최신내용부터 전체표시

1. 質問(34view/2res) 기타 오늘 21:49
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/112res) 질문 오늘 20:34
3. 個人売買(119kview/604res) 프리토크 오늘 19:42
4. 独り言Plus(120kview/3059res) 프리토크 오늘 15:50
5. 家庭裁判所(148view/10res) 고민 / 상담 오늘 15:14
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4302res) 프리토크 오늘 14:48
7. ウッサムッ(114kview/517res) 프리토크 오늘 04:05
8. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 질문 어제 09:31
9. 高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res) 프리토크 어제 08:55
10. 留学(263view/5res) 질문 2024/06/09 18:05
토픽

カリフォルニア離婚ーデフォルト申請について

고민 / 상담
#1
  • biisuke
  • 메일
  • 2016/10/03 14:16

初めまして。どなたに相談していいかわからなかったのでここに投稿してしまいました。不適切な内容でありましたら削除いたします。
カリフォルニアでの離婚(アメリカ人夫)、弁護士を雇っているのですがなかなか進まず、こういうケースはよくあることなのか、ご相談させてください。
私 41歳 子供はいないです。2014年6月に離婚申請を住んでいるカウンティでしました。
夫 中国在住 アメリカ人。2015年10月にカリフォルニアに一時戻ってきていたときに友人がサーブしてくれました。
裁判はそれ以来進んでおりません。夫は弁護士を付けておらず、サーブされてからも、返答をしていません。
2015年12月に、管轄の裁判所へ弁護士と行き、「サーブしたので相手の出方をまっている。デフォルトをしたい」と伝え、2016年3月のヒアリングは「もう少し待ちたい」といって10月に延期。
2016年10月のヒアリングも、9月にここの裁判所の判事が新しい人に代わったので、少し様子をみるために12月に延期したい、と私の弁護士に言われ、また延期。
ファイルしてから2年半。サーブしてから早一年。。。一行に延期、延期、で前に進みません。
裁判官の様子を良く知らないから、といって延期?というのも非常になぞです。私たちには持ち家も子供もないので離婚事態は財産わけだけ、で、あっさりいくと思っていたのですが
なぜこんなに延期を繰り返され、なかなかデフォルトをもらえないのか、カリフォルニアの離婚はそんなにも時間がかかるのでしょうか。。
どなたかか詳しいから、教えてください。よろしくお願いいたします。

#2
  • 倍金萬
  • 2016/10/03 (Mon) 15:05
  • 신고

私の意見は非常に偏っているので、役に立たないようなら無視してください。

ずいぶん前ですが、新聞だか雑誌だかの記事で、非常にシンプルな離婚だったはずが、
雇った弁護士に複雑化され10年たっても結局は離婚できなかったとの内容でした。
その間に裕福だった両者とも財産を使い果たし、破産申告をしたそうです。

またこれは人からの伝え聞きなので根拠は分かりませんが、離婚弁護士の中には
悪徳と言われる者がいて、そんな業者(弁護士)にかかったら絶対離婚できない
そうです。

すいません、ネガティブなことばかり言って。あまりにも話が酷似しているので
つい書いてしまいました。インターネットでドクターの履歴や評価が分かるサイトが
ありますが、弁護士にもそのようなサイトがあるかも知れません。
まずはその弁護士とされる人物が Bar Association に登録されているか
調べるのも手ですね。

#3

僕の友人のケースでは裁判所に申請後 書類配達を保安官に頼みましたが相手が行方不明6ヶ月後に 相手より不服なしと言う事でめでたく離婚できましたよ 財産何もないし 早かったですね でも 全て自分でしてました お金無いので 英語も大して話せないのに頑張りましたよ。

#4

30日が期限なら通常はその翌日にDefaultのペティションを出します。延ばすのは先生の都合か費用を上げる以外にあるのかどうか聞いたらどうですか? Defaultというのは自動的なことなので(後で相手がそれを無効にする手続きをしないかぎり)、誰が裁判官でも同じです。 彼/彼女はあなたの雇われ人です。 上手に使いましょう。ぐずぐずしている間にご主人があちこちで借金を膨らましてたりしたら、それは共同借金となります。あるいは共同財産をどんどん使ってるかもわかりません。こういう場合は先生に責任をとってもらいましょうね。 最終Judgementがでても、Judgement をExecuteするのはまた別の話です。 例えば家や投資を売るにしても共同名義なら相手がサインしないとそれなりの手続きがいります。

#5
  • fiesta
  • 2016/10/03 (Mon) 20:51
  • 신고

「相手の出方を待っている」ということは分けるべき共有の財産(プラス、マイナスいずれにしても)またはアリモニーの請求など争点が生じているということでしょうか?
もしそうでないのであれば弁護士など使う必要も全くない簡単なケースです。
相手のレスポンスの有無も関係ありません。
「倍金萬」さんも仰る通り、意味の無いことに時間稼ぎをしてお金を取られているだけです。

“ カリフォルニア離婚ーデフォルト申請について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요