최신내용부터 전체표시

31. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(7kview/23res) 고민 / 상담 2024/04/16 16:30
32. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/34res) 질문 2024/04/16 12:39
33. グリーンカードのtax return(4kview/23res) 고민 / 상담 2024/04/12 08:07
34. 永住権10年更新(46kview/160res) 비자관련 2024/04/11 13:52
35. 酒類の日本への発送(3kview/24res) 질문 2024/04/11 13:39
36. 学校(626view/11res) 유학생 2024/04/03 12:44
37. 高血圧の調味料(539view/4res) 질문 2024/03/30 18:04
38. ビザについて(1kview/21res) 비자관련 2024/03/26 22:25
39. 皆既日食(5kview/92res) 기타 2024/03/24 10:08
40. トーランス周辺で良心的なSinusドクターを探しております。(711view/1res) 고민 / 상담 2024/03/24 09:59
토픽

帰国時にこれ持って帰ったらいいぞ〜って物

질문
#1
  • 将吾
  • 메일
  • 2020/01/10 08:57

アメリカに住んで30年経ちましたが今年の夏に本帰国が決定しました。
家の中にいろいろと物があふれておりまして送るのも何かと高いですから、どれを持って帰ればいいのかどれを売ったほうがいいのか頭痛のタネです。
工具や台所用品など、良いアイデアを下さいませ。

#5
  • 倍金萬
  • 2020/01/10 (Fri) 11:58
  • 신고

電気製品はアメリカと日本で電圧が違うので物により日本ではまともに動かないこともあります。

アメリカ AC 120V 60Hz

日本 AC 100V 関東以北 50Hz、関西以西 60Hz

周波数に関しては現在の製品では無視できるでしょうが、電源周波数をクロック回路の元としている製品は関東以北では正しく動きません。電圧もモーターや電熱利用の機器はその能力が全然低くなります。

冷蔵庫や洗濯機などのシロモノは電圧・周波数を語る前に重量での輸送費で全然ペイしません。

すでにご存知でしょうがラップトップパソコンやタブレットは元々全世界で使えるようにできているので全然問題ありません。

#6
  • 将吾
  • 2020/01/10 (Fri) 12:33
  • 신고

なるほど〜
マキタやリョービの電気工具なんて動くのですかね?
そもそもアメリカの左右の大きさが違うコンセントはソケットに入るのか謎です。

#7
  • ぷっ!
  • 2020/01/10 (Fri) 17:25
  • 신고

個人では電気工具を日本に送れないぞww
法人は可能です。(例えば、建設会社など)

僕も日本に帰国する時は投げ売りする予定
日本で中古品を購入
安いよ!!

#8
  • 将吾
  • 2020/01/10 (Fri) 17:37
  • 신고

引っ越し業者でも無理ですか?
リチウムバッテリーが原因ですか?
確かに日本の中古品は程度が良さそうですね。

良きアイデアありがとうございます。

#9
  • 将吾
  • 2020/01/10 (Fri) 18:59
  • 신고

調べたところ船便だとリチウムバッテリーでも送れますね。
送料とかも計算してもやはり持って帰った方が良さそうな気がします。

“ 帰国時にこれ持って帰ったらいいぞ〜って物 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요