最新から全表示

1. 日本円での投資(213view/14res) お悩み・相談 今日 18:34
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

強制送還

お悩み・相談
#1
  • 助けてください
  • 2005/12/18 06:39

エルカミノカレッジで、今年春セメスターと秋セメスター、両方ともとり、GPA2.0をきってしまったので、強制送還宣告されるか心配です。夏セメスターも今年摂りましたが、パスはしました。十二単位異常は確実にとりましたが、GPAが2.0を両方のセメスターで連続できってしまったため、非常に心配です。どなたか正確な情報をお持ちの方、どんな些細な情報でも教えてください。

#12

なりますよ。
学校に全然出席してなかった友達が日本から戻ってきた際、入国審査で引っ掛かって、入国拒否、そのまま送還されました。どうやら学校が、出席状態を入国管理局に届けてたみたいです。

#11

心配するよりも、次の対策考えた方がいいと思うよ。身の回りの物片付けて、帰国にそなえるとか、英語学校探して半もぐりするとか。
たとえ、もう一回チャンスもらっとしても、2セメ2.0以下の人が、次セメで挽回できるとは思えないけどね。

#10
  • いかボクサーさん
  • 2005/12/19 (Mon) 05:27
  • 報告
  • 消去

カウンセラーのカウンセリングちゃんと受けてるような人なら、わざわざびびなびで聞かなくてもカウンセラーから直接情報もらって知ってるでしょうね。今年の春からGPA2.0以下なのに今頃あせってるのは、いままで何でも適当で何とかなると思ってたってことでしょ。普通なら、1セメでも2.0切ったらめちゃめちゃ焦ってオフィスに聞きに行くと思うけど。

そもそもそんなに気が利く奴なら、だけかからノートもらったりしてせめてCパスはしてるでしょ。カレッジレベルで2.0ってかなり勉強してないか、学校行ってないか、遊んでるか、やる気ないのか・・・英語があまりしゃべれなくたって友達に助けてもらったり先生に相談したりしてちゃんとCパスしてる人はいくらでもいるよ。

まあ、今からなら飛行機代の安い2月ごろに帰れるから良いんじゃないの?

#9

基本的には強制送還です。もし事故などにあって勉強するのが困難な状況であったと言うことならば話は別ですが。もう一回学生ビザを取り直して留学する意志があるなら再度カレジにアプライしましょう

#13
  • nibbles
  • 2005/12/19 (Mon) 16:03
  • 報告

まず最初に、どの学校にもprobation制度があると思います。
probationの意味がうまく和訳できないので、辞書から抜粋します。ごめんなさい。
"A trial period in which a student is given time to try to redeem failing grades or bad conduct."

今年の春、秋と2セメスター続けてGPA2.0以下をとったとしても、去年まではすごく良い成績だったりして、
今まで取った全てのクラスの平均GPAが2.0以下でないなら、probationにはなってないと思います。
私の学校ではprobation期間が3セメスターになっているとカウンセラーから聞いたことがあります。
なので、平均GPA2.0を下回ったセメスターから、3セメスター続けてGPAが2.0以上にならなかった場合に限り、退学になるようです。

でも、私が言っているのは、私自身の学校のことで、トピ主さんの学校とは違うかもしれませんので、
鵜呑みにせず、留学生オフィスに行ってくださいね。
きっとなにかしらアドバイスや、ヘルプしてくれると思います。
頑張ってください。

“ 強制送還 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。