แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

ウチのシステム

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 語学学校
  • 2003/07/07 14:11

語学学校厳しくなったよ〜。
うちの学校の場合。
-最高2年まで。
-転校は15日以内。
-セメスターを終了しないと15日以内の帰国。
-2年を越えての転校処理は転入出問わず行わない。
-学費の一括払いが今まで半年・1年とかあったけど、最高3ヶ月まで。
まだなんかいろいろあったが、聞き取れなかった。
別紙でもらうはずだったのだが、プリントがなくなって後日もらう予定。
入学して2年以上たっている人は、今日いっせいに呼び出して転校するなら今月中なら書類書くといわれていた。
但し転校するにしても受け入れ先があるのかわからんが。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ウチのシステム ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

至急教えてください!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

West LAでSmog Checkをしてくれる日系の修理屋さんがあったら教えてください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 至急教えてください! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Japanese for Mac

สนทนาฟรี
#1
  • komatta-chan
  • 2003/05/31 11:55

I lost Japanese font from my i-mac. i can read but i can't type Japanese anymore. does anybody know how to get Japanese back?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Japanese for Mac ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アーバインの人たちって冷たくない?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ももっち
  • 2003/06/07 01:35

アーバイン在住です。
なんかトーランスとかにくらべて、どうもフレンドリーな人が少ない気がしてならないんですが。(とくに白人系)
スーパーなんかでも感じ悪い人多いような。
そうおもいませんか?

#8

もっとリベラルが多く住んでる町に引っ越したら?サンタモニカとかベニスとか、、

#7

そういや〜アーバインって黒人の住民をほとんど見ないね。サンディエゴやLAならちゃんと教育・収入があって白人とかと普通に生活してる黒人よく見るけど、、

#6

LAと違ってオレンジカウンティは保守的なリパブリカン多いからね。選挙があるたびほとんどの住民が共和党の議員に表いれる、、

そういう人たちはアメリカが一番と思ってるし、有色人種の移民や外国人にはアメリカにいてほしくないと思ってるんじゃない?だから自然と態度がそういう人たちに対して冷たくなるのでは?

#5

私もアーバイン在住です。
私もそれは感じます。スーパーのキャッシャーの応対も前後のアメリカ人客と違ったりして・・・
私はアーバインしか住んだことがないので他はわかりませんが、
ぜんぜんフレンドリーなんかじゃないよ〜
ももっちさんの気持ちわかりますよ。
私は特にワ○イルド・オーツの男の人すごい感じ悪かったことがありました。
「サンキュー」の言葉もなかったのは忘れもしないです。
けどこんなことには負けてられないって思い直したけど・・・
他にこんな思いしたってことがあったら聞きたいなあ。ももっちんさんトーランスはどんな感じでしたか?また聞かせてください。

#10

そうかなぁ… OCに住んでいるけど、スーパーとかでそんな扱い受けたことないよ。 大して買っていないのにいつも”Helpは必要ないですか?”って聞かれるし、皆親切だよ。 差別がないとは言わないけど、そういう所では差別を受けたことないよ。個人的にはLAだろうがOCだろうが皆フレンドリーのような気がするけど… 

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アーバインの人たちって冷たくない? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ケサラン・パサラン

สนทนาฟรี
#1
  • ケサラン・パサラン
  • 2003/07/01 21:47

Torranceで化粧品のケサランパサラン (KESALAN PATHARAN)が購入できる場所を教えて下さい。引っ越してきたばかりで、よく分からないので…。ケサランパサランって日本製なのでしょうか?違いますよね・…?無知でごめんなさい…。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ケサラン・パサラン ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ディーラーからの車購入によるtax

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • hibana
  • 2003/07/06 20:05

ディーラーから車を買う際にかかるtaxはどのくらいですか?
あと、購入額に応じたtaxを毎年払わないといけないって本当? (個人売買でgift扱いにすればかからないけど。)

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ディーラーからの車購入によるtax ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

車を修理に出したら壊された

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 困ってます
  • 2003/07/06 01:53

私は1年前に格安で車を購入しました。しかし格安で購入した為すぐ壊れてしまい買った店で直してもらうことにしました。ところが、車をとりにいってみるとテスト走行中に炎上してしまったということでした。そこで車屋は保険に入っているのでお金を払うと言ったので安心しました。
とりあえず保険に出すための領収書(今までに3−4回壊れていてそこで直したもの。タイヤ交換等。)を集めて提出しました。1ヶ月ほどでチェックが届くとのことでしたが届かないので心配になり車屋に言ってみると3600ドルの保険がおりることが決定したがまだチェックが送られてこないから待っていてくれといわれました。僕は車がなかったのでレンタカーを借りました。もちろんレンタカーのお金は別に払うということでした。しかしそれから1ヶ月経ってもチェックは送られてきませんでした。そして今日また車屋にいったら同じ年式の車があり保険はキャンセルした。そのかわりこれでいいだろう。みたいな事を言われました。前の車はいろいろ修理して状態をよくしていたのに2倍近く走った車で済まそうとしてきたのがとても腹が立ちます。レンタカー代も渋って出そうとしません。そこはブラックのやってる車屋で本当にいい加減なんです。それまでにも修理に出したのですが1−2週間で出来るといって2−3ヶ月かかるんです。それが2−3回あったのでほとんど車に乗ってません。しかし修理代は本当に安いです。今回のときももうすぐにチェックは来るとか、来週くるとか。予定の日になっても全然きません。今度来なかったら車2台もらえるという約束をしたのにとぼけたりします。僕はこっちに来て1年でまだまだ英語が喋れません。それを利用してあやふやなことばかりを言ってる風にも思えます。2回ほど友達にトランスレイトっしてもらったのですがそのときもあやふやなこといったましたけど。とりあえずいいふうにまるめこまれそうで腹が立ちます。相手は約束したことをやぶったり、いい加減なことばかりいっているのでなんとかできないでしょうか?誰か法律に詳しい方、説得のあることを言ってお金を払わすことの出来る方おられませんか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車を修理に出したら壊された ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカで仕事を始めたい。どうしたらいいのでしょう。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Momo
  • 2003/07/06 03:20

知人でこちらの方で仕事を始めたい人がいるのですが、永住権などの確保以外である場合どうしたらいいのでしょうか。オーストラリアなどの国と違い、アメリカにはワーキングホリデーがありません。ですが、たまに知り合いからの情報などで、こちらに来て仕事を始めた。と言う方が多々いるという事を耳にします。留学生はもちろん、旅行ビザであってもバイトはできないですよね?もし、こちらのどこかで仕事を始めるためにはどうしたらよいのでしょうか。ビザではどういったビザが必要なのでしょうか。誰か情報あれば教えて下さい。また、こうやって私はアメリカで働きだせるようになった。っという方、教えて下さい。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカで仕事を始めたい。どうしたらいいのでしょう。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ワーキングホリデイ・ビザに詳しい方いますか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ワーホリ
  • 2003/07/06 22:35

私はもうすぐ日本に帰国予定ですが、帰った後に今度はワーキングホリデイ・ビザを取得してカナダに行こうかと思っております。
このワーキングホリデイについて詳しい方がいましたら投稿よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ワーキングホリデイ・ビザに詳しい方いますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本からなのですが、困っています。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • rippers21
  • 2003/07/02 07:19

ロスにある一応知り合い(米国人)のお店に自分のジーパンを修理にだしたのはいいのですが、そのまま返ってきません。 無くしたとか、そう言うのではないと思うのですが、ただ面倒とか、言う感じで1〜2年くらいたってしまいました。その間こちらのメールに返答してくれたのは、ほんの数回のみで、このままでは、いいがげんにしてもらいたいので、そちらロス現地で、直接交渉、品物を引き取って頂ける、代理人?みたいな人をさがしているのですが。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本からなのですが、困っています。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่