Show all from recent

25011. 帰国と彼氏(2kview/14res) Chat Gratis 2003/02/19 20:59
25012. ホエールウォッチング(2kview/6res) Chat Gratis 2003/02/19 18:55
25013. 学生ビザ日本に帰ると・・?(1kview/1res) Preocupaciones / Consulta 2003/02/19 18:44
25014. 携帯詐欺(1kview/1res) Chat Gratis 2003/02/19 17:37
25015. 歯医者と美容院(518view/0res) Chat Gratis 2003/02/19 17:31
25016. いいレコード屋(1kview/5res) Chat Gratis 2003/02/19 03:50
25017. お年賀(1kview/2res) Chat Gratis 2003/02/19 03:03
25018. 携帯会社、どこがいい?(2kview/9res) Preocupaciones / Consulta 2003/02/19 01:35
25019. 開戦!? そして犠牲者の山...(9kview/109res) Chat Gratis 2003/02/19 00:56
25020. サルサダンスを習いたい(1kview/1res) Chat Gratis 2003/02/18 19:59
Topic

開戦!? そして犠牲者の山...

Chat Gratis
#1
  • 翡翠のペガサス
  • mail
  • 2003/01/28 22:52

全世界的にはイラク攻撃反対が主流。
けれど、アメリカは好戦的、イギリスも続く構え。日本は曖昧。
イラクを攻めればイラク国民が大勢殺されます。アメリカにしてもイギリスにしても、さらにテロの標的となり、安心して眠れない日が増えるでしょう。
北朝鮮も外交政策上の手段としての脅しなのでしょうが、核を持ち出し、日本は北に対して丸裸。戦争が起これば米軍駐留の韓国にも血の雨は降るでしょう。もちろん日本各地には、東京空襲を思い出させるような焦土が。

アメリカの目的が石油であるとなかろうと、フセインやキムジョンイルが、いかに悪者であろうと、無意味に罪のない人間が殺されることは許されないことです。子供でも分かることなのに...。

この現実に対し、何も力のない私達ですが、なにができるでしょうか?みなさんはどうお考えですか?

#66

↑『負けたら納得しないのがでてくるかもしれないがそれが理由で武力行使することはぜったいにありません。』
この根拠はなんニャ?

#67

ワン

#68
  • 翡翠のペガサス
  • 2003/02/04 (Tue) 23:46
  • Report
  • Delete

極論は飽くまで例え話です。ですがそう指摘される意味も分かります。
この世の中には、きっとピストルのない国、地域もあるでしょう。なくともナイフがある。そうですね。でもナイフがなければ素手で殴り合う。そうです。
仮に素手で殴り合うしか人と争えない場所があるとしたら、簡単に人を殺すと言う行為は激減するはずです。
ケンカを知らない日本の子供達が、テレビゲームの感覚で、武器を使って死ぬまで相手を攻め続けるようなこともないでしょう。理想論、極論ですが、武器のない世界を夢見ます。具体策がなく、すみません。私の個人的希望です。

戦争にしても、今現実的にあるのだからとのご指摘ですが、たとえばイラク進攻は準備されてはいますが、始まってはいいません。それをとめる具体策?#65さんのような代替案を私は持っていません。ただ人を殺す目的の戦争はよくない、と叫んでいるだけです。すみません。それがきれいごと、よそらごとに過ぎず、意味がないと言われても、叫ばずにはいられないだけです。ご迷惑をおかけしました。

イラクに限らず、罪のない市民が、戦争の被害に巻き込まれることが極力ありませんように、祈ります。世界が平和でありますように。

#69
  • 日本人は血液型による性格判断好きね!
  • 2003/02/04 (Tue) 23:50
  • Report
  • Delete

「根拠のない発言はひかえてもらえたいですな。あなたひょっとしてAかAB型でしょう?←血液型」

#64さんの血液型がAかAB型という根拠は?もしかして根拠のない発言をする人は血液型がAかAB型というロジック?するとあなたの血液型もAかAB型ということになりますが。。

#70

それは当たってるニャ!

Posting period for “ 開戦!? そして犠牲者の山... ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.