최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 질문 오늘 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) 프리토크 어제 12:24
3. Prefab ADU(177view/15res) 질문 어제 11:40
4. テラリウム。(588view/9res) 기타 어제 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) 프리토크 어제 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) 프리토크 2024/06/18 09:28
7. 質問(434view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

静岡県人集まろぉっ!!

프리토크
#1
  • お茶の里
  • 2004/04/19 06:49

やっぱ国は違えどお茶やみかんが懐かしいでしょ?
静岡よいとこ一度はおいでぇ〜♪
アメリカであんまり静岡県人見かけないんで、皆さん集まろうよ♪

地元ネタとかで盛り上がろう♪
ちなみに私は静岡市民だよ。
たくさんのカキコ待ってるよぉ♪
ほんじゃぁ、よろしく!!

#19

藤枝市出身です。
静岡は気候がいいせいか、人ものんびりしてますよね。やさしい人が多いような気がします。
静岡大好き!w

#20

あああ〜〜超ひさしぶりにびびなび見たら静岡県民があつまってるぅぅ。同じ県民としてレスしなければ。俺は静岡市民です。 静岡っていいとこですよね。ほんとうに好きです。ずっと静岡市民探してたんですけどなかなか見つからなくて。。静岡のひと地元意識つよくて大好きです。静岡最高!!ほんとさいこうです。首都静岡でいいです。小鹿さん、小鹿って東豊地区ですよねっ  あぁ 地元ネタ最高や・・

#23
  • お茶の里です
  • 2004/04/25 (Sun) 02:15
  • 신고

tomotinさん、藤枝ですかぁ。
静岡に人ってやさしい、、、うん。
おっとりしているしのんびりですよね。ラクです。
なんだかやっぱり静岡の人と話すと安心しちゃいます。

木枯らしの森さん。
ハンドルネームがすでに地元です!
木枯らしの森は遠足で行ったりしました。
安倍川花火大会が懐かしいです。
良かった良かった!このトピ立ち上げたときは、カキコしてくれる人いるだろうか?と思いましたが、こんなにたくさんの人のカキコがあって、ホントに嬉しいやぁ。

安倍川花火大会も久しぶりに行きたいけど、両替町にも飲みに行きたい!!

#27
  • 性格悪男
  • 2004/04/25 (Sun) 03:05
  • 신고

パソコンが壊れてしまったので、友達のパソコンからです。
自分も静岡県出身です。御殿場市ですよ。
アウトレット(旧ファミリーランド)に去年の夏にバイトをしたのですが・・・ファミリーランドの方が自分的には好きですねぇ。
皆さん、ラーメン好きですか?ラーメン好きの自分としては、駅の近くのラーメン屋のラーメンキンタお勧めですよぉ?とってもおいしいので、御殿場にいらっしゃったら一度お試しくださいねぇ。
そうそう、
#18さん、エビフライ・・・・・・沼津インターの所(グルメ街道)ですか?どこのお店でしょうか?グルメ街道の中でしたら、自分は横浜ラーメンがすごく好きで、1週間に3度食べにいってましたよ。笑
御殿場のタイリュウラーメンには行かないでくださいねぇ。とてもまずいのでぇ。。。って、ラーメンの話でした。
御殿場に小学生の時に引っ越してきたのですが、その時から富士山は噴火するって言われていて、いまだに噴火していないのには、驚きです。噴火してほしいわけではないですが、かなりの歳月がたっていて・・・どんな感じなのでしょう?

#28
  • ruby
  • 2004/04/25 (Sun) 05:13
  • 신고

沼津インターグルメ街道沿いの「ジャンボエビフライ」といえば「こがね」の代表メニューですよね。よく食べに行きましたよ。
あと、実家に帰ると必ず御殿場のアウトレットは行きます。こちらのアウトレットよりも品物充実しているような気がするのは私だけ?

#29
  • お茶の里です
  • 2004/04/25 (Sun) 13:28
  • 신고

そうそうそう!!沼津のジャンボエビフライ!あれ、グルメ街道だ!そう!
私が知っている中であれほど大きなエビフライを出すところは、あそこしかなくて、ホント好きでしたよ。
ただ店の名前を思い出せなくて、、、
でも「こがね」そうだよ。そういう名前だった!!
なんだかのどに支えていたものが取れたカンジです(笑)
rubyさんありがとう!

富士山の噴火は私が産まれる前から言われていたらしくて、物心ついたときには、富士山噴火はいつ起きてもおかしくないってんで、家には常備薬、非常食などが用意されていたけど、一向に噴火せず、、、いや、いいことなんだけど、保存が利く非常食の「カンパン」の賞味期限が切れる前に、おやつ代わりとしてカンパン食べた記憶がある。。。

東海大震災、富士山噴火は相当長い間言われていることだけど、危機感もだいぶ薄れて来ちゃったカンジ。
あの綺麗な富士山には噴火して欲しくないなぁ、実際。
毎朝富士山を見れるって静岡人として幸せなことだよね♪

日本全体そうかもしれないけど、昨日実家に電話したら、最近静岡は雨が降ったり寒かったり、そうかと思えば夏日で熱かったりと、気候が落ち着かないらしいよ。

でものんびりと春の陽射しに恵まれるひもあるし、いろんな顔があるね。

今うちの実家は両親だけなので、心配なんですが、静岡に帰るたびに安心した気持ちになれるのは、両親のいる故郷へ帰ってきたのもあるけど、「静岡」に帰ってきたっていう気持ちもあるからなんだと思う。
うぅっ!ちょっとホームシック!?

今頃は、新茶の緑と、静岡晴れの空に富士山が映えて、山菜もおいしくて、
駿河湾もキラキラしているんだろうなぁ。静岡祭りはもう終わっちゃったみたいだけど、今年は誰がお殿様役で来たんだろうか?

私的にはアイドルとかが来ていたフェスタ静岡がなくなってしまったのがすごく残念だったけど、、、

御殿場のアウトレット今度行ってみよう♪
そして御殿場地ビールも寄ってこよう♪

食べ物ばっかだなぁ、、、(爆)

#30
  • 小鹿
  • 2004/04/25 (Sun) 18:49
  • 신고

木枯らしの森さん、そうです、確か小鹿は東豊地区です。 よく、静大の生協に買い物にいったり、日本平動物園近くに在る英和短大の学生と遊んだりしていました。 そういえば、日本平動物園の爬虫類館ってお城みたいな形の建物でしたよね。 あと、新静岡センターの駅前広場のところにある建物の2階にある何とかというお店のフライドポテトがすごく美味しかったのを覚えています。 だれか店の名前知りませんか? いまでもまだ新静岡センターってあるのかな? 草薙球場でラグビーの試合とかもしたなー。 懐かしい。

#31

こんにちは。私は三島市民です!私の周りに、ぜんぜん静岡県民の人がいないんです!でも友達には、「静岡県の人、すんごいいっぱいいるよね!」と言われます。
高校が沼津だったので、沼津のこととか、すんごく地元ネタで、読んでて超懐かしくなりました!静岡、大好き♪もっともっと、静岡について語りましょう!

#32
  • 0木枯らしの森0
  • 2004/04/25 (Sun) 22:52
  • 신고

人が・・いっぱいいる・・・ しかも お茶の里さん・・・やたら静岡詳しいですね!!びっくりですよ。どの地方の話題にもついていけるんですか笑
小鹿さんもいろいろ思い出があって面白そうですね。エキマニさんも呉服町な〜〜〜んにもかわってないですよねっ。頻繁に帰国しちゃうんでそこらじゅうおれちょろちょろしてます。最近は暴走族がヤクザに吸収されちゃったらしくてこの前かったらやたら静かででした。俺は静岡市以外のネタに乗れないでちょっと悲しいですけど。あ 御殿場もおやじの実家なんであそこさわやかでとっても好きです。富士火山爆発しないですけどね(ドキドキ。 100人ぐら人あつまらないかなぁ・・。

#34

先週6年振りに静岡の街を歩いてきました。呉服町に昔からあった店が無くなったり、時代の変化を感じましたが、空家が無かったのは幸いでした。七間町の吉見書店はとうに閉店し、紺屋町の長崎屋があったビルには清水の戸田書店が県内最大の店を開けています。駅の南も随分と様変わりしましたね。
また浜松の西ではジャスコ(イオン)が新しいショッピングセンターを建設中です。新幹線からも良く見えますよ。

#33

静岡の皆さん、こんにちはー!
と、本当に叫びたくなります。
静岡の人って、本当にいい人が多いですよねー。土地柄だと思います。
私は静岡駅南の出身なので、小鹿とか、パルシェという地元ネタがめちゃくちゃ懐かしいです。
静岡人がこんなにLAにいたとは知らなかった・・・。
嬉しい限りです。
静岡!静岡!静岡!だーいすき!

#35
  • エキマニ
  • 2004/04/26 (Mon) 06:45
  • 신고

なんかいっぱいいるんすねー静岡。 自分の周りには3〜4人くらいしかいないなあ。 前帰国したときにはあんまし静岡市内あるかなかったんだけど、色々きれいに舗装されたり立て替えられたりしててもなんか目印的なものはあんま変わってなかったからうれしかったな〜。センターから松坂屋に抜けるとこのケンタとかその2階にある中央コンタクトとかねー笑 自分はちょーど2年前にアメリカきたからマルイもそのまんまだったし。 センター地下のマックにはすげーお世話になってました。青葉公園のもね。 けどねー前帰ったときねーいかんかったんだなーセンター地下のクレープ屋に!!!あれまだやってんの?? あと5Jの向えのビル地下にあるの名前なんだっけ、RAVE??あれもまだやってるよね。 新しいのに変わってくのもいーけど、どーせ買い物とか最早あんま静岡でする気もしないんだし、静岡だけはお店変えないで思い出のままに残っててほしーなーとか相当自己中に思ってしまいます。 

P.S. グランシップはさびれまくってますね。 JRの清水駅は改装されてちょーきれーなってましたよ。 清水ー静岡30分かかってた静鉄も、まだ運行してるので安心してください笑

#36
  • お茶の里です
  • 2004/04/26 (Mon) 14:16
  • 신고

>性格悪男さん、ファミリーランドの方が好きだった、、、←賛成です。
あそこは想い出もあるしね、個人的に。性格悪男さんがバイトしていたときにもしかしたら行ったかも!?って私が言ったのはかなり前だからあり得ないか。。。(笑)

>小鹿さん
そのフライドポテト、私も大好きで学校帰りによく行きましたよ!
名前はチェリービーンズだったと思う。人気が出たら量が少なくなって、友達とブーたれてたときがあります(笑)
200円であのおいしさはやめられなかったです。今もやっていると思いますよ♪

>三島っ子さん。
三島って金魚有名ですか?うちの親戚が、三島で結構大きなお店を開いていて、金魚専門で売っていました。私の周りにも静岡県人いなかったんで、このトピ立ち上げたんですけど、こんなにいっぱい静岡県人がいることを知ってすごく嬉しくなりました!

>木枯らしの森さん
いえいえ、そんなに詳しくないですよ。でも静岡の至る所に友達がいたので、ちょっと色々かじって知っているだけです。清水と静岡が合併して、ヤクザも淘汰されたんかな?
頻繁に帰国だなんて羨ましい。。。
私が帰国したときは、呉服町、パルシェ、センター、一応七間町、と一通り行きます。で、両替町で友達と一緒に飲んで、、、ほんでもって、ワンダーランドで薬やら化粧品やらまとめ買いして、、、お金結構使うんだけど、静岡帰るとなんだろ?すごいホッとするよ。
みんなそうだら?(笑)

>私も!さん
駅南ですかぁ!いいなぁ。曲金とか?
豊田とか?駅南もだいぶ綺麗になったよねぇ。駅南を真っすぐ行って、カネボウ通り越えてかに道楽越えてまっすぐ行ったところにできた、トンカツ屋さん、名前忘れちゃったけど、帰国するたびに親と一緒に食べに行くの。
味はまぁまぁ。おみそ汁とご飯おかわりし放題なんだけど、あそこの「岩のりのみそ汁」がなかなかイケるので好きです。
どうぞよろしくね♪私も静岡大好き♪

>黒はんぺんさん
ハンドルネームからしてもう懐かしいです!!静岡だけにしかない黒はんぺん!
あの黒はんぺんのフライが私はすごく好きです!
そうそう、長崎屋なくなっちゃったんですよねぇ。
あのゴチャゴチャした店、結構好きだったのに。。。(笑)
色々新しいお店も増えましたよねぇ。

>エキマニさん
私の周りにはほとんど静岡人いなかったんで、正直驚いているし、すごく嬉しいです!
そんでそんで!!もぉっ!私も言おう言おう!と思っていたこと!
センター地下のクレープ屋!
あそこおいしいしボリュームあるよねぇ。私もしばらく行ってない。。。
学校帰りによく行ったなぁ。食べたい。
あ、あそこなんて言ったっけ?
センターから丸井に抜ける道の角にある、あぴ、、アピ、、あぴ、、なんだっけ?ど忘れ!
あそこの駄菓子屋コーナーまだあるのかな?
しばらく行ってないなぁ。

グランシップは使用価値がほとんどないと思う。宝の持ち腐れとはこのこと!のような。。。

静岡に帰ったら、レモンとかダイソーとか100均ショップ行きたいんだけど、消費税込みの価格表示にするとかで100均がなくなるかもしれないって聞いた。ホントかな?

いつかここの集まった静岡県人でオフ会とか出来たらいいですね♪
めっちゃ地元ネタで盛り上がりそう!!!

#37
  • 小鹿
  • 2004/04/26 (Mon) 15:19
  • 신고

そうですっっ、お茶の里さん! センター駅前のポテトの美味しいお店、チェリービーンズです!! 学生の頃、よく友人とチェリビ(当時我々はそう呼んでいました)の窓から女子学生をチェックしてたなー(すみません不謹慎で)。 あっ、当方雄です。 店の名前が分かってすっきりしました。 有難うございます!

#38
  • 0木枯らしの森0
  • 2004/04/26 (Mon) 18:24
  • 신고

お茶の水さんのレスに感動しました!!。 この掲示板長くつづくといいですね!

#39
  • エキマニ
  • 2004/04/26 (Mon) 22:23
  • 신고

お茶の水さんねーアピアは消えましたよ〜俺がまだ日本で高校やってるときにもう消えてました。 俺が高二ん時かなあ、、、今は5Jっつーのになって、ムラスポとか入ってけっこー賑わってます。 あそこのクレープマジやばいよね。 あの味を求めてマルカイのクレープくったら、もうマジまずいよね★ シスコなんかは美味しいクレープ屋ちょーいっぱいあんのになんでLAにはあんまないのかなあ。、。。。 あそこのクレープ食いたいな〜けどスペシャルとかは確実にきもくなる笑 チョコバナナクリームにナッツトッピングがマイブームでした!! RAVEはなんか友達が経営者にかわったらしー笑

#40
  • 御殿場
  • 2004/04/26 (Mon) 23:36
  • 신고

性格悪男さん、私も御殿場出身です。
ファミリーランド時代バイトしてました。私もアウトレットよりファミリーランドの方が好きです。
キンタのラーメンおいしいですよね!!私もお勧めします。

#41

静岡市内の隅々までわかるよ〜!
クレープは七間町のクレープ専門店が美味しいよね。でもセンターの地下に出来たクレープもなかなかボリュームあって美味しいよ。

そばは、七間町の葵か、戸隠が最高!
ラーメンはぴりからの音羽町?にある、松楽。
ジャンボエビフライはやっぱりこがねでしょ。あれってなすびっていう名前に変わったと思うけど・・・勘違いかも?!
でも焼肉はやっぱり東名取り付け道路の南大門!!ア〜懐かしいねー・・・
最近帰ってないな・・・忙しくて。
ちょっぴりホームシック。

#42
  • お茶の里です
  • 2004/04/27 (Tue) 15:26
  • 신고

>小鹿さん
そうそう!チェリビって呼んでたよ。
学校帰りにあそこによって、女の子トークしてました!
スッキリした?それは良かった♪
そーいえば、女の子チェックしている男の子達もたくさんいましたねぇ。
うぅっ、なつかすぃ〜♪

>木枯らしの森さん
ありがとうございます!!!
静岡人もっと集まって盛り上がると嬉しいです♪どうぞよろしくです!

>エキマニさん
そ、そっかぁ、、、気づかんかった。。。
あの辺途中からほとんど通らなくなってしまって、変わったことに気づかないなんて、、、失礼しました!
あ、でも待って!そーいや、ムラスポは言っているの見たぞ。たぶん私のことだから、名前が変わってもチェックせずに、慣れ親しんだアピアで通していたんだ、、きっと。でも教えてくれてありがとうございました♪

こっちのクレープは全然イケてない。
そう!チョコバナナクリーム!あぁ、食べたくなってきた!!!
RAVEの経営者が、エキマニさんのお友達に変わったの?それこそまさに身内ネタ!もっともっと地元ネタで盛り上がろう!

>私も!さん
詳しいっっ!南大門はねぇ、こーこーせーの時にバイトしてたんだよ。
あれでかなりキツイ仕事でした。
でもあそこの焼き肉はやっぱりおいしいよねぇ。タン塩最高!カルビ食べたい!
一時期、両替町玄南通りの「焼き肉十々」にもはまりました。
でもお金が続かなかったよ、、、(涙)

やっぱ、ジャンボエビフライはこがねでしょ?あそこのエビフライを食べて初めて、「エビフライを食べてるんだ!」って実感できるよね♪

私も懐かしくてちょっとホームシックだぁ。
今度はいつ日本に帰れるのかなぁ。
新茶飲みたいなぁ・・・

#44

ちょっとお茶の里さん、私は南大門とはかなり近い親戚なのよ。
一度メールください!

“ 静岡県人集まろぉっ!! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요