アメリカをうらむんだったらフセインを恨みな。戦場でがんばってる兵士よ、アメリカのためにがんばれよ。平和になったら後は、俺達がすきなようにからさっ。」って言ってるような気がする。

#207

それはイギリスが正しい。イギリスは伝統を重んじる国だが、同時に紳士の国だ。正々堂々、フェアが重んじられるから報道管制が少ないのだろう。それにくらべて自由の女神のお膝元はどうだ!政府の言うことに何でもイエスマンのメディアなど、あっていいものか。
ピースマークと言われるあれは、ヴィクトリーのVの字表示だが、平和を勝ち取ったと言う意味なのだろう。平和=反戦と言うことで、ピースマークが映画のポスターから削除されるって?本当に馬鹿馬鹿しい。というか情けない。

#208

↑は、#205に対するレスだ。あしからず。

#209

僕は今回の戦争は反対でも賛成でもない。

世界の脅威であるフセインを葬り去る事は賛成 でも、戦争で解決する事は賛成できないが、でも、今回の場合はフセインが取った行動に問題があるからやむ終えない。

早く、イラクが開放されそして、攻撃が締結する事を願う。

#210

イギリスはケチな国としても有名ですね。 っていうか、あまりみんながおもってるほど紳士の国でもないよ。 昔から。あまり映画とかに影響されすぎないように。

#211

イギリスの映画はあまり見ていない。
王国であり、伝統がありながら、王室のゴシップもはばからずにメディアが取り上げるところ、これは良いこととは一概には言えないが、そこに報道の自由はある。同盟国のアメリカを批判する自由もある。反戦を唱える自由もある。それが紳士だと言っているのです。
すくなくとも腐ったフロンティア精神やアメリカンドリームよりはましでしょう。ケチでもフェアならいいじゃないですか。

#212

もうひとつ。戦後のイラク復興計画も国連に主導権を持たせようとするところもイギリスの紳士なところ。
自国がこれだけ手間をかけたのだからアメリカが主導権をとって当たり前とするところなどは、権利ばかり主張するこの国の国民性がよく現われている。

#213

アメリカのマスコミは、ほとんどが兵器産業を含む世界的大企業によって経営されています。
だから、政府と一体となって戦争に正当性を与えるための広告代理店的な働きをしています。

マスコミのトップが戦争によって利益を得ている以上、中立的な放送ができないのは当然で、視聴者はそういう冷めた目で見る必要があります。

#214

9.11はブッシュ親子の自作自演テロだった。という衝撃的な話です。

まだ知らない人は、長いけど下記にアクセスしてみてください。あなたも驚くと思いますよ。

http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM

#215

今ごろキムジョンイルはどこにいるんだろう? 日本へのテロ工作指揮で忙しかったりして。それにしてもスパイ衛星2基も打ち上げちゃったし、そろそろ平和ボケの日本人どもがマジ独裁者の暴走ってものを肌身で感じるときだな。そのときにこの掲示板でアメリカ批判してる無知な日本人はアメリカに頼るしかないだろうな、猫なで声で。北海道のpatriot missileぐらいじゃテポドンは打ち落とせないぜ。

イギリスが紳士の国?何とぼけたこと言ってるんだ。中東問題は元はと言えばイギリスがオットマン帝国破滅後に適当な国境をいろんなところにつくっちまったからこんなに問題になってるんだろ。まったく常識が欠けすぎて話にもならん。

#216

#214さん リンク見ました。
まさか、こんなWebPageを信じてるの?
一言、馬鹿げてる。
いいたいやつは勝手に言っておけばいいのさ。
ばかばかしい。

#217

フセイン政権は、今、打倒すべきなのだろうか?フセインは、64歳とあったが、それが本当なら、わざわざ、攻撃しなくても、そろそろ、天寿をまっとうするころだろ。平均寿命が、70歳を越えるのは日本やアメリカみたいな世界トップレベルの医療設備と技術を持つ国だけだ。暗殺者におびえ、日に何度も居場所をかえ、夜も、おちおち寝れないストレスフルな生活送ってるフセインなど、もう、5年もすればいっきに老け込むのではないか? フセイン政権のNO2、3は、フセインほどの器では、なさそうなきがするが。俺の考えは、やはり、甘すぎだろうか?

#218

フセインはこっちで十分すぎるほど議題にされてるからそれはもういい。
今は北朝鮮のことを考えないといけない。

#219

#216さん
確かに信じ難い話だけど、ペンタゴンの被害と飛行機の大きさとの関係はどう思う?

#220

「フセインの脅威や残虐性」はアメリカによって作られた<虚像>の面が多分にあると思う。

まずクルド人殺害はイラクではなく、イラ・イラ戦争時にイランの使用した青酸ガスによるものという報告もある。
当時イラクの持っていたのはマスタードガスであって、青酸ガスはもっていなかった。
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/jsf/iraq.html

#221

#219さん、そのリンクのWebSiteを作った人は信じられない人だから。いろんなところでいろんな批判しまくってる人だからさ、まじめに受け止めないほうがいいよ。

ま、こんなことでむきになって投稿する必要ないし、こんなWeb作ってる人間は相手しする価値なし。

#222

みなさんもこのサイトをごらんください!

言葉で綴る千羽鶴
http://g-labo.to/word_crane.shtml

「この企画は、参加してくださるお一人お一人に遠いあの国で闘い、傷ついている人達へ捧げる祈り、そして戦争を止めたいと思う気持ち、願いを一行の詩・文というカタチで寄せていただき、それを紡いでいって1つの詩にまとめるというものです。」

こんなサイトはいかがでしょうか?

#223

>そのときにこの掲示板でアメリカ批判してる無知な日本人はアメリカに頼るしかないだろうな

ああ頼るさ。当たり前だろ、同盟国の危機に同盟国が手をさしのべるのは。
別に猫なで声は出さないけどな。

イラク侵攻に反対するのと、北朝鮮問題でアメリカが必要ってのは別の話でしょうが。

何度も言ってるが、イラクと北朝鮮を一緒にされるとおかしくなるんだよ。

#224

といって、アメリカにいる日本人が、アメリカを支持しなければならないなんてことはない。やりたいことがあってこの国にいるだけであって、アメリカ人になり切る必要はないのだ。
また、アメリカ人になったとしても、政府の方針にいつも賛成している必要もない。それが自由民主主義だ。

“ 対イラク反戦運動へのオンライン署名 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。