Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(134kview/3115res) Chat Gratis Hoy 22:08
2. 質問(708view/41res) Otros Hoy 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) Chat Gratis Hoy 13:29
4. 発達障害のつどい(102view/6res) Chat Gratis Hoy 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis Ayer 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(203view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(251view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

笑える話、映画 2

Chat Gratis
#1
  • porky
  • 2008/11/14 11:05

こちらは笑いたい人だけの専用トピです。
ご自由に使ってください。
ネガティブなコメントはご遠慮下さい。

#40

Reservoir Dogsは面白かった。
SNATCH.もある箇所で何回も巻き戻してほっぺたの筋肉が痛くてたまらなくなるほど笑った。
RAT RACEも面白かったよ。
何回も出てるけどリトルミスサンシャインはジーンと来る映画なのに笑えるって言ういい映画だったぁー。
日本のでは
キサラギで大笑いしちゃった。

映画好きの私にはこのトピ、よだれもんですわ。
ありがと。

さてどれ観ようかな(*^_^*)

#43
  • ががんぼ
  • 2008/11/20 (Thu) 12:03
  • Informe

じょじょちゃん、カッパ王子さん、
有難うございました。ウィキでも調べて 「おおっ〜、クドカン+阿部サダヲかあ〜っ・・そういや ♪君にジュースを買ってあげる♪知ってんぜ!!」って
暫く”あなたの管”の波の中を グループ魂から阿部サダヲへと旅をし 漸くコイケヤのうすしおポテトへと 辿り着き一息付いてる所です。 
もう 最高!!
特に中村屋の弔辞は秀逸で 筒井康隆や小林信彦のショートの様な速攻の鋭さがあって 大好き!!
コイケヤのこのシリーズのCM ご存知でした? 見てっ!

#44

ジャッキーチェーンの”酔拳”もお勧めします。
かなり笑えてすっきりします。

#45
  • じょじょ
  • 2008/11/21 (Fri) 23:52
  • Informe

mixiの日記で、ア二バーサリーに素敵なレストランに行った事を書いていた人がいた。
そしてそのレストランは彼が片ひじ付いてプロポーズしてくれた想い出の場所だったそうだ。
その後延々と続く日記。。。



↑。。。ヒジじゃなくてヒザじゃないのかっっw?



彼女はしばらく気づかずに延々と日記を書いていたね。

彼女っていうのは自分の事だけどね。

#46
  • かっぱ王子
  • 2008/11/22 (Sat) 22:48
  • Informe

#43 ががんぼさん
僕もコイケヤのCM見ましたよ!
あれも面白いですよね笑
僕は阿部サダヲさんのあのハイテンションなキャラがとても好きです。

でも普段は根暗ですよね汗
舞妓Haaaaaaan!!で共演した柴崎コウさんに「喋らなくていいので楽でした」って言われてました。

#48

メジャーな作品ですが”love actually ”と”ブリジットジョーンズの日記”女性は好きかもね^^

#47

英語だけど、それなりに面白いかと思うのでコピペ。

TEACHER: Maria, go to the map and find North America .

MARIA: Here it is.
TEACHER: Correct. Now class, who discovered America ?

CLASS: Maria.

____________________________________
TEAC HER: John, why are you doing your math multiplication on the floor?
JOHN: You told me to do it without using tables.
__________________________________________
TEACHER: Glenn, how do you spell 'crocodile?'
GLENN: K-R-O-K-O-D-I-A-L'

TEACHER: No, that's wrong
GLENN: Maybe it is wrong, but you asked me how I spell it.
____________________________________________
TEACHER: Donald, what is the chemical formula for water?
DONALD: H I J K L M N O.

TEACHER: What are you talking about?
DONALD: Yesterday you said it's H to O.
__________________________________
TEACHER: Winnie, name one important thing we have today that we didn't have ten years ago.
WINNIE: Me!

__________________________________________
TEACHER: Millie, give me a sentence starting with'I.'
MILLIE: I is..

TEACHER: No, Millie..... Always say, 'I am.'
MILLIE: ; All right... 'I am the ninth letter of the alphabet.'

#49
  • 昨日見たんですが。
  • 2008/11/24 (Mon) 15:36
  • Informe
  • Borrar

What Happens In Vegas、面白かった〜。

#50

やっぱり「地獄甲子園」だろ!
あの映画で笑えれば恐いものなし。

#52
  • 2008/11/25 (Tue) 16:44
  • Informe

wazapani---n だろ?

#54
  • porky
  • 2008/11/26 (Wed) 17:41
  • Informe

おバカな駐妻さん。

僕のHNは好きな映画の「Porky's」から取りました。
これには「Mike Hunt」さんも出演してますよ。

Heywood Jablomie さん。

僕は英語のジョークが大好きです。
笑わせてもらいました。
ありがとう。

消えてしまいましたけど#51さん。

「Nice Dream」や「Up in Smoke」は、かなりスラングやその時代背景を知らないと笑えないかも知れませんね。

僕も最初アメリカ人の友人達と見ましたが、みんな笑いっぱなしなのに、僕は全然笑えませんでした。

ゲラゲラ笑えるようになるには4,5年かかりました。

今では僕の好きな笑える映画のベスト3が

1番「Up in Smoke」
2番「Nice Dream」
3番「Porky's」
です。

ついでにみなさんの笑える映画のベスト3はなんですか?

よかったら発表してください。

#56
  • 2008/11/26 (Wed) 18:26
  • Informe

私はとりあえず一個。 Born in East LA  あの wazapani---n  の場面では笑いこけちゃいましたよ。

あとは・・・・    思い出せないくらい古いのさ。

#57
  • うんちく
  • 2008/11/26 (Wed) 21:28
  • Informe

Porkyさん、

失礼〜 今日#51消しました〜
柴さんに絡まれそうになってたので〜笑
でも、俺が書いた映画、柴さんが#56で書いてくれてるのでいっか〜ってかんじです。

古いからとか英語のスラングが、、、って事なんですか?本当に。

この辺の映画はストーナー映画、ブリブリで見ておもしろかったけど、覚えてないだけじゃないですか〜 笑
俺は、そうですけどね。笑

俺は、エディーマーフィーのスタンダップ コメディーがTOP 1 &2 ってかんじです。昔、彼のルーティーンを全部覚えた事もあります。
高校の学芸会でやって、NGになった事有りです。笑

あっあと、Heywood Jablomie さん!
その節はどうも〜!
Mike Huntの件でお世話になりました〜笑
うれしかったけど〜 ナメれませぬ。

で、Porkyさんにリクエスト!!!

笑える映画もよかったんですが、せっかくなんで感動して ”泣ける映画” もやってくださいよ。



それでは、良い、感謝祭を! ガボガボ〜 

#58
  • porky
  • 2008/11/28 (Fri) 14:58
  • Informe

うんちくさん。

ここは「笑い」専用なので、新しくトピを作りました。

そちらへどうぞ。

#59
  • porky
  • 2008/11/28 (Fri) 15:40
  • Informe

うんちくさん。

>英語のスラングが、、、って事なんですか?本当に。

Cheech & Chong の映画をあまく見てはいけませんよ。「猿のナゾ」どころじゃありませんよ。(笑)

例えば「Nice Dream」でDanaがStarsky & Hutchのパロディの警官にホテルの部屋番号を教える時に「714号室」と言います。

この時あなたは笑えましたか?

僕が笑えたのは一年後でした。

こんな場面が凝縮されてるのが彼らの映画の特徴です。

アメリカ生活が長くなるほど、この映画が理解出来、もっと笑えるシーンが出てくるので飽きません。

でも、日本語訳を付けても日本にいる日本人には笑えないでしょうね。

昔、日本で「スネークマンショウ」というのが流行ってましたが、彼らはかなりCheech & Chongのギャグをパクってましたよ。

あなたも数年後にもう一度見たら、新しい発見ができるかも・・・・。

#60
  • 2008/11/28 (Fri) 17:36
  • Informe

>柴さんに絡まれそうになってたので〜笑
読んでなかったのよ、未だ。  読みたかったなあ。

Born in East LA には当時働いていた会社のメキシカン社員が6名、その細君たちも6名、合計12名の知り合いが出演したのよ。  でも車が足りなくって。 「福利厚生」だって強弁して会社のバンを借り出して送り届けたのだ。 あのエコーレイクの場面だけどね。  その思い入れがあってビデオも買った。  日本からのお客には必ず見せてた。   ま、それだけだけど。

#61
  • うんちく
  • 2008/12/01 (Mon) 13:28
  • Informe

Porkyさん、

そうですね、また見てみたいと思いますってか、VHS持ってます。

714の時はどうだったんですかね〜笑わなかったかもですね。
結構ローカルネタも多い映画ですからね。アメリカ人でもLAローカル把握してない人にはわからないジョークもありますよ。それに、英語がちゃんと理解出来ているのを前提で、人種(特に白人と黒人)の違いだけでこの手の映画は笑う場面が異なるんですよ。
その辺の笑いの違いわかりますか?

確かに字幕では、Cheech & Chong の映画は全くダメですね。そんな和訳のCheech & Chong が有るのなら、逆に見てみたいですけどね。

ちなみに、Porkyさんは、「Nice Dream」の警察チーフが何故トカゲなのかわかりますか? (こっちの方が映画のポイントとなる質問だと思いますよ)

あまくみてないですよ〜
演技力も彼らスゴイですからね。ストーナーの役しか出来ないと思っている人多いかもですが、、、、、
新発見楽しみにまた見てみますね〜!

新トピありがとうございます〜 

柴さん、
>柴さんに絡まれそうになってたので〜笑
読んでなかったのよ、未だ。  読みたかったなあ。

っての、自分ちゃんと読んでるよ。笑
で#52のリスポンスがあるんでしょ。

ワザパニーってのが正解かもだけど、フックで書いたので、それではわかりにくいと思ってワツハパニ〜って書いたんだけど、、、、
”的を得る”的な言い合いになりたくなかったので、、、でも、俺の話ってそこまで深くないから心配いらなかったかもだけどね。笑
イヤな絡みとかではないので心配なく。

それにしても、柴さんは、Born in East LAの関係者だったとは!
いいな〜 じゃあ、あのシーンを撮るところ見てたんですか?!?
それにしても、細かいな!って思ってたけど、納得。

#62

#57さん
>それでは、良い、感謝祭を! ガボガボ〜

笑えた。 
だって、本当にガボガボなんだもの!

#65

お奨めは

「Super Bad」

http://www.youtube.com/watch?v=MNpoTxeydiY

#64

>#30ねぎさん

The Blues Brothersはジョンベルーシ(John Belushi)ですねー、ダンアークロイドとのコンビが最高、大好きな作品でーす。彼は1982年に33歳という若さで亡くなってます。アニマルハウスと1941も笑えました。
昔の映画ですとポリスアカデミーとかが私の笑いの記憶に残ってます。
最近のものはScarymovieシリーズかな。

Plazo para rellenar “  笑える話、映画 2   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.