Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 携帯会社(2kview/15res) Chat Gratis Ayer 23:38
2. 2025ロスファイア(1kview/43res) Chat Gratis Ayer 23:29
3. 独り言Plus(447kview/4016res) Chat Gratis Ayer 23:18
4. おもちを買えるところ(228view/13res) Pregunta Ayer 23:16
5. ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院(110view/7res) Mascota / Animal Ayer 19:51
6. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(7kview/158res) Chat Gratis Ayer 19:30
7. オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(3kview/47res) Preocupaciones / Consulta 2025/01/14 12:17
8. ロサンゼルスで日本語で学べる料理教室について(340view/9res) Pregunta 2025/01/12 12:18
9. マイクロソフト社を名乗る不愉快な連中(86view/1res) IT / Tecnología 2025/01/12 07:51
10. ウッサムッ(314kview/610res) Chat Gratis 2025/01/11 23:46
Tema

子どもの宿題

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 真面目な人
  • 2009/05/14 09:45

小学校高学年の子どもがいます。幼稚園の時からずっと宿題を手伝ってきましたが、最近内容も難しくなってきて苦労しています。アメリカの小学校はすぐ留年させる傾向にあって、高校もう全米で25%の中退率、いままで頑張ってきましたが、これからどんな難関がまっているか不安です。TutorはSylvanや高いところしかなく、College Fundを使って行かせる気にはなれません。こどもはスポーツ系、担任の先生は几帳面な人なので、嫌われています。ADHDとかではないです。アドバイス、お願いします。

#8

ルーシールーシーさんの言っているインターネットチューターはインド人のやっているのでしょうか。聞いた事があります。アメリカ人で使っていた人がいました。アクセントがわかりにくいと言っていましたが、頭はいいし、インドからなので安いのですよね。調べてみます。

#7

子育て 教育は いつの時代も 親の共通の 悩みのたねですね。 でも 小学校の頃は 勉強よりも 遊べる子供の方が 後々学業も伸びるものとおもいます。 あまり心配されないほうがいいとおもいますよ。 人間そんなに 頭の良い悪いの 差はないし。 それより 部活で 共同生活や集団行動に 対応できる子供に育ってほしいですよね。 人まえで ちゃんと 目を見つめて話が出来ることの方が 大切かと思います。
中学から 高校に入ってから 英語の 良い先生に めぐり会えると いいですね。 

#9
  • ルーシールーシー
  • 2009/05/19 (Tue) 22:29
  • Informe

真面目な人さん、そうです、そうれです。
確かにアクセントはありますが、私の場合は思ったほどでもありませんでした。
英語の発音の練習をするのが目的でありませんし、こちらの言っている事が相手に伝わり(こちらも日本語訛りですから)、相手の言っている事が分かれば言いと割り切ってました。

最初のセッション(1時間)はインターネットツーターのサイトの使用方法説明なんかで終わってしまい。
2時間目からやっと勉強出来る・・・と言った感じで、ちょっとまどろっこしいです。

#10

私はミドルとエレメンタリーに二人と計3人子供がおりますが、宿題は各自自分でやれています。
日本からきて3年になり、最初の半年は宿題等にも悪戦苦闘し苦労しましたが、1年後には英語力がかなりつき、一人はHIGHLY GIHTEDをもらい、ミドルの子は現在はアドバンのクラスです。
どーして皆さんは、宿題を一緒にやってしまうのでしょうか・・・?
プロジェクトにしても、私はへたでもいいし、点数が低くてもいいから、手をほとんど貸しません。
その子のためになりませんから・・・。
意味に無いことはしないです。
宿題も自分でやらせて、間違えていたらそこで学ばせます。
そうでないと、子供のためになりませんよ!!
目先の成績だけのために手を貸さないで下さい!
親の気持ちもわかりますが、本当に子供のことを
長い目で見てください。
遊べる子のほうが延びるとか、そんなことも無いと思います。
私は一人で勉強することができるような手助けはしてきましたし、しています。
それから、いかにも親がやった!というような素晴らしい作品をアメリカ人なども持ってきますが、まどわされないで下さい。
例え下手でも、自分で考えさせて、自分で作っていかないと、何の意味もないですから・・・・
その手伝いはしてあげるべきですが、それ以上の手はかすべきではないと思います。
そうでないと、本人だけでなく、親も困りますよ!
私にとっては、高学年にもなって何で自分で宿題ができないのかが、不思議でたまりません!

#11

これは、トピ主さんだけに関わらず、非常に大きな社会問題だと思います。日本でもアメリカでも、どこでも。
大変なのは分かるし、理想、予定通りに行かないのも分かる。ストレスも大変。子育ても、非常に大変なことでしょう。

親は子を選んで産んでいる。子も、親を選んで生まれてきている。新たな責任も生まれる。乗り越えるべき問題も生じる。学びじゃないんですかね、母親側も。

Plazo para rellenar “  子どもの宿題   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.