Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(135kview/3135res) Chat Gratis Hoy 14:46
2. ウッサムッ(126kview/535res) Chat Gratis Hoy 11:12
3. 日本円での投資(83view/2res) Preocupaciones / Consulta Hoy 08:40
4. 発達障害のつどい(190view/8res) Chat Gratis Ayer 14:29
5. 質問(766view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(245view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(266view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(631view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

これって事故ですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • mitamita
  • 2013/02/09 11:34

赤信号で停止中、突然前の車運転手が降りて怒鳴ってきました。窓を少しだけあけると「Why you hit me」(相手の英語はかなりのカタコト)と言っています。正直申しますと停止した時に前の車に近いかなとは思ったものの、ぶつけたとは思いませんでした。相手があまりの剣幕で怒っているし、他のドライバーもクラクションを鳴らしていたので、とりあえず車を寄せることにしました。私の車は傷ひとつなく、相手の車は古いので小さな傷が全体にありましたが、事故の傷と思われるものはなくもちろんへこみもありません。ですが、頭が痛い、ひざをすりむいたとひざを見せてきました。確かにすりむいていました。本当に車ですりむいたのかとは思いましたが、あとから問題になっては困るので一応救急車をよぶか?警察を呼ぶか?と聞きましたが、最初から最後までどなっていて、無視されました。その後、保険会社に一応連絡すると既に相手はInjuryのみでクレームをファイルしたとのこと。そこでお聞きしたいのですが、車はまったくダメージがない、ぶつかる音も聞こえなかったのに事故になるのでしょうか? 保険会社とは最初の電話でYesNoの質問に答えただけで、詳細は後日とのことですが、話す際に気をつけることはありますか? 当たりやみたいな人にはめられたとも思ったのですが、相手は60歳くらいの女性です。よろしくおねがいします。

#11

海外で運転するってことはそういうことさ。これも勉強さ。次の人にこの教訓を伝えて役立つのさ。さのさっさ。

#10

正直#1みたいな運転の才能の無い人には運転して欲しくない。多分女なんだと思うけど、車間距離はある程度あけろよ。自分は運転下手くそだって事自覚しろ。

#9

誰でも事故の時はあわてふためるのでしょうがないですね。しかも事故は一瞬のことで後で頭の中を整理すると当時思ったことが勘違いなんてこともあります。 でも保険会社に電話すると、すぐに記録のための調書を取られることが多いので、冷静に状況を振り返って話を整理してから電話するのが賢明です。 これも苦い経験をして得た知恵ですが。 後は保険会社が納得できる対処をしてくれることを願うしかないですね。 また電話して、怪我をするような当たり方ではなかったことを念のために説明を加えたらどうです?

#16

トピ主さん

その時の状況を明確に保険会社の人に伝えることだと思います。その時の走行スピード、停止した場所、停止までの距離、相手との車間を明確にうまく説明した上、接触した感覚は一切記憶にないと伝えるべきです。その後、保険会社が相手の怪我の程度と報告状況で実際人身事故があったのかを判断すると思います。
このまま黙っていれば自分は加害者として自分の保険会社から支払われることになるでしょう。その場合翌年から保険プレミアムコストがかなり高くなるでしょう。

僕なら、その状況なら絶対接触はなかった。あの怪我は相手の作り話だと主張するでしょう。もし接触してそのような怪我があったなら、絶対にバンパーのへこみ、ペイントの後が残ると思います。

ここはアメリカなので自分で動かないと誰も助けてくれません。どうにかしたいなら頑張ってください。

#15

はい、クレームされている以上、事故ですね。
間違いない。
相手がブッ切れ過ぎで警察呼ばなかったんですか?
擦り傷有りという事は人身事故になりますので絶対そんな場合は速攻警察呼べ!です。
呼んでなかったら終わってますよ。
呼んでたら心配しないで保険屋任せでオッケーです。

#13

事故を見ていた人はいなかったのですか?こちらの事故では見ていた人達の証言も大事になって来ますので、今後もし、このような事に巻き込まれた場合、直ぐに見ていた人達から連絡番号を取り、証言してもらう事です。ただ今回は見ていた人達がいないとして、ご自分の保険会社には、ここで記載した事をちゃんと話し、自分の車はぶつかっていない、音や振動もなかった、車のダメージはない、相手の車は古く、元々傷があったなど、細かく伝えた方がいいと思います。本当に相手のドライバーがその事故で怪我をしていたら、あなたの言ったように警察をその場で呼んだり、救急車を呼ぶなどして、ちゃんとした記録を取ったはずです。私は昔、中国人の中年男性に、ガスステーションの中で順番待ちを1列にしていた際、同じ様な事を言われました。傷1つないのに怒鳴られ、で警察も呼びました。ちなみにその場にいた多くの人達が承認になってくれて、その中国人ドライバーが嘘を言って保険会社に元々あった傷を直させようとしたのか分かりませんが、信じられない出来事でした。その際自分の保険会社には自分はぶつけていない事をちゃんと説明しました。結果何事もなく終わりました。
がんばってみて下さい。でもこれからは車間距離はあけた方がいいですね。

#14
  • mitamita
  • 2013/02/11 (Mon) 14:28
  • Informe

とても勉強になりました。
「前の車に近いかなとは思ったものの」こういう発言が命とりになるんですね。後ろの車が信号の下に入ってしまったときに、自分は十分すぎるくらい前が開いているので、少し前に出てあげるってことしませんか?その時前の車に近いかな?って思いませんか?あたるほどではありません。私は40代の女ですが免許をとって20年以上無事故なので、運転が下手とは思いません。
相手の女性は、歳はとっていますがパンツが見えるくらいのミニスカートに素足とヒール(プラスfake boob)、最初からどなってきて、すぐに誰かに電話して、夫と思われる人が2分ほどできて、2人に30分ほど怒鳴られ続けました。歩いている人達が途中で止めにはいったほどです。その中の一人が、怒鳴っているのをビデオにとったから必要だったら連絡してと電話番号をくれました。彼女の住所から考えてもかなりの渋滞の中、現場まで30分以上はかかるので、男性が2分程で来たのは何となくおかしい気がします。二人の会話になると英語ではないので、何を話していたかもわかりません。
今朝、保険会社が車をチェックしにきて私の車には何の傷もないのを確認したので一応安心しました。しばらくは運転する気にはなれないので、夫に送迎してもらっていますが、助手席に乗っているだけで誰かにぶつけたといわれそうでビクビクしています。

#17
  • Overseas
  • 2013/02/11 (Mon) 15:16
  • Informe

このトピを読んでて思い出しましたが、私も数ヶ月前に同じ状況になりました。と、言っても私はぶつけられた方ですが。
交差点で信号待ちをしていたら急に「ガツン!」て後ろから当てられたので、後ろを振り向いたんですが運転手まったく降りてくる様子もないし平然としてました。
で、私が車から降りて「今ぶつかったんですけど」って言ったらキョト~ン顔。実際に降りて確認してもらい、そこで初めてぶつかった事に気がついたみたいです。
ぶつけた方は気がつかないくらいの当てでも、ぶつけられた方は既に停まっている事もあり、結構な衝撃に感じるものです。
幸い、私の場合はキズも何もなかったので「今後は気をつけてくださいね」と相手に伝えて終わりにしましたが。。。


ここ近年の教習所はどの様に教えてるか分かりませんが、私が免許を取った頃(もう20年以上も前ですが)は、
運転している姿勢から前の車のバンパーが見える位置で停まるって教わりましたけどね。それだと、どう頑張っても前の車にぶつるかると言う事はありません。その位置からであれば、少し前につめたとしてもバンパーが半分くらい見える所で再停止すれば前の車に当たりませんし。

トピ主さん、免許を取得されてから20年以上無事故との事ですが、私も同じです。だからと言って私は自分の運転が上手いとは思っていません。ただ単に運が良かったんだと思います。勿論、普段から上記した様な安全は心がけていますが、事故っていつ何時起こるかわかりませんからね。

保険屋さんが既にトピ主さんの車をチェックして、キズが無いのを確認しているので、後は保険屋さんに任せるのが一番ですね。
他の方も書いてますが、今後は車間距離は後ろがどんなに詰まってても十分にとった方がよいでしょうね。

#22

>>「前の車に近いかなとは思ったものの」こういう発言が命とりになるんですね。

そういう問題じゃないと思う。
ぶつかるのかどうかも自分で把握できない距離感まで前に出すのが問題なのかと。

>>後ろの車が信号の下に入ってしまったときに、自分は十分すぎるくらい前が開いているので、少し前に出てあげるってことしませんか?

する事あるけど、自分でもぶつかるかどうか把握できない距離感まで詰めません。

>>あたるほどではありません。

そう思っているだけで、実際に距離感把握できてないだけですよね。絶対にぶつけていないと言えない距離詰めているのに、このような発言できるんですか。

>>私は40代の女ですが免許をとって20年以上無事故なので、運転が下手とは思いません。

#17さんの言うとおりだと思います。
距離感も把握していないのに下手じゃないって言ったら、どのような人を下手と言うのか疑問です。

>>相手の女性は、歳はとっていますがパンツが見えるくらいのミニスカートに素足とヒール(プラスfake boob)

この情報は必要でしょうか?
どんな格好であろうが、相手は停止していただけですよね。

どうしても当たり屋に仕立て上げたいみたいですけど、そもそも当たってもいないのに相手が当たり屋をするわけないでしょ。たまたまあなたはすぐに車から降りて確認しなかっただけで、すぐに確認してれば、ぶつかってなかったのであれば、それが証明できたわけだし。

大事になったのは不運だとは思うけど、あなたの運転の仕方なら遅かれ早かれ起こっていた事。

それと被害妄想強すぎますよ。
これを機会に車を運転するというのは、どういう事なのか一度じっくり考えてください。

#21

前の車にぶつからない距離感って普通わかるよね…

>「前の車に近いかなとは思ったものの」こういう発言が命とりになるんですね。

いやいや、ぶつけたのかぶつけてないのかも分からないってのが致命傷だと思うんだが。

>私は40代の女ですが免許をとって20年以上無事故なので、運転が下手とは思いません。

この発言とか、もう釣りとしか思えない。

釣りじゃないなら、そうとうイかれた方だね。

#20

よく女で運転うまいとかいう人いるけど、根本的に勘違いしてるよね。
そんなことより、安全運転を心がけてくれよ。

#17
こんな知障まともに相手にしない方がいいって。

#19

運転歴と上手い下手なんて関係ないよね。
あんたもう決定的に運転の才能ないよ。
今回自分の乗ってた車って、自分の車なんでしょ?
表現難しいけど、普通は自分の車で運転する場合って、車が自分の体の一部って感覚持てると思うんだよね。
それが、実際ぶつけたのかどうかも分からないとか終わってる。

#14見て、更にこのトピ主変な人って思った。

#18

ドライブレコーダーつけてる私は勝ち組

#23
  • 昭和の母
  • 2013/02/11 (Mon) 21:16
  • Informe

>本当に相手のドライバーがその事故で怪我をしていたら、あなたの言ったように警察をその場で呼んだり、救急車を呼ぶなどして、ちゃんとした記録を取ったはずです。

そのとおりですね。ほぼ確実に詐欺でしょう。

こういう時、本当の事故でしたら普通被害者は30分間怒鳴り続けたりはしま
せん。そのこともちゃんと保険会社に話さないといけませんね。

#24
  • maco-sx
  • 2013/02/11 (Mon) 21:18
  • Informe

何人かの返答は、トピ主が正しい前提で書いている。

トピ主の言う事を一方的に信じている。

両立的な立場で見れないコメは無意味。

保険屋じゃなくて、日系ボディーショップで見てもらったら、
ぶつかった証拠の小さなしわを見つけてくれますよ。
(保険屋さんはそこまで出来ません/しません)

再度、これは事故で、悪いのはあなたです。

#25
  • 昭和の母
  • 2013/02/11 (Mon) 22:57
  • Informe

>トピ主の言う事を一方的に信じている。

トピ主の非は最大でも、素人に傷がわからないほど軽く当たったことですよね?
それは今となっては誰にも証明できません。相手の車は最初から傷だらけでした
ので、日系ボディーショップでも無理でしょうね。

物理的な証明が不可能なら状況からの判断をするしかない中で、素人に傷がわから
ないほど軽く当たったのが事実だと仮定すればすべて説明がつくなら、おそらく
当たったのが事実だと結論づけていいと思いますが、実際は簡単に納得できない
事実がいろいろあります。

①それで本当に頭が痛くなったりひざをすりむいたるするのか
②なぜ30分間も怒鳴り続けたのか
③なぜ警察を呼ばせなかったのか
④なぜ救急車を呼ばせなかったのか

このようなふるまいは保険金詐欺の典型だとみなされるのが普通ですが、
maco-sxさんはそれぞれについて合理的な説明ができますか?

maco-sxさんの説明に納得できれば、私もトピ主の非を認めることになるでしょう。

#26
  • maco-sx
  • 2013/02/11 (Mon) 23:00
  • Informe

他トピでも「昭和の母 」さんは少々拝見しましたが、

正しい、間違ってるより、私は退散させていただきます。

#27
  • maco-sx
  • 2013/02/11 (Mon) 23:03
  • Informe

#25

一つだけ、#4を読みなさい。

#28
  • maco-sx
  • 2013/02/11 (Mon) 23:20
  • Informe

#25

結局、「昭和の母」は、

俺に、「保険金詐欺の典型だとみなされるのが普通」だと言ってるんだよ。

何も現場をしらないで、机上の空論言ってんじゃねーよ!

#29
  • 昭和の母
  • 2013/02/11 (Mon) 23:30
  • Informe

>正しい、間違ってるより、私は退散させていただきます。

では根拠もなくトピ主が悪いと決めつけないでくださいね。

#4は車3台が関わる本物の事故でしょう?トピ主のケースのように、当たったか
当たらなかったかもわからない接触とは全然違いますね。

Plazo para rellenar “  これって事故ですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.