Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/157res) Question Today 10:02
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) Question Yesterday 11:40
4. Terrarium.(589view/9res) Other Yesterday 11:01
5. Murmur Plus(127kview/3074res) Free talk Yesterday 10:10
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(437view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(659view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(385kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

すし職人の給料

Free talk
#1
  • ranran from Mac
  • 2011/04/19 11:43

すし職人になろうと思っていますが給料はどれぐらいなものでしょうか?

#2
  • nevergiveup
  • 2011/04/19 (Tue) 11:53
  • Report

腕によりけり。

#3

20年くらい前、学生時代に見習いから寿司屋で働き2年間はズっと下働きでした。その頃はチップも毎回$3とかだったな。給料は$1,200くらい、、、で3年目くらいからカウンターに立たせてもらえて自分の顧客もってからチップ毎回$60〜150で給料$3,000くらいだったな。でもこの店は当時かなり大流行りの店で開店と同時に行列が出来る店でした。だからきっと上記の明細は当時の相場だと良い方だったと思います。
大変なお仕事ですよ。このため俺は学校卒業したら2度とレストラン関係では働きたく無いと思いました。

#4
  • arashida
  • 2011/04/19 (Tue) 15:06
  • Report

20年前とかは寿司板前の給料は良い時代だったそうですが、ご存知のように今は安いお金でメキシコ人が握っているような時代で給料は昔ほどではないそうです。しかも韓国人やベトナム人のオーナーのほうが多く、寿司の質やスタイルも変ってきています。安いお金で雇わないとやっていけませんから、給料はあまり期待できないと思います。

それにしても、不味い店が多いですね。繁盛している店は稀です。

#5
  • 2011/04/19 (Tue) 16:09
  • Report

5年未満は食えるかどうかの安い給料だそうです。

Posting period for “ すし職人の給料 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.