Show all from recent

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
2. 保育園(170view/7res) Aprender Ayer 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(149view/7res) Pregunta Ayer 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Topic

日本食材マーケットの値上げがえげつない?

Chat Gratis
#1
  • nabeyaki
  • mail
  • 2022/12/09 23:35

情熱価格などを謳うマーケットの価格が「上げ放題」状態ですね。日本では数パーセントの値上げでも遠慮している感じなのに、このマーケットの日本食材は少し前の2倍、100%とか平気で上げていますね。コロナ禍における減収を取り返そうとしているのでしょうが、この値段でも買い物客が減っていないということは今やコロナ前よりはるかに高売り上げで増収していることでしょう。
日本からの輸入品はまだしも、輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、現地日本人や日系人はどんなに高くしても結局買うから、いわゆる「便乗値上げ」状態で無茶苦茶な価格設定しているように感じます。どんなに高くても日本食ベースの生活は変えられないからと、足元を見た値段になってきていると感じるのは私だけでしょうか?
もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
買収後の開店当初はさすが安売りがコンセプトの日本の会社といったビジネス姿勢が見えた部分もあったのですが、規模が大きい分何でも置いてますが値段は高いですよ、でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?日本食中心の食生活をしている我々にとって、したくても出来ないボイコットをしたくなるビジネスに何をか言わんや、という愚痴でした。

#41
  • ケチ
  • 2022/12/11 (Sun) 17:42
  • Report

#36 ゴン子さん
私はコスコのメンバーじゃないので話が少々ずれますが、
ラルフスで売ってるPhilly Cheesesteak用の薄切り肉、
自分は牛丼にも使ってます。結構安くて柔らかい。

#43
  • dobon
  • 2022/12/11 (Sun) 21:33
  • Report

相変わらず安いものも有りますよ!
僕はいろんなストアーに行きますよ
頑張っている店を悪く言わないでもっと研究して下さい。

#44
  • アンチオーガニックは幼稚だよな
  • 2022/12/12 (Mon) 00:59
  • Report

確率でいえばヘビースモーカーや毎日飲んでいる人で長生きは普通に考えて少ないっしょ

#49

#41けちさん
良い情報感謝します
昨日のお礼のコメントが載せてもらってないので再度コメントしてます。
此処で聞いてみるもんですね。
助かります、今日早速ラルフに探しに行ってみます🙏😊

#53

Tタバコ吸ってても長生きしてる爺さん婆さん(85以上)は、たまぁに、いらっしゃるのは事実ですよね。
その老人いわく「わしぁ、これ(タバコ)があるから長生きしとるんじゃ」と言ってた。
つまりストレスを煙でプカプカ吐きだす🤔
あと昔の人(特に女性)は長いキセルで吸ってるのを見た。
でも、確率で言えば酒もタバコも10歳位、命縮めると思う
男性が女性より早く亡くなってしまうのは、そのせいかなと最近思うようになった。
私は46才までタバコ(ふかすだけ)吸っていて腿に出来た腫瘍がガンだと言われ「ガーン」とショックを受け、その日からタバコやめました。この前 日本に帰ると日本人のタバコ呑みが多いこと多い事。コーヒーショップでは喫煙室があり
その近くは匂いでむせかえる程でアメリカとの違いを感じました。

Posting period for “ 日本食材マーケットの値上げがえげつない? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.