Show all from recent

1. Citizenship Application(386view/16res) Question Today 14:14
2. fire insurance(385view/19res) Other Yesterday 21:06
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(130kview/543res) Free talk Yesterday 16:44
4. Developmental Disabilities Gathering(432view/17res) Free talk Yesterday 10:30
5. Murmur Plus(144kview/3161res) Free talk Yesterday 10:28
6. retired person(5kview/4res) Local news Yesterday 10:24
7. Investment in Japanese Yen(725view/39res) Problem / Need advice Yesterday 08:58
8. Taxes on Real Estate Purchases in Japan(207view/1res) Other 2024/07/01 22:40
9. Video tricks on building rooftops, cliffs, etc.(251view/3res) Entertainment 2024/06/30 15:51
10. High blood pressure in the elderly, measures(345view/12res) Question 2024/06/30 09:25
Topic

トヨタ☆リコール&訴えに思う…

Free talk
#1
  • どこか変だよ
  • 2009/10/07 09:22

今回トヨタが叩かれてます。

私には、アメリカの『負け犬の遠吠え』にしか聞こえません!!

運転の仕方を知らない人、車のメインテナンスもしっかり出来ない人等など多すぎます。

日本のメディア(LAのメディアも)や政府はもっとアメリカと戦ったほうがいいと思うのですが…。
叩かれっぱなしも嫌だな…と単純に思うのですが…。

鳩山さん、頼みます。

#6

フロアマットのずれ・・・市販のマットはフックなどついておらず、ずれ放題ですけどね。

確かに Fool Proof の国アメリカなので、メーカーである以上、かわいそうですが、しょうがないですね。

カムリなどが米国生産と知っているアメリカ人が多くいるとは思えませんが・・・逆に、田舎に行くと、マジでトヨタが日本車ってしらない人も沢山います。

#7

ブレーキ踏めよっ。

#8
  • juliansean
  • 2009/10/07 (Wed) 21:05
  • Report

1980年位だったかな? オイルショックでアメ車が売れない頃 日本車に高い輸入税を
課しました。

今、中国のタイヤが同じ状況に置かれています。

これらは叩かれているって言っていいけど、リコールは単に品質不良なだけで叩かれている
訳ではないです。
自己申告制ですし・・・・

今日のニュースで又トヨタのピックアップトラックのフレームの腐食等でリコールを
発表したみたいです。
トヨタがいい車を作っていたというのは過去の伝説になりつつある???

#9
  • altadena007
  • 2009/10/07 (Wed) 21:44
  • Report

多くの人がこの事故で亡くなった方が何故ギアをニュートラルに入れたりエンジンを切ったりしなかったのが疑問に思っておられるようですが、自分はニュートラルに入れることもエンジンも切ることも出来なかったのではないかと考えます。事故にあったLEXUS ES350を含めて最近の車のオートマは運転者の誤操作で車が壊れたり危険な状況にならないように、コンピューターが判断してギアをシフトするように出来ています。アクセル全開でニュートラルに入れたらエンジン回転数がレッドゾーンを一気に超えて痛めてしまうので、ギアをニュートラルに入れてもコンピュータが誤操作と判断してニュートラルにならなかった可能性が考えられます。
またLEXUS ES350のエンジンはボタンでオン・オフするタイプです。走行中に緊急停止させる場合はこのボタンを3秒以上押さなければなりません。時速190kmで3秒は非常に長いと思います。
マットでアクセルが戻らなくなっていたということは、ずれたマットがブレーキペダルの下で丸まっていたりしてブレーキが踏み込めなくなっていたかも知れません。マットが原因なのでマットのリコールは妥当かと思いますが、オートマ制御やボタン方式のイグニションに注目が行くことを防ごうという意図を感じるのは私だけでしょうか?

#10
  • えんじにあ
  • 2009/10/07 (Wed) 23:28
  • Report

マットが純正じゃなかったとかってのはどうなの?
マットメーカーやそれをつけたユーザの責任では

#13

オーバードライブ使えば車のエンジンは壊れるかもしれんが、スピードを抑えることができたはず。だけどその事故当人たちの状況だと、パニックでしょう。なぜブレーキが利かないの?なぜアクセルがもどらないの?っと一方通行の考えしかないはず。どうやったらスピード落とせるかと考える前にクラッシュ!!だから彼らの頭の中にはニュートラルに戻せばだとか、そのような発想がなかったのかも。

#12
  • Toyotaよさらば
  • 2009/10/08 (Thu) 09:23
  • Report
  • Delete

私は最近Toyotaを下取りに出して別のメーカーの車を買った者ですが、私が買ったToyotaは100%日本の鈴鹿で製造したものでしたが、それでも30000マイルまでの間に3回入院しました。

最後は原因がわからないけど、ばらして組み立てたらWarnig lightが消えたので、とりあえず乗ってみて。またきっとすぐに点くと思うけどね、ははははと言われ、すっかりToyotaに対する信頼を失いました。

新車で購入したので、まだワランティはききましたが、それがきけばいいっていう問題じゃないです。
しかも、ははははって何?

車を持って行ったり、引き取ったり、面倒だし、何より信頼して高い新車を買ったのに、原因がわからないままとりあえず乗っている車で遠くには不安で行けません。

何のためにToyotaを高いお金出して買ったんだ!と思い、アホらしくなって、手離した次第です。

それで、現在は別のメーカーの車にしてとても幸せな毎日を送っています。

#8さんが言うように、Toyotaがいい車を作っていたのは、過去の伝説かもしれないですね。

#11
  • カローラだけど
  • 2009/10/08 (Thu) 09:23
  • Report
  • Delete

15年ほど前でしょうか、当時乗っていたカローラのアクセルシャフトとか言う部品が壊れ、アクセルが戻らなくなった経験があります。
フロアマットのようにアクセルを押し続ける形にはなりませんでしたが、かなりパニクッタのを覚えています。
とにかく、赤信号を見たらエンジンを切って必死にブレーキを踏みました。
走り出すときも、エンジンがかかったらすぐにドライブに入れないと、エンジンがいかれてしまうほどの回転数になるので、力いっぱいブレーキを踏み、両手で全力でサイドブレーキを引いていました。
足のブレーキだけでは止まっていられないのです。

ぼろぼろのカローラでもこんな状態ですから、もっと馬力があるレクサスでこの状態になったら、エンジンを切らない限りは、どんなにブレーキをかけても止まってくれないでしょうね。

#14
  • ゆき@コスタメ
  • 2009/10/08 (Thu) 10:40
  • Report
  • Delete

リコールに踏み切ったのは適切な判断だと私も感じます。
世情を配慮した上での判断なのでしょうね。
こんな大変な時期にリコールの発表、立派だと判断します。

運転中の本人からの電話は携帯電話になるのと思うので、電話を受けたオペレーターは最寄の警察署員になるので、911よりはパニック時の対応はイマイチだったのでしょうね、きっと。


#11さん

そのような状態で運転されたのですか?
危険極まりないですね。
車がじゃないですよ。
あなたがです。
そういう時はトーイングするのが妥当な判断だと思いますが。

#15

#11>

走行中エンジン切るのは無謀です!!走行中エンジン切ると、ブレーキが利かなくなる。それから走行中サイドブレーキを引くと車がスピンする可能性さい大!!!

#17
  • カローラだけど
  • 2009/10/08 (Thu) 12:40
  • Report
  • Delete

#14、15さん、
当時はお金もなく、AAAなんて入っていませんでした。
トーイングをすればいいと言う考えは、そのときの私には思い浮かばなかったのです。
それに、毎日仕事をしなければ食べていけませんでしたので、車をどこかに置いていく、と言うことを何とか避けたいと思っていました。
あ、それから、サイドブレーキは、一旦止まって走り出すまでの間に使っていました。とにかくエンジンをかけたとたんすごい回転数になって、ニュートラルからドライブに入れざるを得ないし、でもそうすると足のブレーキだけでは止まり続けてもくれないのでサイドブレーキを引いていたのです。そして、そこから少しずつブレーキを解除して走り出したのです。

今冷静に考えられることが、当時の生活状況の中で起こった、突発的な出来事の中では、考えられなかったのです。

#16

#15さん
メーカー側でも最低限の安全策として万が一、ABSやブースターが
壊れてもブレーキやステアリングは操作できるように作られていますので
エンジンが止まってもブレーキは重くなるだけで利きますよ。
元々パワステもマスターバッグもあくまでドライバーの操作力を低減してくれるだけのサポートです。

渾身の力を込めてギャッ!と強く引くという前提なら走行中のサイドブレーキは
即スピンの可能性が高いと思いますが、それでもどっかにノーブレーキで突っ込むよりマシだと思いますよ。

どっちにしろ自分の意思に反してブレーキが効かず減速できない時に「1/2マイルでフリーウェイ終わり」なんて
看板が見えたら普通はカーッ!と焦って冷静な判断もできなくなりますよね。
しかしあの911コールの肉声は怖いです。

#18
  • くろうま
  • 2009/10/08 (Thu) 22:37
  • Report

まだリコールしてないと思うけど。

#19
  • juliansean
  • 2009/10/09 (Fri) 11:56
  • Report

訂正します タンドラ(218,000台)は未だリコールされていませんね。
調査中みたいですがいずれなりますね。

古い(今でもそう?)ベンツのハンドルがトラックみたいに大きいのはパワステが効かなくなった時でも
回しやすいようにだと読んだ覚えがあります。
今の車はタイヤがどんどん太くなってるしでパワステなしでは重すぎて回せません、
ブレーキもそうでパワーなしでは重すぎです。

先日GMの2009年式シボレー『マリブ』と1959年式シボレー『ベルエア』をぶつける実験をした
記事を読みましたが結果がそのまま鵜呑みにはできないと思いました。
古い50年前の車には当然金属疲労が出ているからです。
単にお遊びでやったみたいな感じなのでしょうか?
今の車は良く出来ているってアピールできてるとは思えないのですが・・・・

#20
  • ヘロヘロ
  • 2009/10/09 (Fri) 12:21
  • Report

レクサス他も
未だ正式にはリコールしてませんよね

#21

#12 さん
鈴鹿にトヨタの工場は無いよホンダだろ。

#22

#19さん
「今の車はタイヤがどんどん太くなってるしでパワステなしでは重すぎて回せません、
ブレーキもそうでパワーなしでは重すぎです。」

パワステ無しやブレーキブースター無しの車を知らない世代の方のようですね。

車メーカーもパワステやブースターが壊れても快適に運転を、と考えている訳ではないので
おっしゃる通り操作はすごく重くなりますが、例えば走行中に突然パワステやブレーキブースターが
機能しなくなっても、力を入れて操舵や制動操作を行えば何とか停車できる安全性能はちゃんと
確保して設計しています。
ガスペダルとは対照的にブレーキペダルのステーがすごくゴツく作られているのも、
ステアリングシャフトが中空じゃないのもその為です。

ファンベルトが切れただけで操舵できなくなってどっかに激突するような車はそれこそ
メーカーがすぐ重大な製造者責任を問われちゃいますよ。

#23
  • Toyotaよさらば
  • 2009/10/12 (Mon) 09:37
  • Report
  • Delete

#21さん、ええ鈴鹿は確かにホンダかも。

どこか忘れたけど、とにかく100%日本製だったのは確か。

しかし、ここの書き込みって、人の間違いとか、揚げ足とりとかする人多いですよね。

そういう主旨じゃないと思うんだけど。

でも、間違っていたのなら、すみません、謝ります。

だけど、ほんと気分悪いね。そういうどうでもいい訂正して何か楽しい?

#24

#9 altadena007さん
>ギアをニュートラルに入れてもコンピュータが誤操作と判断してニュートラルにならなかった可能性が考えられます。
そんな事はありません。機械的にシフトレバーとトランスミッションが繋がっており、必ずニュートラルに入ります。エンジン保護はレブリミッターでされているはずです。

#13 れんたさん
> オーバードライブ使えば車のエンジンは壊れるかもしれんが、スピードを抑えることができたはず。
通常、高速定常走行でオーバードライブに入いります。その状態からさらにオーバードライブに入れる事は出来ませんし、高速走行で普通に使うギアーなのでエンジンが壊れる事も無ければ、スピードを抑える事も出きません。
> だから彼らの頭の中にはニュートラルに戻せばだとか、そのような発想がなかったのかも。
亡くなった方をどうこう言うつもりは有りませんが、CHPのオフィサーと聞いています。 CHPのオフィサーであれば、高速訓練も受けている筈なので、命を失う前に高速走行異常発生時にニュートラルに入れてセンターディバイダーにボディーを擦り付けるなどの車両操作が出来きる可能性が無かったのか残念に思われます。ご冥福を祈ります。

#15 れんたさん
#16 ぱにっくさんの言うとおり、ブレーキが効かなくなるのではなく、倍力装置の補助が無くなるだけで踏めばブレーキは作動します。

#19 julianseanさん
>今の車はタイヤがどんどん太くなってるしでパワステなしでは重すぎて回せません、ブレーキもそうでパワーなしでは重すぎです。
確かに、パワステなしでは停車時や切り替えしの時は重いですが、車輪が転がっているとパワステなしでも楽々です。実際、走行中はパワステが作動していないか、ほんの気休め程度にしか補助していません。120mphも出ていれば、軽々楽々です。

#25
  • と言うか、、、、
  • 2009/10/19 (Mon) 13:05
  • Report
  • Delete

この問題、本当にカーペットとアクセルだけの問題なのでしょうか?皆さんが言うように疑問点が多すぎます。何か、もっと奥の深いところに問題があったのではないでしょうか?

Posting period for “ トヨタ☆リコール&訴えに思う… ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.