Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Hoy 18:23
2. 保育園(129view/7res) Aprender Hoy 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(135view/7res) Pregunta Hoy 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

高齢者の方集まりましょう!!

Chat Gratis
#1
  • シニア65
  • 2023/09/23 09:56

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

#2
  • 嫌われ高齢者!
  • 2023/09/23 (Sat) 10:09
  • Informe

高齢者の方集まりましょう!!
本文 80代にこれから入る方、現在80代の方、色々お話しをしませんか。

わたくしはそろそろ80代に突入します。

まず、大きな生活の変化は、車生活から離れました。それによって、保険、登録、
メインテナンスそれに、ガソリン代などの煩わしさ、事故の心配等いっさいなくなった事です。
シニアの部屋沢山トビあるけど、それにつづかない。

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/23 (Sat) 10:57
  • Informe

日系の高齢者が皆が皆インターネットを使っているとは考えないこと。

知り合いは80歳で携帯、クレジットカード、インターネット申し込んでなく情報源は無料の雑誌で
以前は夕方になるとスポーツ新聞をマーケットに貰いに行くのが楽しみのようだったが
週に1回になり発行される曜日を楽しみにしている。

#7
  • 鼠取りの中の鼠
  • mail
  • 2023/09/23 (Sat) 17:58
  • Informe

● 車生活から離れました



このLAで車なしで生活ができますかね、、、


手足が不自由では難しいが、、、


今はUBERなんてぇなのがあるが、、、

#9
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/24 (Sun) 08:06
  • Informe

#今はUBERなんてぇなのがあるが、、、

携帯も持ってない高齢者がどうやって利用するのだろう。

#11

年をとっても、他の人がやっていることが気になるって、人間らしくっていいじゃないですか。

#12
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/24 (Sun) 10:19
  • Informe

10

歩いてどんどん何処へ行きましょうか?

#13
  • シニア世代
  • 2023/09/24 (Sun) 10:35
  • Informe

高齢者も上にはうえがあるように93でも自転車で毎日買い物に出かけるし。
湘南の海で80歳からサーフィンを覚えた89歳の男性が、世界最高齢のサーファーとしてギネス世界記録に認定された。
「スケボーは若者がやるもの」というイメージがありますが、50代のスケーターや80歳のスケーターが頑張って滑っています。
運動神経はいくつになってもかわらない。運動音痴は足からがたがくる。
アイドルは年齢だけではない。

#16
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/24 (Sun) 16:38
  • Informe

せめて今日から一人きり 旅に出る。
世界のどこかに  昭和のおとっつぁんを待ってる人がいる
いい日 旅たち  子供の頃に歌った歌を道連れに

ロマンチックやな〜

#17
  • ガセネタ太郎
  • 2023/09/25 (Mon) 00:08
  • Informe

>子供の頃に歌った歌を道連れに
と言われても、私の世代は軍歌です。
軍歌を唄いながら旅に出るのも何だかなあ。

#20
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/25 (Mon) 08:12
  • Informe

富士の高嶺で歌う軍歌も
京都先斗町で歌う軍歌も
軍歌に変わりはないじゃなし
どこでも歌えりゃ皆同じ

#21
  • 茶々
  • 2023/09/25 (Mon) 09:02
  • Informe

#7 さん


70代の夫婦です。

車なしの生活で、約1年が経過しました。

例えば、

処方箋の薬は、CVSで送料$5で配達してもらっています。半年に一回

食料品、日用品は配達してもらっています。(約、月$40ドル手数料)

冷凍できるものは、冷凍しているので、月2回ほどの利用です。(冷凍庫活用)

DRのアポは、保険のサプリメントで、送り迎えを利用

私たちの場合は、以前のように、車を利用しなくなって、外食もなくなり、
その他無駄使いがなくなりました。

あとは、E-bay,Amazon等を利用してます。
 
まだ、幸いにも、UBER を使う機会がありません。

#22
  • たまには他人が作った料理が食べたい
  • 2023/09/25 (Mon) 09:13
  • Informe

Uber eats 良いですよ。
やはりプロの料理は美味しい。

#23

茶々さん

70代だそうですが、もう旅行だとか行かないのですか。日本へ行く要はありませんか。

#24
  • アジアンFoods
  • 2023/09/25 (Mon) 10:02
  • Informe

和食、インド料理、タイ料理などのデリバリーサービスは、サウスベイ近辺でありますか?

#26
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/25 (Mon) 12:05
  • Informe

贅沢は敵だ。

質素な生活を心がけお金を使わなくても
毎日楽しく生きていく。

#27
  • 茶々
  • 2023/09/25 (Mon) 13:00
  • Informe

#25さん

私どもは、若いころからもともとコンサート、Partyには、興味がありませんでした。

旅行は、20代~30半ばまで幸いにも英国に住んでいたため、欧州各国を旅行できました。

米国もあちこち旅行に行けたので、もう、いいかなと思っています。

それよりも、もう、しんどいです。旅行に行くのが。


今は、家にいて、それぞれの趣味で楽しんでいます。

ですから、一日があっという間です。

ひとそれぞれですね。

#28
  • Costco
  • 2023/09/25 (Mon) 13:24
  • Informe

わたしも学生の頃にパーティ三昧で子供がいる今はもうどうでも良いです。笑

ただ、もし毎週教会とか行く人だったら車がないのは不便だろうなーって思います。

茶々さん、どんな趣味をお持ちですか?

#29
  • 傍観者ABC
  • 2023/09/25 (Mon) 14:00
  • Informe

ハワイや日本なら車は必要ないかもしれませんが、
90501は車なしでは無理。
それより家の家具や昔の写真、宝石、衣類どう始末してますか?
私はお金になるものは半分は現金にしました。写真は捨てる。
家具は寄付か捨てる。衣類も半分は寄付、新しく買うと古いのは寄付。

Rellenar “  高齢者の方集まりましょう!!   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir