显示最新内容

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 自由谈话 昨天 22:08
2. 質問(722view/41res) 其他 昨天 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) 自由谈话 昨天 13:29
4. 発達障害のつどい(110view/6res) 自由谈话 昨天 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(207view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(623view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
主题

家の購入。

自由谈话
#1
  • ローカル
  • 2003/05/27 09:07

今家の購入を考えてます。
頭金は20%ってよく聞きますが、経験者の方、どのくらい払いましたか?
また最近のお勧め地域、相場などあれば情報お願いします。

#138
  • ウサギと亀
  • 2003/08/28 (Thu) 07:58
  • 报告

大体50万の家が29万に短期でなったら40%もさがったことになって銀行がたいへんですよ。抵当割れになってしまいます。だいたい看板に29万って書いてるわけがない。

#139
  • リス
  • 2003/08/28 (Thu) 11:08
  • 报告

いま家を買おうとしたら大変ですよ。
まず売り家が少ない。それから高い、私がさがしてるところは50万ドルの家でもたいしたことない。いいナーと思うのは60万ドル以上しますよね。15万ドル頭金でも毎月$2000ドル以上はらうことになるし。不動産屋さんに毎週2000ドルずつぐらい上がっているといわれてあせるし。

#140
  • 不動産屋さん、みんな必死だね
  • 2003/08/29 (Fri) 05:53
  • 报告
  • 删除

あらあら、そんなにたたみかけて、こんなにたくさんの方が、私の意見を打ち消そうとひっしになって・・・・
涙ぐましい、商売根性。持ち家売ろうとしている方と不動産屋さんに、健闘賞!

そんなに、パニくって値段あがってるあがってるって、いうんなら、さっさと、持ち家売っちゃいなよ。

今、不動産買うのは、最悪。史上最悪の財政赤字を補うのに、大統領選後、早ければ来年早々には、金利をあげざるを得ない。そんなことは、誰でも知っている。そのスペキュレーションで、モルゲージ金利もじりじり、あがることになる。ちょっとだけあがっただけで、不動産価格が、がったがた落ちるほど、不安定だから、今のうちに、売っちまいな。

買う方は、今買って金利と高い固定資産税を30年払いつづけるか、来年まで待って、現金をため、頭金をもう少しふやして、固定資産税を安くさせるか。よくよく、比べた方がいいね。

あがりきったところで買っちゃうと、Equity loanも作りづらいしね。ゆくゆくのことを考えましょう。けして、不動産屋や、Sellersの言うことを真にうけないこと。

あ、それと、実際に、29万ドル!っていう看板を見たのは、本当です。アーバインの中でも、過去2年くらいに開発された、とってもいいところ。実際にどういう物件かみてませんが、おそらく、コンド(attached)で、部屋数はしりません。でも、5、6月に調べたときは、50万ドルを下る物件は、その一角には、ありませんでした。

これから、不動産を買う方々へ
買うときは、思いっきりねぎりましょう。不動産屋とはagentとしてexclusive contractをけして、むすんではいけません。それこそ、そいつの奴隷になるだけです。10人20人も不動産屋を走らせ、競争させ、オファーをだすときは、売り値の40%安にしましょう。これから、40%くらい、簡単に落ちていきます。将来、いざ、引っ越そうとしても、買い値の半分しかつかなかないなんてことが、過去に何度もあったようです。
不動産屋に、話しを聞くのは、一切よしましょう。あいつらは、売り主の一味です。あくまでも値切る道具として使ってください。それくらいしか、利用価値ありません。

売り主や、これから、持ち家を売ろうとしている連中のいうことも、もちろん、聞かないように。基本的なことですが、食うか食われるかだけです。移民には、いわゆるsuckerがたくさんいて、言い値でなんでも買ってる人ばかり。

思い出してください、どうして、日本経済が破綻してしまったか。八〇年代から90年代始めにかけて、アメリカ、ヨーロッパで、言い値で不動産や会社を買い捲り、莫大なローンを支払って、破綻です。その過ちを、今度は、個人で繰り返そうというのですか?固定資産税は安くないです。ローンの金利も安くないです。自分の利益をよくよく、考えて、購入判断をしましょう。

#141
  • ウサギと亀
  • 2003/08/29 (Fri) 09:15
  • 报告

#140さんきちっとその場所の住所を
だしたらどうですか。だれもあんたのいってること信用しないよ。
いろんな人が売ろうが、もってようがあなたが指図することはないと思う。心配しなくても皆さんベストの方法でやっていますよ。不動産屋さんも敵視してるけど、彼らも商売だしプロだから、うまくつきあって利用すればいいとおもうよ。
何でもうまく使うのがビジネスでしょう。利息も上がった上がったて言いますが、1,2年前に比べたらものすごくさがって、少し0.5%ぐらいもどしたしただけでそれでもすごくさがりました。
ちょっと前まで9%ぐらいではらっていたのが今5%ぐらいなんだから、#140さんはあまり真剣に討論するあいてではなさそうだけど、もっと納得できる内容で話さないと。

#142
  • リス
  • 2003/08/29 (Fri) 09:24
  • 报告

#140さん家を買ってすぐイクイテイローン開ける人はいませんよ、それだと頭金すくなくして、キャッシュをもっている。あなたの言っていることはあちこち矛盾がありますね。

“ 家の購入。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。