최신내용부터 전체표시

11. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
12. 家庭裁判所(823view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
13. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(396kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
14. 大谷翔平を応援するトピ(401kview/703res) 프리토크 2024/06/14 20:33
15. 個人売買(132kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
16. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 2024/06/12 15:09
17. 留学(460view/5res) 질문 2024/06/09 18:05
18. 痔の治療(525view/3res) 고민 / 상담 2024/06/07 18:46
19. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(567view/3res) 질문 2024/06/04 13:25
20. 保育園(511view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
토픽

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

프리토크
#1
  • 倍金萬
  • 메일
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#206
  • お湯割り
  • 2018/03/27 (Tue) 22:20
  • 신고

>アメリカンというのは日本の喫茶店の濃いコーヒーに比べて薄く淹れたコーヒーの意味だと思うので

日本のアメリカンというのは、ふつうのコーヒーのお湯割りです。ぼろ儲けです。

#207
  • 倍金萬
  • 2018/03/28 (Wed) 08:45
  • 신고

そもそも、コーヒーのアメリカンとはもう40年以上前にこちらのラヂオの日本語ニュースで始めて聞きました。日系女性の解説でしたが It's just watered coffee と言ってました。まさに「お湯割り」です。

これは大昔の話で、これだけ色んな種類を出すスタバなどが浸透している現在アメリカンなんてモノを出すお店などないでしょうね。こちらでもスタバがコーヒー専門店で成功し出してマックなどが似たようなより濃い美味しいコーヒーを出す時代ですから。

#196 さんのおかぁさんは薄めで美味しいコーヒーがお望みなんでしょうから、単にグラウンドの量を少なめにしてたててあげてはいかがでしょう。ただのお湯で薄めたのとでは味と香りが全然違います。

#208
  • 倍金萬
  • 2018/03/28 (Wed) 08:54
  • 신고

#197 初子連れ里帰りさんへの回答がまだありませんね。この辺になると私は全然分からないし、そのような場面も見たことがないので、どなたかお答えをお願いします。



>セキュリティチェックの際SlingはつけたままでいいようですがBaby Carrierはダメと言うのはカーシートとかのことを言うのかエルゴのようなもののことを言うのかわかる方いらっしゃいますか?

>エルゴ外すとなると寝ている赤ちゃんが起きてしまいそうで心配です。

#209
  • すりんぐ
  • 2018/03/28 (Wed) 17:42
  • 신고

スリングはオーケーということであれば、エルゴのような抱っこ紐はそのままで良いのでは?

たぶんストローラーやカーシートからは赤ちゃんをいったん出す必要があるということだと思うのですが。
もう10年近く前ですが、うちの子供が赤ちゃんだった時は、毎回ストローラーをいったん折りたたんで、
セキュリティマシーンに通されていました。赤ちゃんは私が抱っこして一緒にセキュリティゲートをくぐってましたよ。

でも、セキュリティではコートやジャケットを脱いだり、ベルトも外すよう言われたりするので
抱っこ紐がオーケーかどうかは再度確認された方がよいと思います。
セキュリティチェックもいろいろ厳しくなったり緩くなったりするみたいですし。


あとご主人やご家族が一緒では無く、お子さん1人でお母さん1人だったら、
空港でアシスタントをお願いできるエアラインもありますよ。
荷物を持って下さったり、セキュリティや入国審査等も従業員用のゲートを通してもらったりと
ずいぶん助けていただきました。

#210
  • nibbles
  • 2018/03/28 (Wed) 17:48
  • 신고

#197 初子連れ里帰りさん

Baby Carrierと言えば一般的にはエルゴやSlingなど抱っこ紐全般を指します。
ただ仰ってるslingがring slingのことであれば、あれはリングの部分が探知機に反応するので外さないと通れません。
逆にエルゴなどは金属部品がないのでそのまま通してもらえます。

Infant car seatやストローラーも搭乗口まで持って行くのなら、手荷物同様X線に通さないといけません。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 에 글쓰기

댓글폼
회원명
[확인]
이메일 주소
이용약관 (必ずお読み下さい)
  • 글쓰기