最新から全表示

71. 一時帰国の宿泊先は?(2kview/24res) 疑問・質問 2024/02/03 08:26
72. トーランスの一時預かり(292view/0res) その他 2024/02/02 12:25
73. グリーンカード申請から取得まで(1kview/6res) お悩み・相談 2024/01/30 18:08
74. ブラック日系企業(3kview/28res) フリートーク 2024/01/30 05:55
75. 友達っていないとかわいそう?(25kview/127res) お悩み・相談 2024/01/28 16:30
76. LAで年収1000万円くらいってどうなの?(10kview/80res) 生活 2024/01/25 16:24
77. 焦り(900view/9res) フリートーク 2024/01/23 07:01
78. 職場の人間関係疲れませんか?(13kview/95res) 生活 2024/01/18 09:31
79. 一時里親制度(611view/3res) 疑問・質問 2024/01/09 18:01
80. 車のレジストレーションの紙(5kview/44res) 生活 2024/01/08 22:11
トピック

老後は日本か米国か?

フリートーク
#1
  • pooske
  • mail
  • 2022/09/22 23:14

終活ですが、どちらがよいのでしょうか?

米国ならそれなりに金がないと大変だと聞いています。10年で100万ドル以上ないと老人ホームは悲惨だと。そうなると70代で入居し、90歳まで生きたら、200万ドル必要となります。
一方、日本だといまなら10年で5000万円あれば、まぁまぁのところで面倒見てくれるそうです。20年なら1億円です。

ある程度自由に動き回れるまでは米国を拠点にし、その後は日本に売るのが今の見解です。

飯もアメリカの施設よりましでしょうし、子供がみんな日本に戻っていますので、たまには会いに来てくれるでしょう。
皆さんはどう考えていますか。

私は55歳でリタイアしました。日本からも来月から年金を受け取り、来年からは米国からも年金を受け取る61歳です。
資産の90%は米国です。日本にも居住地があり、どちらでも暮らしています。

率直な皆さんのお考えを教えてください。

#24
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/25 (Sun) 06:48
  • 報告

20  低所得者の部類に入る生活をしているのでは。
低所得者ばかり中傷する書き込みが多いようだから同じような立場にいるのでしょう。

隣の庭はきれいに見えるのでしょう。
外国に住んでいる日本人は日本に目を向けるが
日本に住んでいる日本人は外国に目を向ける。

日本円で30万円を東南アジアで100万円位になる国に持っていけば
もっと豊かに生活できそうと思える。

#26
  • ボランティア
  • 2022/09/25 (Sun) 08:20
  • 報告

アメリカの養護施設、本当事務的で温かみなし。うわべだけ。特に最近はH系の人も多く上から口調で怖いです。実態はそのまま寝たきりの人は薬がないと1日数回見に来るだけ。ボランティアの人が来て話しかけたりしてくれます。
チケット切られてやりました。良い社会勉強です。ロッカー一つ全財産、6人部屋仲良くできないと辛いですね。認知じゃなければ良いけどなると物の扱いかも

#27
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/25 (Sun) 09:25
  • 報告

#アメリカの養護施設、本当事務的で温かみなし。
何を期待しているのでしょうか。

養護施設で心こもったおもてなしを期待されてもらっても。

ホテル、旅館に滞在すればお客様だから
心こもったおもてなしを期待できるでしょう。

#27
  • 倍金万
  • 2022/09/25 (Sun) 09:32
  • 報告

>老後は日本で温泉入って美味しいもの食べて過ごす


それも五体満足で心身明朗な時までの話です。

老後の後半を想像してみてください。

まぁ、その頃になったら自分がどこにいるか、近くに誰がいて何を話しているかも分からなくなるから。

#29
  • ボランティア
  • 2022/09/25 (Sun) 09:55
  • 報告

養護施設の住人もある意味お客様ですよね。
Medicare とかの保険じゃなければ、そうでも同等に扱うべきですが。
私は何も期待してません。
ボランティアをしたらそういう実態でしたという事です。
毎日手を伸ばして訴えてる老人は毎日意味もなく構ってほしいので、看護士も無視が一番わかってるのでしょう。家族や友人なら対処してくれても。
でもそこに入れたのも家族ですけど。
もう訳が分からず、痴呆になれば儲け物、本人も分からないから悩まないでしょ。
昭和のじいちゃん

“ 老後は日本か米国か? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。