최신내용부터 전체표시

1. 家庭裁判所(459view/25res) 고민 / 상담 오늘 14:56
2. 独り言Plus(123kview/3061res) 프리토크 오늘 14:47
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 프리토크 오늘 14:22
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 질문 오늘 11:45
5. ウッサムッ(116kview/524res) 프리토크 오늘 10:57
6. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 프리토크 오늘 10:42
7. 質問(312view/20res) 기타 오늘 09:06
8. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) 프리토크 어제 20:33
9. 個人売買(121kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 2024/06/12 15:09
토픽

(アドバイスお願いします)2年間限定の駐在でどこに住むか

주재원
#1
  • a000009x
  • 메일
  • 2016/07/28 07:02

初めて投稿させていただきます。ぜひ皆様のお知恵をお借りしたくよろしくお願いします。
下記のような状況で悩んでおり、どこに住むべきか、子供の教育皆さまだったらどうするか、アドバイスいただければ幸いです。

<状況>
 ①今年12月末より自分、妻、娘3人(5歳、3歳、0歳)で日本からLAに引っ越します。初海外駐在です。
   (正確には自分のみ先んじて10月には渡米します)
 ②2年間限定の駐在で、勤務先はNORTHRIDGEで概ね平日9時17時
 ③妻は英語力ゼロで、周辺にある程度日本人・店の環境ほしい
 ④家賃補助は3200ドルまで(以降自腹)
 ⑤2年間で帰国と言う事もあり、娘たちの教育は日本語中心にしたい
 ⑥単身赴任という選択肢はありません
 ⑦特に長女(日本であれば来年4月に小学校入学)の教育を懸念しています

<今考えている選択肢(○メリット ×デメリット)>
 ①WLA(Sawtelle近辺)に住む (○通勤近い○日本食スーパー等日本環境あり ×日本語で学べる小学校ない=現地校?)
 ②Culver Cityに住む (○通勤近い○エルマリノ小学校あり×エルマリノ入れるとは限らない×家賃高く空きも少ない)
 ③Torranceに住む (○日本語教育環境は一番 ××通勤往復4時間で不可)

以上の状況です。全ての希望を満たせる場所は無さそうなので、優先順位をつけてどこか妥協しなくてはいけないと思いつつ、最重要の通勤時間と教育環境を満たせる案が無いのが辛いところです。
上記選択肢にこだわりませんので、LAに詳しい方にぜひアドバイスいただければと思います、よろしくお願いいたします。

#61
  • a000009x
  • 2016/08/02 (Tue) 04:46
  • 신고

西大和経験者さん>とても前向きにアドバイスいただきましてありがとうございます!本当に参考になります。妻は、たくましさと控えめで言えば・・・中庸ですね(笑)。現地校もありな気がしてきました。

Pearl Whiteさん>ボランティアに大量の宿題ですか!それは大変。仕事もそれなりに忙しいとは思いますが、家庭生活も両立できるように頑張らねばいけませんね。長距離通勤は無しではないですが、それによって生じるデメリットも色々あるので、皆さんのご意見参考に引き続き考えようと思います。

両お姫様>基本的には場当たり人間です(笑)たった二年なので、住む場所くらいは色々情報を集めて選ぼうかなと思ってます。計画通りにいかないところが人生楽しいところですね^^

/dev/nullさん>大変具体的なアドバイス、本当にありがとうございます!そうなんです、電車で2時間の経験はあっても、毎日車で2時間は正直想像できません・・・。子供の可能性、本当にその通りですね。このZillowというサイトはまだ使ってませんでした。ありがとうございます!

Valleyさん>ありがとうございます。「何かあったら駆けつけてくれる」という安心感>確かに重要ですよね。結局子供関係を一人で全て受け持つプレッシャーは相当でしょうから、サポートにいける距離というのはとてもメリットがあると思ってきました。

臭いかぐや媛さん>長いような短いようなニ年、せめて住む場所くらいはしっかり吟味したいなと思ってます。色々参考になる意見がいただけ幸いです。

#62
  • どしようもない
  • 2016/08/02 (Tue) 08:41
  • 신고

一部を除いて永住組目線のいいかげんなコメばかりw

#63
  • nibbles
  • 2016/08/02 (Tue) 21:56
  • 신고

奥さまがそこまでトーランスにこだわりがないのなら、私も職場から近めの方が良いと思います!

ただ、Northridgeは本当に郊外、奥さまに車がないなら持て余すかもしれません。
夏もかなり暑くなりますよ〜。

個人的には、たった2年の駐在、家賃補助が$3200も出るならどこか南カリフォルニアらしいところに住むのもアリじゃないかなと思います。
たとえばSanta Monicaとか。
ビーチに近めであれば歩ける範囲に色々あるし、気候はバツグンにいいですよ〜。
学区もとてもいいですし、Santa Monica市が提供する子ども向けのプログラムもたくさんあるはずです。
通勤も、主な通勤渋滞とは反対方向なので多少はマシかもしれません。

Northridgeの良い点は、同じ家賃で庭付きもしくはプール付きの一軒家が借りられること。
Santa Monicaでは2ベッドのアパートくらいでしょうか。

#64
  • 転勤太りを楽しみましょう
  • 2016/08/02 (Tue) 23:20
  • 신고

シャープかタカタ勤務でしたら悩まなくてすみます。会社自体年末まであるかどうかわかりません。(完全冗談スミマセン)
もう、すでに目安はつけられたことと思います。あとは風まかせでよいのでは?

それよりも転勤太りで東京に内地賃金二年分で都心にコンドでも購入のプランなどおありかも?
大丈夫ではありません。安心しないでください。

都心のコンド 羽田空港から方位335度±10度50kmに範囲では購入しない方が良いです。
これからは羽田の南向き侵入経路下となります。現在のタワマン所有者には誠にお気の毒くですが。

大型機の最終進入経路可の騒音 振動 粉塵は殺人レベルです。

#65
  • 勿忘草
  • 2016/08/03 (Wed) 21:00
  • 신고

$1=360円の時代なら転勤太りで帰ったら家も
買えたでしょうが、今は無理。

“ (アドバイスお願いします)2年間限定の駐在でどこに住むか ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요