Show all from recent

1. テラリウム。(518view/4res) 기타 오늘 16:51
2. 家庭裁判所(478view/26res) 고민 / 상담 오늘 16:18
3. 独り言Plus(123kview/3062res) 프리토크 오늘 15:59
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 프리토크 오늘 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 질문 오늘 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) 프리토크 오늘 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 프리토크 오늘 10:42
8. 質問(318view/20res) 기타 오늘 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) 프리토크 어제 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
Topic

シングルマザーの方

고민 / 상담
#1
  • 新米まま
  • 2003/10/13 07:11

結婚していないのですが子供ができました。彼は結婚したがってるのですが結婚しても離婚するのが見えているので結婚せずに一人で育てようかと思っています。シングルマザーの方保険やTAXなどいろいろな国からのサポートについて教えてください。

#75
  • 何をいまさら、急に取り繕ってるの?
  • 2003/11/23 (Sun) 21:35
  • Report
  • Delete

takiguchiさん、
>福祉というのは、今は思い通りにならない状況にあるけど、前進するための、またその状況を乗り切るための一過程でしかありません。

何をきゅうに、取り繕ったこと書いてるの?子供産む前から、そして、産んでなお、2−3ヶ月以上たってもなお、福祉のお世話になっていながら・・・あなたのやっていることは、上でも書いてあるけど、頭つかって、貧乏そうなフリをして、福祉のパラサイト、単なるタカリでしょ。

本当に、一生懸命はたらいて、福祉の必要なKOKONAお母さんが、福祉をもらうなら、わかるよ。あなたの場合は、いかに、たかるには、どうしたらいいのか?それしかないじゃない?そういう親の姿みて、育っているから、黒人は、働きもしないで、被害者意識まるだし、文句をいって、福祉にしがみつく。あなたの子供も、あなたの生きる姿勢をみて育つから、大きくなったら、まともに働くよりも福祉の生活するようになるでしょう!!!

タカリの人生を歩んで、私は、ベバリーヒルズのシーザスサイナイ病院で子供を産みました。(バカまるだしのあなたに言っても無理でしょうけど、シーザスサイナイ病院は、ロサンゼルス市なんですよ。)そういって、人に自慢するのよね。子供も、まともな食につけずに、タカリの人生を歩むと、あなたの人生の決算ができるわよ!

#74
  • 間違ってますね
  • 2003/11/23 (Sun) 21:35
  • Report
  • Delete

winnieさんは怠け者ではありませんよ。どこにもそんなこと書いてないのにあなたが勝手に想像してるだけじゃないのかしら?
亭主の稼ぐ金欲しいからって、亭主の稼ぐ金ってwinnieさんのものでもあるのよ。あなた何か勘違いしてらっしゃるわね。もしwinnieさんがフルタイムで仕事してご主人が家に居て子どものベビーシッターをして家事全般やって、おまけにパートに働きに行ったとして、あなたはそのご主人に「winnieさんの稼ぐ金欲しいから、別れないだけで。働くのがイヤだから。。。」って言いますかしら。たぶん言わないでしょう。そういうことは女だけに言うのよね、どういう方達は。

#79
  • Pen
  • 2003/11/23 (Sun) 22:33
  • Report

#76さん、あなたの誇大妄想っていうか、偏見っていうか、、もう二の句が告げません。#75もあなたでしょう?黒人のことまで引き合いに出すなんて、、いったいあなたは誰?男言葉で書いたり女言葉で書いたり、若い人のふりしてるけど、言ってることは30年以上前に存在していた偏見の塊のおやじを思わせますが、実は年配のおばちゃんではないですか??あらしはもうやめてください。
とりあえず、#74さんの言うとおりですから。

#80

最近、このトピを読むと茲菜は非常に悲しくなります。
個人の意見も、言い分も、考え方も、様々、千差万別、十人十色で
いいのですが、何もお互いをお互いがあぁでもない、こうでもないと
ピンポントフィンガーをするだけが能ではないと思います。

勿論、ソリューションを出すのは当人だけであって、私達がここで
何を言い合ったところで、結局最終決断が当人が下されるので
ソリューションを出し合いましょうということを促している訳ではありません。

それに、当人でない第三者側である私にも誰の事情も所詮は憶測の中での
意見やアドバイスになってしまい、当人の為になるか、そうでないかも
実際のところは、私には分かりません。

ただ、茲菜が切実に願う事。
それが、たとえ、傍から見て馬鹿馬鹿しいとさえ取れてしまうかもしれないけれど、
皆さんにお願いしたいのです。

頑張ってとしり込みをしている自分の背中をポンと押して欲しいのです。
本当は人間って弱いじゃないですか。愚かじゃないですか。
誰だって、本当は情けないほど、人に縋りたくなる時ってあるじゃないですか。
そういう時に、一言でいいんです。
事情を完全把握していなくてもいい。
一言だけ、一言でいいです。
『頑張って!』『負けないで!』『応援しているよ!』ってどうか見守ってくださいませんか?

正直言います。
私、シングルマザーというステータス、決して好きではありません。
自分のやってきた事は自分なりに誇りに思うものの、正直、あまり好きではないのです。

『ご主人さんは?』という何気ない質問も、これからやってくるFamily Gatheringの
サンクスギビング、クリスマスも、同じレストランで楽しそうに家族連れで
食事をしている人を見た時も、友達がどんどん結婚していく時も、
子供同士の会話で『なんでお前ん家、パパいないの?』と小耳に聞いた時、
仕事でどうしても接待や、オーバータイムしなくちゃいけない時も、
独身の友達が夜の10時に『今、皆で飲んでるんだよ。茲菜もおいでよ!』と
誘ってくれた時も、一生懸命働いて、働いて、それでもギリギリのカツカツでも
容赦なく、次の日が来てまた会社に向かう毎日も、一人で何とか生きていこうとするから
女性なのに、年々の慣れで、重たい荷物を軽々と持ってしまえた時も、
そんな小さな事でも、『私がシングルマザーじゃなかったら・・・』という考えが一瞬、
ほんの一瞬だけでも、頭の中をよぎるとき、途方もない毎日と疲れきった自分。
無意識のうちに『なんだか遠いところに来てしまったなぁ。』と一瞬だって落ち込んで
涙があふれ出す時、あるんですよ。
それでも、そんな姿を子供にみせられやしないから、声を殺してシャワーの中で
泣いたり、枕に顔をうずめて泣いたり、涙のまま泣き寝入りの夜をいくつも過ごして。
人生楽じゃない、簡単じゃないのは知っている。
だけど、何も、ここまで。ここまで辛くなくたっていいじゃないか、と思う訳ですよ。ね。

それでも、歯を食いしばって生きていかないといけない。
大事な自分の子供の命を守り、子供の人生を何とかしたくて、それでも
前に、前にと、『大丈夫、私は大丈夫だ。』と自分に何度も言い聞かせ、
そんな強がりだけで自分を押し出す毎日なんです。

確かに、厳しい意見、筋の通った意見は大事です。
私も、色々な方と知り合って、沢山のコメントをいただいて来ました。
中にはキツイものもありましたが、そのキツイのが、

ただ単に中傷なのか、
それとも、思ってるからこそ言う応援から来るものなのか、
それの違いで、とても、変わってくるんです。

ここの掲示の中で、どういうお気持ちで皆さんがカキコされているかは分かりません。
ただ、なんの気ない中傷だけは、本当に胸に滲みる苦しさがあります。
お顔も見えないからいいだろう、じゃないんですね。
たかだかネット、されどネットで、ネット上での言葉というのはとてもキツイ。
どんな顔して、どんな思いで、どんな口調で、イントネーションで言っているんだろう。
果たして、面と向かったら言えることなのかしら。
この人にこう言ってしまったら、悩むかしら、傷つくかしら、大丈夫かしら、
そういう事を考えながら、『思いやり』でコミュニケーションを取る大事さもなしに、
この文字だけしかないから、分からないだけに、キツイものはただ単にキツイでしかない。

だから、敢えてお願いします。
シングルマザーだけじゃない。皆人生必死で生きているじゃないですか。
みんなそれぞれが色々抱えている。だから分かると思うんです、多かれ少なかれ。
『よくやっているね。エライね。』と褒めてくれなくていい。
その代わり中傷も言われるのは辛いんです。
それを言い合っても悲しく、虚しく、途方もない訳です。
だから、前向きに、一生懸命頑張っていくにあたって、
思いやりと励ましの『頑張ってエール』があったら、とても、とても明日から
また、なけなしの力をどっかからかき集めてきて、どうにか明日へと自分を
押し出して生きていける。また笑顔で頑張っていこうって、
また人一倍張り切るぞってそうやって思える。

だって、皆一人じゃ生きていけないし、一人で生きている訳ではないから。
そして、皆完全な人間じゃない。

茲菜は文才力がないので、伝えたいことが皆さんに伝わっているか分かりません。
正義とか、筋とか、そういうのを訴えたとき、それがちゃんと誰かの心にすんなりと
届くかどうかも分かりません。いや、もしかしたら、そういうのを伝えるのって
本当に、非常に難しく、一番伝わりにくいのかもしれないですね。
でも、それでも、書かずにはいられませんでした。

もうすぐサンクスギビングや、クリスマスといった家族行事というか、
家族のありがたさや、人と人との繋がり、愛情、そういう事を沢山
皆で過ごす時期、私はこの時期が一年のうちで一番嫌いな時期ですが、
それでも、やっぱり、私一人で生きてきた訳じゃないから、
この時期だけに、皆さんの心に呼びかけたいです。

#81
  • まぼろし探偵
  • 2003/11/24 (Mon) 04:59
  • Report

茲菜さん、大丈夫です。あなたの言いたいことは伝わっていますよ。正義とか、筋とかって、伝えるのが難しい時がありますが、あなたの気持ちは伝わってきました。

シングルマザーが好きじゃないって言うこともね。
でも、もし本意ではないのにシングルマザーになるしかなかったら、今現在がそうなら、もうそれはがんばるしかないじゃないですか!僕もエール贈りますよ!『がんばって!』

でもトピ主さんのように、今選択できる状態なら、できるだけ避けて欲しいんです。その理由は、茲菜さんが一番分かってますよね。それが言いたかっただけ。

それと、茲菜さん。これから結婚というのは選択肢にないんですか?シングルマザーとしてがんばるのはイイですが、結婚してもいいわけでしょ?シングルマザーであり続けたいわけではないなら。子持ちの女性でも相性がいいなら結婚したいっていう男性はいるはずですよ。一度に妻と子供ができて、家族になれる。それを素晴らしいと見ることもできますよね。できるなら、お子さんにとっても、パパはいたほうがいい。血のつながりなんていいじゃないですか。育ての親が一番です。

がんばってるあなたの背中を、お子さんはずっと見ている。しかし、そんなあなたをちゃんと見ている男性も、いるかもしれませんよ。

来年のサンクスギビングが、3人でお迎えになられるといいですね。

そこいくと、僕なんかひどいですよ。ターキーが嫌いな上に、サンクスギビングも、クリスマスもひとりです。気を使わなくていいけど。来年は、二人で迎えたいなぁ!百年かかるっていわれたから無理かなぁ?まいっか!アハハハハ!笑いましょう!

#82

#76、子供できたことって「ちょっとした」過ちなのか?
重大な事実だろうが。
#76みたいなヤツがきっとすぐ女に中絶すすめたりすんだろうな。

#83
  • tetsu511
  • 2003/11/24 (Mon) 13:16
  • Report

ファッシズム?のいうように自分を理解するのはむずかしい。むしろ俺は不可能と思っている。刻々と己は変化しているもので、知識や経験が伴えば価値観も変わる。それを成長と呼ぶ。
己を知ろうとする行為が大切なんです。
無知はまだいい、無関心はよくない。
Winnieさん、幸せになると思います。本人が”幸せになるぞ”っておっしゃってましたから。

欲の無い人間はいません。
一兎追う者は一兎しか得ず。

福祉に関して、
皆さんが目を向けてるのは
与えられるものに対して公平を求めてるんですか?それとも与えられた結果に対して公平を求めてるんですか?
前者は現実的で、容易です、
現実社会では、当事者は後者が求められますが、実際には不可能なケースが多いです。

人は世間知らずのままで終わっていく。
井の中の蛙、されど空の深さを知る。

Kokona、
あなたの思い、考え、俺はちゃんと理解してると思います。

一方的な目で見ると、
今日の新聞のように、怪我したアメリカ兵をコンクリートでぐちゃぐちゃにするやつと、中傷のメールを出すやつと変わらない。
助けてあげてくれ、助けを求めてる人には。

#84

まぼろし探偵さん:
温かいお言葉、有難うございます。
少しでも私の気持ちが伝わるかどうか分からなかったのですが、
『誠意は必ず伝わる』一心で書きました。
無論、私も波乱万丈色々乗り越えて、沢山の経験を積み、
色々な方々とお会いしてきたので、必ずしも私のいうその『誠意』と
いうやつが誰にでも伝わるとは思っていません。
残念で悲しい現実ですが、実際のところ、『誠意を伝えて、それが分かる人間』と
『全く伝わらない人間』と存在する訳で、その上、こういう正義だとか、誠意だとか、筋だとか
鼻がひんまがっちゃうような臭い事を伝えるのは、本当に至難の業だと思うので、
せめて、少しでも誰かの心に音を響かせ、心をちょっとでも動かし、
そして、思いが増やされて広がるならであれば、本当にこの上ない喜びです。

結婚の選択肢は勿論あると思います。私も何も自分の頭の上に
線を引っ張って『私の幸せはここまでだから、結婚もしないわ!』と
決め付けているわけではないのですね。
出来たら出来た、出来なかったら出来なかったで、一人で生きていく力も覚悟を
つけたので、それもそれで出来なかった時は良しとしようと、思っています。
こればかりは、時の流れに身を任せています。

まぼろし探偵さん、結婚というものは本当に一筋縄ではいきません。
とくに私は、一人の人間の動きによって、人生ががらりと変ってしまう
という事も経験しているし、ましてや、私のように、脳障害の子供を持つ私と
誰が私と息子(ましてや他人の子供)の人生を一緒に共にして生きたいと
思ってくださる方が果たしているのでしょうかと考えたとき、う〜んと首をかしげてしまいます。
いるかもしれませんし、いないかもしれません。
いたらいたでいいに越した事の無い、それがとても理想的ですよね。
でも、いなかったらいなかったで、これまた仕方の無い事です。
それは私にも誰にも分からない事ですが、唯一分かることはとても確率の低い事です。

こんな私ですが、以前、結婚を申し込んでくれたとても優しい男性がいました。
その男性は日本人の方で、とてもいい男性で、両親共に彼に涙ながらに感謝して、
今度は、日本に住む彼の親御さんと顔合わせをするというところまで話は進んだのですが、
彼のお母様から彼には内緒で電話が一本ありました。

『聞くところによると、母子家庭で、息子さんは脳障害者なんですってね。
私は息子をそんな人と一緒にさせる為に一生懸命育ててきたんじゃないんです。
慰謝料として現金をお支払いするので、息子と別れてくださいませんか。』
と言われました。私は、お金を受け取らず、私に好きな人が出来たと彼には嘘をつき
私は彼とは別れてしまいました。その2半年後、彼は結婚したと風の便りでききました。
自分の親だったらまだしも、人の親子関係まで揉めさせて結婚はしたくありませんでした。
私のことなどはボロクソに言われても全然構いませんが、息子の事をあんな風に言われるのは
とても辛かったです。それと、親としての同じ立場上、なんとなーく、おぼろげにですが
気持ちは分からなくもありませんでした。

血の繋がった親の私でさえ、こういう子供を育てるにあたって、とても辛い日々は数知れず。
それを他人の背中に課せるのは、私のほうが申し訳ない気持ちもありますし、
それに、やっていないうちは『出来る、やれる。そうしたい!』と言いますが、
いざ、やってみて本当の大変さが分かった時、
『茲菜の言う通りだったよ。やっぱり大変だから、僕には無理だ。』
なんて、荷物を詰められて、その背中を見送るなんて事にでもなったら
それこそ息子のためだったのに、私のためだったのに、皆で幸せになろうって言ったのに、
なんて言ったって、時既に遅し、取り返しがつきません。
人はそこまで誰かの為に犠牲を払いませんし、とにもかくにも、本当に障害ありありの中、
火傷すると分かって火の中に飛び込んでいくような決断ですから、
それはそれは難しく、一筋縄ではいかないわけですよね。
それが出来る男性はきっと本当に一握り。
その一握りの方と出会えればいいに越した事はありませんね。
でも、今現在の時点で、私は未だシングルマザーで9年目に突入真近です。(笑)

まぼろし探偵さんが子供の為にお父さんは必要だという事も分かります。
息子は父親を知らずに育っていますから、とても寂しく不憫な思いをさせてしまって
息子にはかわいそうな思いをさせていると思います。
友人が何度か『茲菜がその人を好きじゃなくても、息子のために結婚を・・・』と
勧めてきたこともありましたが、そんなその相手方の人生も考えていないような
失礼な事は、私は他人に出来ません。

『お父さんがいて、お母さんがいて、僕がいて、妹か弟がいて、猫がいて、犬がいて、
お家があって、お花があって、木があって、太陽があって、笑顔の家族があって・・・・・』
そんな絵を描いた息子がもってきてくれた絵のように、いつか私も暮らせるよう
今はシングルマザーとして、この子を大事に、人生前向きに、笑顔で一生懸命頑張ってきます。

まぼろし探偵さん、結婚は奥が深い!夫婦というのは難しい!
人生のゴールインなんじゃない、スタートイン!なんだと誰かが言っていましたが、
私もそう思います。でも、家族って本当に大事ですよ。
お互い頑張りましょうね☆

追伸:毎度、毎度私の文章は長くて読み手の方には申し訳ないです。
茲菜の戯言なので、面倒くさかったら飛ばしてやってください。(笑)

追伸パート2:毎年、サンクスギビングを避けるようにしていましたが、
今年、やっと、結婚したご夫婦のうちにお呼ばれしても、なんの抵抗もなく
いけるようになりました。息子と二人で話し合っていくことにしました。

#86

びびなびは、必ず、男言葉つかったり、女言葉つかったりするヒステリーな女の人が、気に入らないカキコをする人に対して、粘着行為のイジメのカキコを延々として、最後は、自分は、相手のためを思ってアドバイスしているのに。なんて、逆キレしてしまう女の人がいるよね。

vaioも、そんな人に延々とイジメられたから。別トピでも、女の人が、一人、自分の気にいらないことを書いた人の揚げ足を延々ととって、イジメていたけど。そして、最後は、粘着行為のカキコを3日も、延々として、自分は、みなのためを思っているって、被害者になったけど。

vaioが、こんなことを書くと、今度は、vaioがいじめられるのかな?

#85
  • わたしも悲しい
  • 2003/11/25 (Tue) 06:32
  • Report
  • Delete

ここで福祉に頼っている人はタカリだとか、黒人はどうのこうのとか、まともな職にもつけないだとか、酷い中傷をしている方は、かなりアメリカ国の福祉の将来を憂いアメリカ国の税金の無駄使いを嘆いておられるからのはずだわね。だけど、それは誰かからの受け売りや、その人達からbrain washされた結果ではないかしら?と正直言ってあなたの論理性の浅さからそう感じてしまったわ。(背後に共和党ドップリの男性の影を感じ取ってしまったのは私だけかしら。)

#87

とにもかくにも、苛めはなしにしましょうね。
っていうか、仲良くしましょうよ♪
こんなご時世だし、こんな時期だからこそ。

今日、ランチタイムにあるお店に立ち寄り、その店の店員さんと
ちょっとした短い時間だけお話したんです。
彼は日本人の男性でシングルマザーの人と結婚した方で、
何だかそれを聞いたら、『こういう立派な人もいるんだな!』と
思わず拍手をしてしまいました。
何かね、人の話でも、茲菜にとっては、希望になったり、元気になったりする。

#88
  • まぼろし探偵
  • 2003/11/25 (Tue) 18:54
  • Report

そういう立派な人もいる!拍手!
希望を持とう!元気が一番!
がんばろ〜!!!

#92

ファーファーは茲菜のこと好きだよ
IQ 坊ちゃんもね

#91

vaioさん、わたし勘違いしてしまいました。vaioさんもわたしと同じwinnieさんの擁護派だったんですね。彼女に対して意地悪カキコをしている方のことを非難されてたのね。はやとちりしてしまって、ごめんなさい。

#90

もしかして、わたしが#71さん、#76さんをイジメているとおっしゃってるのかしら?そういうつもりではないんですよ。
ただ#71さん、#76さんの書き込みはkokonaさんがおっしゃる様にwinnieさんや福祉を受けている女性達に対してあまりにも酷い書き込みだと思ったんですね。確かに強い憤りを感じました。それが出てしまったのかもしれないわね。vaioさんのような若い方にはヒステリーな女の人にとられちゃうのね、どうしても。しかたないのかも。

#89

たしかに、winnieさんへのコメントは、きついかもしれないけど、男として読んだら、納得するぜ。その証拠に、このトピでも、他の男性で、納得している人も複数人いるでしょ?納得しない男性は、男女の機微がわからない独身男だけで。

#93

な、なんですと!?

有り難いお言葉有難うです☆

#94

ところでトピ主さん、
気になっていたんだけど、その後如何ですか?
御身体の調子は大丈夫??
最近、めっちゃ寒いから、身体にはくれぐれも気をつけてね☆

#98

サラダ日記の女流詩人、俵万智さん、男児出産。結婚せずに、子供だけ産んじゃったね。シングルマザーのライフスタイルをしたがっていた人だったから、その通り実行しちゃった。

#97

頑張ってね 茲菜ママ

Posting period for “ シングルマザーの方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.