显示最新内容

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) 自由谈话 今天 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) 自由谈话 今天 12:57
3. 保育園(202view/8res) 学习 今天 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) 自由谈话 今天 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) 自由谈话 昨天 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(156view/7res) 疑问・问题 昨天 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) 疑问・问题 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
主题

ロスでの生活

自由谈话
#1
  • ウサギちゃん
  • 2004/03/09 04:20

この6月から3年間、主人の仕事の関係でロサンゼルスに住むことになりました。思いがけなくロサンゼルスで生活することになり、充実した日々を過ごしたいと思っているのですが、ロサンゼルスには知り合いもおらず、主人が日中仕事に出ている間はひとりぼっちです。本当は仕事をしたいのですが、アメリカで仕事がそう簡単に見つかるとは思えません。そこで、私と同じような状況でアメリカに来られた方、毎日どのように過ごされているのでしょうか?学校に行ったりされてるのでしょうか?いろいろ参考にしたいので教えてください。

#2

私は夫の仕事の都合で20年近くロスで過ごしました。最近、日本に転勤になった機会に、こちらに永住を決めました。駐在員の妻も法的に働けるようになりましたが、会社によっては「奥さんは働くな」と指導(?)するそうです。私の夫も「周りがうるさいから働くな」と指示しました。ロスも就職難でです。

私は子供がまだいなかったので、こちらの大学を卒業しました。同じ会社の(子供がいない)奥さんも卒業しました。子供から手が離れたら、エッグアートのクラスに週1回通いましたが、やはり同じような状況の奥さんが来ていました。20年以上前は今みたいに日本人が多くなく、働かないアメ人夫を養っていた同年代の日本人女性とお付き合いしました。私の夫は「ヒモ夫に感化された人と付き合うな」と指導(?)しましたけど。その後、話があわなくなり自然に疎遠になりました。

近年は習い事をする所はいっぱいあるようです。大学の授業料は夫が働いて税金を払っているなら、手続きすれば州民と同じく安くなるはずです。

こちらで友人を作る場合は、相手を選ぶべきです。勿論人柄重視です。ある現地女性は「来たばかりの駐在員の奥さんが知らない事を私に尋ねてきたけど、そのうち駐在員の奥さんと友達になった。まったく、私を利用して頭にきた!」と何度もカンカンでした。尋ねたくらいで利用したと怒り、自分のせいで逃げられたと反省する能力がない人もいます。とりあえず、同じ状況の人がいる趣味のクラスに行ってみるのが無難だと思います。

#3
  • ウサギちゃん
  • 2004/03/13 (Sat) 07:22
  • 报告

元駐在員妻さん、本当にご親切なご回答ありがとうございました。ロスには習い事をする所がたくさんあるのですね。私も、興味のある分野の学校か習い事をしてみようと思います。そういう場を通して友人もできていくのですね。友人の作り方も気になっていたので参考になりました。ところで、学校の情報はインターネット等で簡単に手に入るのですが、習い事の情報はどのようにして手に入れるのですか?現地に行けば、地元の情報誌などに載ってるのでしょうか?もし、ご存知なら教えてください。

“ ロスでの生活 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。