最新から全表示

1. テラリウム。(536view/5res) その他 今日 10:21
2. 家庭裁判所(536view/30res) お悩み・相談 今日 09:53
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(341view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

お金をかけない暮らしの工夫!?

フリートーク
#1
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/02 01:15

お金が充分あって、何を買うにも不自由がない人は、このトピは無視してください。
結構カツカツの暮らしだけど、こんな工夫で頑張ってます。そんなアイデアを持ち寄りましょう。セール情報なんかもいいかも!?どうぞ!

#2
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/02 (Fri) 01:30
  • 報告

 言い出しっぺの僕からね!

 日本の夏ほどよる寝苦しいことは少ないロサンゼルスですが、僕の住むチョット北の内陸部は、結構暑い夜があります。

 そこで、日本にいた頃、よく使ってたアイスノン。冷たくって気持ちいいですよね〜。マルカイとかでも手に入ると思うんですが、今、次の土曜までのセールで、RITE AIDにて、FREEZE PAKっていう似たようなものが、ミディアムとラージ、いずれも79セントでセールになってます。もとは氷の代わりにアイスボックスに入れて使うもの(ゲル状)なんですが、あまりにアイスノンに似てるので、冷凍庫で冷やして、それをタオルでくるんで今使ってるんですが、マッタクもってアイスノンです。
ミディアムが23cm×19cmで、ラージは28cm×19cm。同じ値段だからラージのほうがいいかな?二つ買っても2ドル足らず。あんまり冷やすとカチカチになっちゃうから、そこそこに冷やして代わる代わる使ってます。
冷たくって気持ちイイよ。

本物のアイスノンは、いくらセールでも、こんなに安くはならないだろうからね。どうですか?

#3
  • reica
  • 2004/07/02 (Fri) 23:32
  • 報告

まだ誰も来ていませんね。おまけに18番に下がってもうすぐ埋もれるので上げます。皆さんはお金持ちなのかな〜?ぶっているわけないよね。

「結構カツカツ」って、ご謙遜ですね。節約している人ほど貯金が貯まるものです。専門家がお金持ちの家の地域と貧乏な家の地域から収集されたゴミ(まぼろしさんのゴミも!^^;)を丹念に調べた結果、お金持ちのほうがあまり値段の高い物、食べ物を買っていないという以外な結果が出たそうです。私も同感です。貯金があまりない人って金遣いが荒く、小金持ちはケチ(節約家)の傾向がありますね。

あ、そろそろ日本語番組が始まるので急いで失礼します。上げておきました。

#4
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/03 (Sat) 00:10
  • 報告

age、感謝します。恐縮。

せめて、食べるものくらい、ちょっとイイもの食べようかっていう気持ちは分かりますよね。

ボロは着てても、心は錦!食べるお米は、ボタン米。

#5
  • sed
  • 2004/07/03 (Sat) 00:51
  • 報告

ボタン米うまいよね?米国にきたときに、Ralphsで20LBS5ドルで売ってて感激したよ

#6
  • peach eater
  • 2004/07/03 (Sat) 02:09
  • 報告

前もって、ごめんなさい。

私はボタンとNEW ROSEは食べれません。ばさばさしすぎ、シャリが立たない。自炊の基本は米だと信じてるので、満足のいかない米は食べられないんです。これね、昔、日本でタイ米騒動あったでしょ?そんとき安いからって理由で、みんなでタイ米食べてたんだけど、最後は食事するのが嫌になったって経験があるんですよ。

日本てパールライスですら美味しくいただけるじゃないですか。だから舌が肥えるんだと思います。
だもんで、あまり美味しくないお米を食べてる人が、後々私と同じように、お米を嫌いになりかけないよう、老婆心ながら諌言申し上げます。あ、もし美味しい水加減があるなら教えてください。試してみます。

まぼろしさんへ。
北の内陸住まいですって?私もです。
夏の暑さ対策には、日本で学生してたときみたいに水風呂っていきたいんだけど、こっちはバスタブに水張ったらシャワー浴びれないんで、クーラーで我慢してます。
ので、せいぜい自炊率90%が節約のメインですね。
あ、他にも空き箱・容器の再利用で収納をケチってるって事くらいかな?

まぼろしさんの「紅茶のひと時」さんへの発言が物議をかもし出してるみたいですけど、かげながら私も楽しく読ませていただいてる一人です。
これからも貴殿の忌憚無きご意見を楽しみにしてます。年老いた冗談はほどほどにね・・・それ自体がジョークだって捉え方もありますが。

“ お金をかけない暮らしの工夫!? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。