최신내용부터 전체표시

1. 日本円での投資(139view/6res) 고민 / 상담 어제 17:01
2. 独り言Plus(136kview/3135res) 프리토크 어제 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 프리토크 어제 11:12
4. 発達障害のつどい(230view/8res) 프리토크 2024/06/27 14:29
5. 質問(787view/41res) 기타 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(258view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(287view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(648view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
토픽

通訳をやとったら使えなかった。

프리토크
#1
  • Bebe1949
  • 2013/07/11 09:05

前回こちらで婦人科にかかるので通訳を募集したらある方かた100でメールが来ました。私は今回事細かいことを質問したいので100でも通訳の人を雇おうと思いました。彼女も婦人科で通訳をしているとの事で頼んだのですが。いざ病院へ行ってみると私でも理解できるような事ばかり医者とやりとりをしていて私が訳してほしい事も正確に訳してくれないし、子宮頸がんとか専門用語もわからないしこれじゃあ自分でいったほうがまったくよかったと思い後悔しています。みなさんもこのような経験がありますか?

#79

#74 巨大いかさん こわいこわいさん。
そうかもしれませんね。誤解を生むかも。ちょっと迂闊でした。でも、世の中に、特徴とその人の何かくせと、あとなまりまでピタっと一致する人っていないんじゃ。だから出身地もって聞いたんですけど。最初あった時世間話で「日本はどちらから」って、聞いたりしますよね。聞いてなかったらOUTかな。九州の人や、関西の人は、標準語使ってても時々何気なくでてきます。なまりが。

#80

#73 名前:世界のおばちゃん

私はKujiさんなりの偏見に基づくご意見に対して、私なりの偏見に基づく意見を述べているだけです。
けっして専業の是非を云々いっているわけではありません。
専業の人のほうがむしろ強い、というのが私の意見で、それはもちろん私の周囲だけを見て言っているだけの勝手な意見です。

#75 名前:かわいそうに

そうなんです。
だから私は強くてこわいですよ。
あなたも十分強そうですが・笑
それに失礼さとズレっぷりはお互い様では?
あなたも相当人のことボロクソ言うじゃない・笑

#81
  • kuji
  • 2013/07/17 (Wed) 18:16
  • 신고

#76

>私が住み始めた17年前から専業で子育てしているアメリカ人女は自分の周囲では皆無です

日本人コミニティなわけないでしょ(笑)
どこも3時にはアメリカ人のお母さんがみんな迎えにきてますよ。
平日のボランティアも多いし。
高校生にもなると徐々に働きに出ている人も多くなりますが。
あなたは子供を生んですぐにフルタイムの仕事に復帰したんですか?

ずっと人に預けて?
週末しか子育てしてない?
いつ離婚されても言いように働きつづけて?
ちゃんと躾してますか?
生まれた時から人に預け育ててもらってる子供が不憫で甘やかしてません?
ご主人は子育てよりもあなたにお金を持ってきてほしいのかな?
旦那が細かくて自由に使えるお金が欲しいから子供を人に預けて働いてる?

専業は専業で家をきれいにして毎日美味しい料理をつくり毎日洗濯して清潔な衣類を並べ毎日子供に接していますよ。
だから子供のことはわかるし素直に育っています。
学校でもだいたい子供に問題行動があるのは離婚家庭や共働き家族です。
親が働いているので相手ができないのだから必要以上のお金を与えたり、親が働いていて家にいないので友達を呼んで、たばこドラッグ。

親が仕事でいっぱいなので子供は別の形で小さいころからの寂しさを紛わそうとします。

でもアメリカ人の旦那さんは IT'S MY MONEY!!! ですもんね。

私の主人もアメリカ人なので安心してください。
でも上のような子育てはしなかったな。

#83
  • kuji
  • 2013/07/17 (Wed) 20:35
  • 신고

ほんとに?

#86

#81

Kujiさんの周囲は富裕層の皆さんか
働いても子どもを預ける費用以上に稼げない皆さんが多いエリアなんですね。
働くお母さん方にずいぶんな偏見をお持ちなようですが、
私の周囲にはそのような壊れた家族はいませんし、しつけも非常にきちんとされてる家族が多いです。
ガッチリ働くってことを何か誤解してませんか?
ちゃんとした会社に務めているなら、時間はフレキシブルだし、必要に応じて家で仕事もできますし、子育てのサポートはバッチリありますよ・笑
家族の時間はみんな大切にしてるのが当然です。
それに子育てが女だけの仕事だとでも?
精神的にバランスのいい子どもというのは、父親と母親の両方とバランスよく時間を過ごしていますね。
もしもKujiさんの子育てがうまくいってるとするなら、それは母親が専業だからということよりも、ご主人さまとの協力がうまくいっているからだと思いますよ。

専業が悪いとかいいとか言ってないんですね〜そもそも。
彼女らの方がむしろ強いと言ってるだけでしょ。
まあ、専業の方でも家をキープアップできていない方も相当多いですし、子どもがわがままでスケジュールだらしない方々も多いですね。それってすごい神経じゃないですか。
私の周囲にはkujiさんのようにきちんとしてる専業ママがあまりいないだけの話なんですがね。
どちらにしても 女はみんな強いし、 強くない女なんて見たこともないですね。

#87
  • kuji
  • 2013/07/18 (Thu) 09:57
  • 신고

でも生まれた時から子供を預けてそこまでしていい会社で働くのはどうして?
何か数少ない特別な技術を持ってるんですかね?
普通に働いてるならそろそろ辞めて家庭に収まって若い人に仕事を譲ればいいですよ。
いい家庭で家族のために働けばいいじゃないですか?
そんな17年間も・・・子供預けて・・・
会社がいくらサポートしてくれたって母親として考えれば生んだ子供を自分の手で子供を躾、育てたいでしょうに。
もちろん子育ては女の仕事でしょう。
そこに旦那さんが入ってサポートすることにより家族はうまく行くんです。
家庭に男二人はいりませんよ。

旦那さんが働いてるんだからそれで十分じゃないの?

>私の周囲にはそのような壊れた家族はいませんし、しつけも非常にきちんとされてる家族が多いです。

こればっかりは表からではわからないのよ。

でも母親の目から見て問題行動をもってる子は多いです。

#88
  • kuji
  • 2013/07/18 (Thu) 10:04
  • 신고

それから仕事中に掲示板で遊ばないように。
ちゃんとした会社ほど社員のPCをモニタリングしてますから。
レイオフの原因になりますよ。
ちゃんとした会社でこれからも働きたいのなら仕事中は仕事してください。
私が上司なら目を付けていますよ。

#89

#87

Kujiさんの子育てに関するお考えは立派だと思います。
昔ながらの古きよき日本の母という感じで。
そのようなお考えはある意味信仰に近いものがありますね。
だから私もけっして否定はできません。
是非などは最初から言ってないですけど。

ただ、専業だろうと働く母だろうと、性格悪くて愛情が薄い人に育てられれば、半分人を騙すようなニセ通訳をする人間に育つでしょう。

#88、
私はモニタリングされる立場ではないので、それは大丈夫です。
気にかけてくださってありがとうございます。

#90
  • kuji
  • 2013/07/18 (Thu) 12:43
  • 신고

>私はモニタリングされる立場ではないので、それは大丈夫です。

会社はあなたに秘密にしています。
ちゃんとした会社のそれとも社長さんですか?

#91
  • Merci
  • 2013/07/18 (Thu) 12:49
  • 신고

>旦那さんが働いてるんだからそれで十分じゃないの?

アメリカにいるというのになんとまあ、前時代的な。。。
働くお母さんに育てられた私としては見過ごしできませんね:(
自分の食い扶持は自分で確保するのは当然だと育ってきました。

ご存知でしょうが世界的に不況で先が見えない経済状態です。
夫が働いてても一家を養えない、またいつリストラされるかも、
病気になるかも、離婚するかも、いろいろ不安なことがあります。
夫婦共働きは今や普通のことです。
子供は親の背中を見て育ちます。
専業だろうが、兼業だろうが愛情持って子供を育てれば良い事では
ないですか?

子供から見れば1日中PCにへばりついている無職の母親より
フルでもパートでも働いて社会に貢献している母親の方が
ずっと素敵にみえます。
大金持ちのビル・ゲイツの妻のメリンダさんだって3人の子供
さんを持ちながら働いています。

トピ主さん、ずれてすみません:)

#92
  • Merci
  • 2013/07/18 (Thu) 13:10
  • 신고

あと、

>ちゃんとした会社ほど社員のPCをモニタリングしてますから。

今や昼休みに会社のPC使っている人は少ないでしょう。
みな、スマホ持ってますから。
Working Worldからずいぶん長いこと
遠ざかっていらっしゃるのね。

#93

なんか今kujiさんへの風当たりが強くなっていますが、早く治まって欲しいです。なんだかんだ言っても、こうして堂々と固定HNで続けているって勇気があって偉いと思う。私はその勇気ない。だって、ここの広場には、意地悪してやろう、ストレス解消とでも言わんばかりに、鵜の目鷹の目で待機している人がいるから。確かに私から見ても、kujiさんの俳句はレベル低い…思ったことをじかに言葉で言うのなら、子供でもできます…NHKの俳句講座お見せしたい…TVJapanでもやってます。レベルアップにどうぞ。すいません、生意気行ってますが、何時も思っていたもんで。
処でkujiさんの意見は実際に生きてきた経験に基づいての意見。だから聞いても不快感はないです。
でも、このkowaikowaiさんのは、いただけない。あー言えばこう言う、ただ生意気にでしゃばっているという感じ。
そして、文面を見て感じるのは、ただ言いたいだけで、実際の経験に基ずいていない。だから、もう聞きたくもない。この方は、「女の幸せとは」でも、なんだかんだと、イーストウエストさんに言ってる人と、すごく似ている。同じ人かも。

#94
  • 昔は
  • 2013/07/18 (Thu) 14:41
  • 신고

30~40年前にアメリカで主婦やっていた人と今の主婦とでは事情が違うのですよ。
あの頃は物価も安くて、何もかものんびりしていたんでしょう。

昔は良い頃のアメリカだったと思います。

#97

なんだか訳わからなくなってこの使えない通釈の人助かったね!
俺は何処の誰なんだろ?って待ったんだけどな〜
それにしてもやっぱオバちゃん達は凄いね、怖いよ。

>昔は良い頃のアメリカだったと思います。

そうかもですね、そして今の世の中を作ったのがあなた達のベービーブーマー世代でしょ。GJ!!!

#96

#93 名前:本当は何も

Kujiさんも私も、自分や自分の周囲だけの経験に基づく偏見に満ちた意見を言っている、という点で同じ穴のムジナです。
おわかりですか? Kujiさんには一番わかってもらいたいポイントなんですけどね。

Kujiさんのような専業主婦信仰をお持ちの方というのは、どうしても世間ずれ、了見が狭い部分があるので、少しでも論理的に話そうものなら「でしゃばっている、生意気、国際結婚してるから強くてずーずーしい」ってことにされちゃいますね~。想像する通りなんで、私は楽しんでますよ。

ところで、「女の幸せとは」のほうは読んではいるけど、一回も何も書いてないです。あの話題は、あんまり興味ないの。

#95
  • トピズレですが
  • 2013/07/18 (Thu) 16:10
  • 신고
  • 삭제

#91merciという方
自分の食いぶちは自分でって、言うけど。それは独身の人は、そうしなきゃ!当たり前です。一人で生きて行くんだから!結婚してる人は旦那でもそんなことのたまえません。
、実際に結婚生活経験してない人の言うことと見たり。経験してないから、そんなことが言える。言うのは簡単、あなた方(コワイこわいさんも)の言ってることは、理屈です。現実は、大変、病気の子どもを残しで働きに出るとか、一番したの可愛いさかりの5歳の女の子に「ママ仕事行くの」と寂しそうに見られた夕方(ウエートレスしてた)20年立った今でも、毎日、悪かったなって思う。もっと子供といっしょにいてあげれば良かったと思う。たとえ、贅沢出来なくても。子供が育つのは、あっという間、12歳位までは、子ども中心でいてあげるべきです。その時の可愛い小さな手は永遠には、ありません。すぐ大きくなって、お母さんに甘えたり、ひっついて居たがるのは12才位までかな。その間に充分子供との思い出を作ってあげるべきです。もう2度と戻らないんですよ。子供の時期に。若かった私は、そこまで考えませんでした。職場の中年の人の忠告にも耳を貸しませんでした。「あんた、そんなに働いて、旦那は何やってるの?子供といてあげんね。」と多くの人に非難されました。職場の女性は皆いい旦那さんがいて自分の稼いだお金は、そつくりそのまま自分の小使いという女性が多く羨ましかった。私が夫はモーゲジやその他諸々のペイメントで大変だから、私がグロサリー代をカバーしてるというと、必ず蜂の巣をつついた様になり、「あんたの旦那はみリタリーで、あんたが働かなくてもいい様にちゃんとpay貰ってるはず!」と興奮され、夫に話に行きたいと、名乗り出てくる人は20年の内で10本の指以上になります。世の中の多くの女性は、自分の食いぶちは自分でとは思っていないという証拠です。merciさんの言うのは、独身の場合ですよ。あなたは、きっと独身が長かったから考えが結婚してる人に合わせられないと思う。ピントのずれつてやつですね。

#98
  • Merci
  • 2013/07/18 (Thu) 16:51
  • 신고

#95
そうですね、私はまだ若輩者です:)
つまりあなたやkujiさんはアメリカ男性と結婚すれば
100%依存できると思ったわけですね。
だったらミリタリーなんかじゃなくもっとお金持ち狙って
結婚すれば良かったのに、LOL

結婚してますけどビジネスの世界が好きなので
働いてますけど。
子供はいませんが、猫を愛情深く育てています:)

#99
  • kuji
  • 2013/07/18 (Thu) 16:54
  • 신고

#92

あなたはモニタリングのことを何も分かてないようですね。
ま、いいです。

それに私は働いていますよ(笑)
昔は専業主婦(ダンナの希望でもあり)してて楽しかったですが
今は子供が学校に行ってる間は自分の仕事しています(雇われているわけではないですが)
でもやっぱり奥さんは家にいて料理を作ったり掃除をしたりが理想ですよ(この基本は崩したくないですよね)
なかなかそうはいかないのもわかってるつもりですが、言い方がねぇ・・国際結婚してここで働いてる人って同じなんだよね言い方が。
私は偏見で見てないですよ。
多い事実を話してるだけ。

#96のように外国に来てまで労働信仰のある人は僻みっぽい人が多いですね。
やっぱり子供を自分で育てたかったのよねぇ、
後ろめたいんでしょうね。

とにかく国際結婚してる女は気が強い女が多いですよ。
あなたがと言う意味ではありませんよ。
言葉もろくにわからないのに結婚して外国で働いて生きていくと言うことは気が強くないと生きていけないんですよね。
サバイバルですから。

#100
  • kuji
  • 2013/07/18 (Thu) 16:59
  • 신고

#93
川柳なんてここでやるまでやったことなかったですから。
レベル低すぎなのはわかっています。
でも、レベル低いとおもしろくない?
たまには真面目に川柳してみます!

#101
  • kuji
  • 2013/07/18 (Thu) 17:05
  • 신고

誰がミリタリーなんかと結婚したの???

#98もういい、わかったわかった。
猫とお昼ねしておいで。

“ 通訳をやとったら使えなかった。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요