显示最新内容

361. 日本の住所を英語表記で(4kview/26res) 疑问・问题 2022/09/22 07:23
362. Bank of america(6kview/15res) 口碑 2022/09/21 14:00
363. ヒスパニック文化(13kview/36res) 自由谈话 2022/09/19 13:00
364. アメリカ帰化後のパスポート申請(1kview/6res) 疑问・问题 2022/09/17 06:18
365. 安倍晋三さん死去について(30kview/420res) 自由谈话 2022/09/16 20:21
366. 介護の仕事について(110kview/295res) 自由谈话 2022/09/16 16:46
367. 安倍元首相へオンラインで献花とメッセージが送れる「デジタル献花サイト」(無料)(21kview/163res) 自由谈话 2022/09/16 07:50
368. 情報掲示板(8kview/40res) 烦恼・咨询 2022/09/13 16:16
369. ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来(76kview/826res) 自由谈话 2022/09/13 15:47
370. 日本のカラオケボックス(508view/0res) 疑问・问题 2022/09/13 04:44
主题

日本の住所を英語表記で

疑问・问题
#1
  • LAND
  • mail
  • 2022/09/16 13:58

郵便番号100-9999

神奈川県神楽市大浜2505-1

鈴木花子


上記は架空の住所なんですが、ここアメリカで所用で日本の実家の住所を書く必要があるんですが、
例えばこの住所の場合は、下記のような表記で正しいのでしょうか?


HANAKO SUZUKI

2505-1 OHAMA

KAGURA, KANAGAWA、JAPAN


これであっておりますでしょうか?

大浜=おおはま=OHAMAで、Oは2つでなく一つでよろしいでしょうか?

あと、県とか市は表記する必要はありますか?

もし必要の際はローマ字で「KANAGAWA-KEN」「KAGURA-SHI」になるのでしょうか?

それとも「KAGURA-CITY」のようにするのでしょうか?

とにかく郵便物が届けば問題ないのですが、表記の仕方がいまいちわからないので教えてください。
お願いします。

“ 日本の住所を英語表記で ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

Bank of america

口碑
#1
  • bank of america
  • mail
  • 2022/09/15 21:06

Bank of Americaで、日本語サービスのある支店を教えてもらえませんか。日本語サービスの電話番号でもありがたいです。よろしくお願いします。

“ Bank of america ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

ヒスパニック文化

自由谈话
#1
  • はい
  • 2022/09/10 15:42

ヒスパニックが大半って住みやすさどうですか?
面倒なこともありますか?

“ ヒスパニック文化 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

アメリカ帰化後のパスポート申請

疑问・问题
#1
  • KC
  • mail
  • 2022/09/16 12:02

今月夫婦共々Oathがスケジュールされており、終了後直ぐにパスポート申請を予定しています。
子供達(12歳と14歳)の分のパスポートも申請したいのですが、当然彼らには帰化証明が無いので、親のパスポート申請から戻ってきた親の帰化証明書を使って申請するつもりです。
戸籍謄本の取り寄せと翻訳の手配は進行中です。
家族全員同時にパスポート申請は出来ないですよね?
帰化後のパスポート申請経験はある方、助言をお願いします。

“ アメリカ帰化後のパスポート申請 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

安倍晋三さん死去について

自由谈话
#1
  • Bad Momo
  • mail
  • 2022/07/08 10:02

どういうことよ?
誰の犯行?

“ 安倍晋三さん死去について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

介護の仕事について

自由谈话
#1
  • Nina
  • mail
  • 2022/07/27 20:00

情報交換や悩みを話しませんか。
基本、何を話しても良いですが、個人情報は出さないよう気を付けましょう。

“ 介護の仕事について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

安倍元首相へオンラインで献花とメッセージが送れる「デジタル献花サイト」(無料)

自由谈话
#1
  • flower
  • mail
  • 2022/08/26 20:51

安倍元首相へオンラインで献花とメッセージが送れる「デジタル献花サイト」(無料)が、日本の20-30代の有志の方たちにより立ち上げられたそうです

遠いアメリカに住み、最後のお別れが出来ずにおられた皆様、ぜひこのデジタル献花をして、安倍さんに感謝の言葉を伝え、最後のお別れをしましょう

offering-flower.com/bgm/


サイトでは音声をONにすると、安倍さんが生前ピアノ演奏された「花は咲く」が聴けますよ

下記の安倍さんと昭恵夫人のメッセージが表示されるので、その後、更に→ボタンを押すと、献花サイトに飛びます

また、献花された花をクリックすれば、他の方々のメッセージも読めます

一応、英語表示も対応しているので(Broken Englishですが。。苦笑)、ぜひアメリカ人のお友達やご家族、お知り合いの方にも拡散して下さい

世界中の多くの方から天国の安倍さんと残された昭恵夫人にメッセージを送りましょう

~~~~~~

「私は皆さんたち、若い世代の皆さんと話をすると
世の中のために地域や日本や世界のために何か役に立ちたいと、
こう思う、こう考える人が本当に多いので驚かされています。

ですから私は皆さんに期待しています。
どうかチャレンジして、そして失敗しても立ち上がってください。

そして、皆さんの溢れる若い力でよりよい世界を創ってください。」

令和4年3月19日 近畿大学卒業式にて
第90代内閣総理大臣 安倍晋三

~~~~~~

「政治家としてやり残したことはたくさんあったと思うが、
本人なりの春夏秋冬を過ごして最後、冬を迎えた。
種をいっぱいまいているので、それが芽吹くことでしょう。」

令和4年7月12日 増上寺 安倍元総理告別式にて
安倍昭恵

“ 安倍元首相へオンラインで献花とメッセージが送れる「デジタル献花サイト」(無料) ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

情報掲示板

烦恼・咨询
#1
  • 情報掲示版
  • mail
  • 2022/09/08 13:57

皆さんアドバイスをお願いします。

先日、情報掲示板で「他州への引越」を見つけ
連絡をしました。
詳しいやりとりはしてないのに、一度お会いしたいと誘われました。
こうゆうケースは、アメリカでは普通なんでしょうか?
それとも新しい出会い系なんでしょうか?

“ 情報掲示板 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来

自由谈话
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2022/02/24 11:59

ロシアの偽情報によるプロパガンダも辟易するけど、プーチンの利己主義で厚顔二枚舌っぷりは、トランプそのもの。分断を煽り差別を増長させ、人の価値観を何十年前に後退させた功罪も、世界秩序を乱して緊迫させ、治世のあり方を一昔前まで後退させた所も被る。力で民主主義を堂々と破壊しようとするのも正に同じ。

そもそも核廃棄を迫る側が強力な核を保有している矛盾というか、強者の一方的脅し構造から問題ありまくりな訳ですが、(例え当時活路が無かったにせよ)ウクライナが圧力により核廃棄した選択が失敗に映ります。

ロシアの暴挙から小国ほど核武装でもしないと今の時代でも簡単に武力侵略を受け得るという現実から、北朝鮮のスタンスをもある種肯定してしまった様なもの。

世界がこのままロシアを看過すれば、そういう世論一色に染まり、世界平和の真逆へ突き進んで行くでしょうけど、実際にウクライナは見捨てられる公算も高い。

NATO加入前で同盟国でも無く、自国へのリターンがまず見合わないので、少なくとも軍事介入は非現実で、経済制裁くらいしか打つ手も無さそうだけど、こういう相手への正しい対処法は何だろうね。。

#272
  • プーチン
  • 2022/03/08 (Tue) 21:44
  • 报告

2007年になると、プーチンはついにぶちギレた。アメリカやNATOに対して、堪忍袋の緒がついに切れたことを明言したのだ。

 彼はドイツという窓口や07年2月のミュンヘン安全保障会議の場を利用して、アメリカの当局者や専門家に直接訴えかけた。怒りの矛先は、アメリカが一極支配する安全保障システム、国連という枠組みの外での軍事行動などに向けられ、そのアメリカ批判は痛烈を極めた。特に、NATO拡大に対するプーチンの考えはまったくぶれることがなかった。「NATOは前線部隊をわれわれの国境付近に配置してきた。それでも、われわれは条約義務を厳格に守り、こうした活動にも目をつぶってきた。NATOの拡大が、同盟そのものの現代化やヨーロッパの安全保障の確保と無関係であることはあまりに明らかだ。一方、お互いの信頼を貶める重大な挑発であることは間違いない。そこで訊こう。NATO拡大はいったい誰に対抗するためのものなのか?」。大規模な国際会議の場で、プーチン大統領がアメリカへの不満をぶちまけたのはそれが初めてだった。この「プーチンの痛烈な批判」は、ミュンヘンの会議会場だけでなく、アメリカ政府内でも不評を買うことになる。
 1年後の2008年4月、ルーマニアのブカレストで開催されたNATOサミットの際にも、プーチンは報道陣に対してほとんど同じ発言を繰り返した。彼はミュンヘンでの自身の発言からさらに一歩踏み込み、NATOに対する根本的な疑問――ソ連崩壊後も活動を続け、容赦なく拡大しつづけるその姿勢から湧き上がる疑問――に立ち返り、次のように述べた。

「もはやソ連も東側諸国もワルシャワ条約機構も存在しない。それは間違いない。だとすれば、NATOは誰に対抗するためにあるのか? 聞けば、今日の問題や課題を解決するためにあるという。何のことだ? どういう問題や課題なのだろう? ……NATOブロックの存在自体が今日の課題や脅威の有効な解決策になるわけではない。この点には、ここにいる多くのみなさんが同意してくれると思う。それでも、NATOが今日の国際社会の要素、世界の安全保障の要素の一つだと認識しているからこそ、われわれは協力しているのだ。さきほど聞いた話によれば、NATOの拡大の目的はロシアに対抗することではないという。私はヨーロッパの歴史に大いに関心があり、その歴史を愛している。ドイツの歴史もしかりだ。ビスマルクはドイツだけでなく、ヨーロッパにとっても重要な政治指導者だった。彼は言った。こういう場合、重要なのはそうする意図があるかどうかではなく、そうする能力があるかどうかだ、と……われわれは東欧に配置していた部隊を撤退させたし、ロシアのヨーロッパ部分にあった大型の重兵器のほとんどを撤去した。それから、どうなった? われわれが今いるルーマニアの(米軍)基地、ブルガリアの(米軍)基地、ポーランドとチェコ共和国へのアメリカのミサイル防衛システムの設置。西側の軍のインフラがすべてわれわれの国境近くへと移動しているのだ」

 NATOのブカレスト・サミットは、ウラジーミル・プーチンに不愉快な驚きをもたらした。NATOはこのサミットにおいて、ジョージアとウクライナに加盟行動計画(MAP)を適用する予定だったが、ロシアの反対によって断念。しかし、最終的な加盟の可能性までは除外しなかった。2008年という年は、アメリカ、NATO、西側諸国との関係という点においてプーチンには厄難続きの年だった。2月、ロシアの反対もむなしく、アメリカや多くのヨーロッパ諸国がコソボを国家として承認し、ロシアの1999年の古傷に塩を塗ることになった(注:1999年はロシア国内で連続爆破事件が発生。これを受けロシアがチェチェンに侵攻。プーチンが大統領代行に指名された年でもある)。

#273
  • 誤算
  • 2022/03/08 (Tue) 22:16
  • 报告

最初からこんなに長引く予定じゃなかったはず

プーチンはどうやってこの戦争を終わらせる気なんだろう

核発射だけはやめてください

#274
  • あり得ないね
  • 2022/03/08 (Tue) 22:40
  • 报告

>世界がこのままロシアを看過すれば、そういう世論一色に染まり、世界平和の真逆へ突き進んで行くでしょうけど、実際にウクライナは見捨てられる公算も高い。


ロシアはどう考えても勝てない
そもそもウクライナを甘く見ての見切り発車
とりあえずウクライナがNATOに加入しないとなれば
ロシアも引き上げる口実になるのでは  

核はあくまで脅しでさすがのプーチンも
そんな事しても誰も得しないからあり得ない話

#276
  • ロシア崩壊へ
  • 2022/03/09 (Wed) 00:04
  • 报告

プーチンはネズミが追い詰められると最後は向かってくるという話を最近国民に対して話していた。
追い詰められると核を使うと言いたいのだろう。

ロシアは遅かれ早かれ国が崩壊するのは目に見えている。

#278
  • 誤った大統領
  • 2022/03/09 (Wed) 08:54
  • 报告

トランプが大統領ならプーチンが暴走するまえに対策をとっていただろうね。プーチンはトランプとなら交渉に応じたはず。バイデンは感情的に嫌い過ぎてプーチンとまともに商談さえしない。子供か。プーチンが暴走したのは明らかにアメリカの大統領が原因である。トランプを引きずり下ろすために用意された当たり障りのない大統領。存在感なさすぎて頼りない。極端な思想や政策は争いをうむいい例。

貧富の差が激しくなれば犯罪が生まれるのもこの原理。プーチンが今戦争に踏み込んだ理由があるはずなのに、まるでメディアはプーチンが全て悪いみたいに報道してますね、トランプを引きずり下ろしたように。殺さなければ何してもいいわけじゃない。殺意をうむのもまた同罪である。

“ ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

日本のカラオケボックス

疑问・问题
#1
  • どれみ
  • mail
  • 2022/09/13 04:44

トーランス周辺で日本のアニメソングがいっぱい入っているカラオケボックス
どなたかご存知ないでしょうか?
調べましたが以前と比べて随分と数が少なくなってませんか。。。。
是非教えて頂けたら助かります。

“ 日本のカラオケボックス ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。