最新から全表示

24511. ラスベガス(2kview/13res) 自由谈话 2003/05/02 21:08
24512. 他州の免許に書き換え可能?(2kview/3res) 自由谈话 2003/05/02 21:08
24513. to change owership of the car(1kview/0res) 自由谈话 2003/05/02 21:08
24514. 生ジャズ演奏(442view/0res) 烦恼・咨询 2003/05/02 21:08
24515. Be Lovedに通っている方!!(478view/0res) 烦恼・咨询 2003/05/02 21:08
24516. N.YからL.Aに移った方に質問!(535view/0res) 自由谈话 2003/05/02 20:19
24517. 彼女の誕生日(788view/4res) 自由谈话 2003/05/02 18:12
24518. エプロン(1kview/2res) 自由谈话 2003/05/02 16:42
24519. アメリカ向きじゃない?(1kview/4res) 烦恼・咨询 2003/05/02 12:13
24520. スバルレガシイ(2kview/12res) 自由谈话 2003/05/02 11:49
トピック

対イラク反戦運動へのオンライン署名

自由谈话
#1
  • RUBY
  • 2003/02/13 05:57

下記のサイトを御覧になって何かを感じたら是非署名して下さい。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html ←オンライン署名が出来ます。
http://www.morizumi-pj.com/index.html
http://www.savewarchildren.org/

#60

>#57
付け加えていうと、当時連合軍の中での二大国であったソ連とアメリカで、日本を占領するには、ソ連が優位であった。それをアメリカが占領するためには、決定的なアメリカの実力を見せる必要があったわけだ。そのための原爆だったんだな。

アメリカは今になっても「原爆を落とさなければ戦争は終結しなかった。あれは正しかった」というが、空言もほどほどにして欲しい。日本の戦後の政治はずっとアメリカに守られ、頼ってきた経緯があるから、あんな原爆を2つも落とされているのに、アメリカを恨もうとしない。日本人はもっと憤慨してもいいんだ。そういうオレたちがアメリカを好んで住んでるってのも矛盾はある。しかし被爆国の事実を忘れずに、反戦を叫ぶ権利はあるだろ?戦争はどこでやるにしても、マジゴメンなんだ!
#55、56、57に同意するが、#51のそんな論理など通るわけがないし、21世紀になった今もそんなことを通す#51の意見は開いた口が塞がらない。お前、マジ、いっていいぞ。

#61
  • 翡翠のペガサス
  • 2003/02/28 (Fri) 00:05
  • 報告
  • 消去

しばらくぶりに書かせて頂きます。戦争回避の方法を思いつきました。
まずどなたかも言われていましたが、今回敢えて戦争をする必要があるとしたら、それは悪徳フセイン政権の崩壊が目的であって、イラク国民を傷つけることではない。これはみなさん納得ですね。
また、今回戦争を行なう場合、かかる費用はアメリカの議会予算局の発表によると、月にして7000兆円強だそうです。これはすべて税金から捻出されます。アメリカも日本もです。湾岸戦争の時は5兆円かかり、日本はそのうち1兆円負担しました。今回も負担を強いられますが、そんなものでは済みません。何倍かを要求されます。アメリカを支持しているわけですし。
そこでです。そんなお金もかけずに、市民も殺さずに、両国兵士も死なずに解決する方法があるんです。
つまりフセインおよび側近の首に賞金をかけるのです。金額はフセインならば50億円でも100億円でも良いでしょう。安いものです。イラク国内にもこのニュースを流せば、個人または徒党を組んでフセイン政権は倒されるでしょう。クーデターもあり得ます。もちろんどの国の方でもオッケー。ゴルゴ13や007のような人がいれば一番よろしいですが。いかがでしょう。
この方法は北朝鮮でも有効です。
イラクも北朝鮮も、今は押さえ付けられているため、建て前としては、フセインやキムジョンイルの元に統一していますが、本心としては、今の政治、社会が狂っていることは誰もが分かっているでしょう。その狂った独裁者がいなくなれば良いのです。国民が死ぬ必要はないのです。夢物語のような策ですが、私は有効だと思うのですが。よしんば賞金1兆円払ったにせよ、平和的に解決できるじゃないですか?

#62

>48

今日たまたまTIMEの特集を読む機会があったが、賛成派のアメリカ人の意見で一番支持が多いのは「フセインは数多くの罪のない人を殺した独裁者だから、排除しなくては」というものだった。また「中東の安定」などの理由も挙がっており、彼らが支持しているのは彼らなりの「正義」の表れなのだろう。

俺は戦争は反対なのだが、「フセインを排除すべき」ということに関しては賛成なのだ。ただそれには現実的手段して軍事行動しかないのも事実。イラクはまだまだ豊富な石油が眠る国。現在はまだ国連の経済制裁で決められた量の石油しか掘り出せないが、それでもイラクには中東でも1、2を争う大国になる可能性がある。だからこそアメリカがフセインを排除したい気持ちもわかるのだが・・・。

いいかげんなんでもかんでも軍事行動で解決させるという前世紀なやり方は終わってほしい。インターネットがもっと発展し、世界中の国々の市民が自由に情報交換できるようになれば、おろかな政府に惑わされるという仕組みも変わると信じているのだが。

#63

>61

そんな方法が有効だったら、アルカイダの連中もブッシュおよび先進国の首脳陣の首に賞金かけてるべよ。それにフセインに関しては、アメリカでは去年から軍隊が暗殺の機会をうかがっているはずだ(何年か前にだされた「暗殺禁止条約」が去年解禁された)。

またそれに近い方法として、昔からアメリカは反体制のゲリラ部隊などに金&武器を供給させたりしているが(アフガンでもやっていた)、今回はイラク国内の反フセイン勢力があまりに弱すぎて、とてもじゃないが彼らでフセイン打倒は不可能ということで中止になっている。ただこの方法はよしんば有効だとしても、過去の例から見てもその国の内戦を激化させ、関係ない一般市民を危険にさらす方法なんだよな。

#64

>48
>賛成派のアメリカ人の意見で一番支持が多いのは「フセインは数多くの罪のない人を殺した独裁者だから、排除しなくては」というものだった。
てか。へー。独裁者を排除するために戦争を仕掛け、また多数の罪なき人々を殺してでも目的達成することが正義だと思っているアメリカ国民は時代遅れだね。
ところでフセインはいったい誰を殺したんだ?クルド人のことかい?
アメリカは世界の警察と称して、ボスニアでもアフガンでも多数の民間人を大量に殺傷したじゃないか。フセインどころじゃないぞ。これって重大な国家テロだろ。違うか?

“ 対イラク反戦運動へのオンライン署名 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。