最新から全表示

1. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 今日 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑問・質問 今日 12:21
3. Prefab ADU(160view/15res) 疑問・質問 今日 11:40
4. テラリウム。(581view/9res) その他 今日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 今日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 昨日 09:28
7. 質問(422view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(646view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

赤ちゃんを産む?

フリートーク
#1
  • ヒロシです
  • mail
  • 2005/05/10 04:21

本年9月LAに渡米予定の家族です。先日妻の妊娠が発覚、できれば渡米後出産したいのですが、心配なのは費用の事。保険のこと、産婦人科のこと、誰かよきアドバイスをください。低所得者には無料にあるサービスがあるって聞きましたけど本当ですか?

#17
  • やわら
  • 2005/05/24 (Tue) 21:33
  • 報告

妊婦さんが色々なことに気をつける必要があるってことが大切ですよね。今の世の中はいっぱい情報があって何をどこまで信じるか難しいですし。ま、大丈夫だろうって思うこともこれ以上はやめようとか大事をとってやめようとか。個人の選択になってきますよね。どの方の意見も参考になっていいと思います。

#18
  • la-la
  • 2005/05/24 (Tue) 22:23
  • 報告

 まったく根拠の無い噂話程度のレベルの意見で人を不安におとしめようとしている人がいるようですね。
 フライトアテンダントの子供の90%が女の子??? 大脳、小脳の障害???内臓や脳がパンパンにはれる??? アメリカで出産までされたのであればもう少し論理的な考え方ができたり、海外で出産しようかと思っている人に対してもうすこし常識のある態度が取れそうなものですが。。。意図的に人を不安にしたいのでしょうか? 

#21
  • lableu
  • 2005/05/24 (Tue) 23:15
  • 報告

#8,10,11さんのおっしゃるように安定期に入っていれば、飛行機の移動も問題ないはずですよ。確かに少しは、放射線を浴びますが、#15さんのおっしゃるとおり、毎日飛行機に乗るのではないのでおなかの赤ちゃんには問題ない量です。現在は妊婦さんの患者さんでも必要があれば、器官形成期という赤ちゃんの体の中の臓器ができあがる早期以外はCTもとりますし、レントゲンもとります。国際放射線学会でも問題ないという結論にいたっています。私が不勉強なのかもしれませんが、フライトアテンダントさんのお子さんが脳に障害を持つ確率が多いという話は聞いたことがありませんでした。私は仕事で、フライトアテンダントさんのおそらく何倍も放射線を浴びています。幸い同僚の子供たちには男の子もたくさんいますし、脳に障害を持っている子が生まれたという話は聞いたことはありません。ですが心配なのでいい機会だと思ってPub Medで論文を探してみたのですが、見つけられませんでした。TONT-ONさん、なにか情報をお持ちだったら教えていただけますか?よろしくお願いします。

#31
  • TON−TON
  • 2005/05/25 (Wed) 04:57
  • 報告
  • 消去

#21さん。
お仕事中、鉛のエプロン着用してますか?もししてればアテンダントよりは浴びてないはずです。
放射能は浴びてもすぐ散ってしまうの。つまり日本の歯医者でレントゲンを撮るとバケツ一杯の放射能を浴びてるのね。レントゲン室は放射能が漏れないように日本の歯医者では個室に入るでしょう?あの部屋の周りにはちゃんと鉛鉄でぐるっと加工されてるのです。日本は前歯レントゲンするので量も多いけど、アメリカの歯医者は部分取りするでしょう?放射の量が全然違います。

アテンダントや乗客は何もしてない状態で乗ってるって事。

#30
  • TON−TON
  • 2005/05/25 (Wed) 04:57
  • 報告
  • 消去

自分の環境は運良く情報がはいる環境であるのは、身内が一線で活躍しておかげで感謝しています。
それを社会に還元しようと考えてるけど頭の固い、人の話を流して聞けない人、噛み付く事しかできない人がいると、ばかばかしくて話したくないですね・・・
情報は自分で得て、自分で決めればいいことで相手を否定する必要はないのでは?

“ 赤ちゃんを産む? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。