トピック表示

トピック

ネットショップ開設にあたり

#1
MUMIN2000
2006/03/20 01:10
今現在、日本在住の日本人を対象にしたネットショップを開設しようと計画中なのですが、

販売方法は、ホームページを作成して、販売する、いわゆるネットショップです。

支払いは日本の私の銀行口座振込み、発送はこちらからとなるのですが、
その場合、法律面では大丈夫なのでしょうか。



税金などは頂かない方針で考えています。

何とも法律のコトに関しては無知ですみません・・・

皆様のアドバイス、経験談などお知らせ下さい!!!
お悩み・相談
#14
指素瀬祖
2006/03/22 (Wed) 09:50
#8
書き込みをしている人達は、自分の意思で情報交換をしているのだから別に良いのでは?
「興味心身」てどういう意味ですか?
#18
hana-pi
2006/03/22 (Wed) 10:19
簡単に さま
そうですね、銀行に直接聞いてみます。直接聞いて断られるのが怖かったので・・・
昨夜日本の友人に電話して聞いたのですが彼女に私の趣旨が伝わらず国際キャッシュカードが有ることも知りません。 コーチをやっている友達は日本に口座がありそこ発行のクレジットカードを持っているので買い物が出来ます。

一番良いのは私自身日本に帰り口座を開けば一番良いのですが個人の小さな会社で働いているので休暇も取れないし私が休めば会社が作動しないので悩んでいます。 住民票を取ったりすれば数週間掛かるし、とんぼ返りというわけには行きません。  どうしたら良いのか・・・
#19
それって法律違反じゃん。
2006/03/22 (Wed) 10:25
こずかい稼ぎだから、法律のことなど気にしてない!とか、ちょっと調べれば自分で解決できることまでこんなところで質問、おまけに自分の収入を他人口座に振り込んでもらってって...

それって、なんか変じゃない??

#15さんなんて、他の人がコメントしてくれた内容無視して、そまで勉強してないからわからない!とか、ごもっともです!なんていっておきながら、また懲りずに、国際キャッシュカードって大手都市銀ならほぼやってますか?って質問してるし。#10で自分で調べられるってカキコ有りますが、読みましたか??

みなさん、考えが浅はか過ぎると思います。

#8.#9.#13.#16さんに同感です。
#20
それって法律違反じゃん。
2006/03/22 (Wed) 10:29
訂正
>#10で自分で調べられるってカキコ有りますが、読みましたか??

#13で の間違いです。
#21
米太郎
2006/03/22 (Wed) 13:00
>#17 バイヤーさん

情報ありがとうございました。
もちろん自分の口座を使う予定です。

以前、ファイナンシャルプランナーの方に訊いたのですが、答えを得られず、それから日本の税務署に電話で訊いたのですが、彼も即答できず、調べてくださったのですが、その回答は日本に事業所(オフィス、店舗、法人組織など)がない場合は課税対象にならない、ということでした。
私は住民票もないので、非居住者となるので、たとえ私の個人口座にワンクションで売上金が振り込まれたとしてもそれに対し日本での税金は発生しないとのことでした。
もちろん、日本で個人事業主なり、法人なり登録して、日本で仕入れ->販売となれば、課税対象ですが。

知らないで事を進めるのは怖いので、正確な情報を得たいと思うのですが、みんなの教えてくださる回答がそれぞれ異なるので混乱しています。

書き込みの有効期限は終了しました。引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。