Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) Chat Gratis Hoy 18:46
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4275res) Chat Gratis Hoy 18:45
3. 保育園(214view/8res) Aprender Hoy 09:03
4. 独り言Plus(111kview/3029res) Chat Gratis Hoy 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(160view/7res) Pregunta Ayer 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(346view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
Tema

一般家庭での風水

Chat Gratis
#1
  • FN
  • 2013/04/12 08:44

会社やお店ではなく、一般家庭で風水鑑定を受けた方、いらっしゃいますか。
昨年、鑑定を受け、いろいろと高いお金を掛け、いろいろとそろえたのですが、これでもかというくらい効果がなく、むしろ悪化しています。これだったら、黙って貯金していたほうがよかったと思います。そこで、効果のあったという方がおりましたら、教えてください。どれくらいで効果があったか。目にみえての効果か。などなど。よろしくお願いします。

#18

って何を風水に期待してるんでしょうか?
水晶その他はほとんどがガラスを粉々にしたもので作ったり水晶を溶かして新たに作ったものがほとんどですよ。
水晶の中にある針も人工で作れます。
一般にガラス玉でできてるものは安く買えます。
タレントの千秋が風水グッズ売って大儲けしてるけど、ほらお父さんガラス会社の社長さんでしょ(笑)

とにかく主さんはもっとお金の使い方勉強しないと。
kujiさんも書いてたでしょ
>風水でいろいろ買って大金を使う=お金が出て行きやすい
って。

まずは自分が根本を直して気をつけないと。

売った日系のお店が悪いような書き方をしていますが、お店の人はあくまでもセールスをしただけですから。
そこに行き過ぎたセールストークがあったとしても
買う買わないを決めたのは最終的に主さんでしょ。
その時はお金を持っていたから太っ腹だったんでしょうね。

#21

#19 名前:一般日本人へ

私も「LAの中華街の裏」ってどこだろう?ってクエスチョンマーク(???)が頭の中をグルグル飛びかいましたけど。(笑)

ただ、日本人で、中国人と結婚している女性は多いですし。学校や職場で中国人や韓国人は多いですから。人種関係なく一般的に中国人の友人がいるのが「LAの一般日本人」ではないでしょうか?

日本人の中でもひどい人はたくさんいますし。いい人もたくさんいます。同様、中国人の中でもひどい人はたくさんいますし。いい人もたくさんいます。

私は、漢方薬やお茶を買いにいったり、食べ歩きをしたりショッピングを一緒にする中国人の友人が多いので。そういう意味では「LAの一般日本人」のつもりですよ。

#20

結局セールスに乗せられてあれもこれも買いまくって風水に頼り自滅したパターンでしょ?

風水に頼る前に風水に何を期待したのでしょうか?

風水グッズを買いまくれば病気もしない、お金もザックザック入ってくると?

根本的な考え変えないとこれからも人のせい?

#22

>いろいろと高いお金を掛け、いろいろとそろえた。

いくら使ったの?

#23
  • kuji
  • 2013/04/18 (Thu) 10:29
  • Informe

たぶん何回か買ってトータルで8000以上は使ったでしょうね。

だから大きく期待したんだと思う。

でも一向に大きな幸運がこないし逆にお金は出て行く一方で苦しくなってきたからここに載せてみた。

ということでしょ。

Plazo para rellenar “  一般家庭での風水   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.