Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(102kview/495res) Chat Gratis Hoy 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
3. 保育園(95view/3res) Aprender Ayer 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(95view/4res) Pregunta Ayer 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

LA在住の親戚老夫婦の帰国

Preocupaciones / Consulta
#1
  • smoothjazz
  • Correo
  • 2011/09/20 07:18

80歳を過ぎた叔父と叔母が日本での永住を希望しています。
二人は仕事を求めて50年ほど前に渡米しました。
渡米後に叔父は(いろいろな面で有利になるようにと)日本国籍を捨てて米国籍を取得しています。叔母は日本国籍のままでグリーンカードを取得しています。
米国籍の叔父が日本に永住するためには何らかのビザが必要になると思うのですが、何というビザを取得すれば良いのでしょうか?
二人が高齢であり子供が無いことから私(日本在住)が動いてビザを取得しなければならないと思っているのですが、ピザは日本に観光目的で入国してから取得することは可能でしょうか? 更新も日本で出来るのでしょうか?
尚、二人は日本の親戚のところへ何度か遊びに来ていますしパスポートも2年前に更新していますので日本への入国に関しては問題ないと思います。
その他、日本永住に際して大きな問題となるようなことがあればお教えください。
よろしくお願いいたします。

#23
  • とっぽ
  • 2011/09/24 (Sat) 09:34
  • Informe

>また米国籍の叔父が日本永住するに際しては、在留資格の取得と医療保険への加入が大きな問題になるのかなと思っているのですが、

トピ主さん、聞くところが間違ってるよ。アメリカ在住の日本人にアメリカのビザ・健康保険の情報を聞くのは分かるけど、なんで日本の事情を尋ねるの?
日本人にとって日本に住む・国保に加入するのは当然の与えられた権利であって、考えた事もないし苦労してないから、どうやって取得するかって誰も知らないと思うよ。

だから前にも言ったけど、日本の法律に関しては日本の市役所に相談するのがいいよ。
問題なのは米国籍を持った叔父さんか。国籍を取り戻さなくても外国人登録でもすればいいんじゃないのかな。国保にも加入できるみたいだし。

#24
  • chachaboys
  • 2011/09/24 (Sat) 10:33
  • Informe

一番の問題は医療費と考えるが、日本に一年以上在留するすべての外国人は「国民健康保険」に加入する<義務>がある。 入国時のVISAが観光であれば、1年以上在留の根拠がないので、まずはどいういVISAが取れるかを<外務省>に問い合わす。外務省のサイトにも色々書いてある。 情報が得にくい場合は、アメリカにある日本領事館に問い合わすか、サイトをチェックする。 奥さんの戸籍が日本にあるので、簡単に半永久的な居住資格が取れるかもしれない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/chouki/visa9.html

加入費はたぶん入国時にさかのぼって徴収されるので日本で住む予定の区役所に行って(ここに外国人登録をすることになる)、今から聞いておけばいい。

心配してくれる親戚がいて幸せなご老人ですな。

#25
  • Sky
  • 2011/09/24 (Sat) 13:59
  • Informe

Visa・・<外務省>
在留資格・・<法務省>
です。

#26
  • harusakuhana
  • 2011/09/25 (Sun) 01:53
  • Informe

LAには確か介護付きのシニアホームがあるはずですが、それでも日本に帰りたいのでしょうか?ホームは日本人の経営で、日本人のボランティアでなってて、死ぬまで見てくれるらしい話を聞いていますが。。。そんな便利なLAから帰国したいなどと・・・ホームの事を知らないのじゃないですか?一度教えてみては?ホームの名前は知りませんが、リトル東京近辺にあるらしいですよ。

#31

法律的なことは、移民弁護士に聞くと早いですよ。
無料相談で初回freeってのがありますのでね。

Plazo para rellenar “  LA在住の親戚老夫婦の帰国   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.