最新から全表示

141. 生命保険について教えて下さい。(1kview/5res) 疑問・質問 2023/12/10 15:22
142. W2(615view/2res) 疑問・質問 2023/12/09 09:54
143. ロスの免許の日本語テストが一種類しかないってほんとう?(14kview/46res) 疑問・質問 2023/12/07 10:20
144. 動物の森 雪(782view/3res) フリートーク 2023/12/04 10:19
145. 80/50問題(857view/2res) フリートーク 2023/12/03 23:34
146. OCエリア ウォーキング(1kview/2res) アウトドア 2023/12/01 09:50
147. イスラエル ハマスの戦争って(25kview/85res) フリートーク 2023/11/29 06:14
148. NPO法人って?(3kview/8res) フリートーク 2023/11/26 17:25
149. ピアノの調律(966view/19res) その他 2023/11/24 13:28
150. 悩み(6kview/37res) フリートーク 2023/11/22 07:31
トピック

Windows 11

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2021/06/25 08:35

Microsoft は初代 Windows を出してからいろいろと名前を変え改良が重ねられ Windows 10 になりましたが「この 10 から先はこの 10 の名前は替えず 10 内部を発展させるだけにする」とのことでしたが今日のニュースを見たら「 Windows 11 」が出されるとのことです。


https://www.microsoft.com/en-us/windows/windows-11?ocid=eml_sv_cons_win_awr_announce_50298_21319_2131902_en-us_HER-A&zuid=1085779A0E43697CA79BCDA75F0338362C

#55

#54
昭和のオトっああんは、こういうトピックの時は、結構まともそうに感じるんだけど。
いつも、こういう感じならリスペクトされるのに。。
私はコンピュータ類はちんぷんかんなので、こういうの知ってる人(てか普通の男性は殆ど知識あると思う高齢者は別として)は尊敬してしまう。

#56
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/30 (Tue) 16:26
  • 報告

#55 余計な心配しないでその分長生きしておくれ。

#57
  • 倍金萬
  • 2021/11/30 (Tue) 21:35
  • 報告

>ポータブルの外付けSSDハードドライブをつないでメインをWindows 10をインストール、

>外付けSSDハードドライブにWindows 11をインストールして切り替えて使えば。


Windows ではそのような芸当はできません。Windows OS は HDD だろうが SSD だろうが外/内着けだろうが1台の C ドライブにしかインストールできないのせす。よって Win 10 と Win 11 をひとつの PC (CPU) では動かせません。D ドライブ以下理論的には Z ドライブまで着けられます。また CD/DVD/Blue Ray ドライブは接続すると必ず"D"ドライブとなります。

いろいろ 11 になれるまで時間がかかりましたがここへきてやっとスムースに動かせるようになりました。ご心配おかけしました。

#58
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/01 (Wed) 07:15
  • 報告

マックの場合本体が使用しているのはMac HD AppleHD(自分で名前をつけて)表示され外付けSSDハードドライブやUSBドライブも
自分でわかりやすい名前をつけて管理できモニター上に表示されるので
USBドライブやSSDハードドライブをつないでデーターなど保全できて便利。

大事なデータ類、YOUTUBEのドラマなどは一度ハードドライブに保存し暇な時に外付けのドライブに移し替えて保存している。

万が一コンピュータのハードドライブがクラッシュしても
データー類は外付けに保存しているのでハードドライブを交換しても
OSだけインストールすればデーター類を移し替えれば
今まで通り使えるようになる。

いつクラッシュするか分からないハードドライブだからバックアップは
安心のために必要。

#59
  • 倍金萬
  • 2021/12/01 (Wed) 09:28
  • 報告

Windows でも前回言ったように OS は必ず C: ドライブに入ります。そのドライブは昔からある回転円盤に光で書き込むハードドライブでもかまわないし、最近ではほとんどのメーカー製 PC でも使っている機械構造のないソリッドステートドライブ SSD が C: ドライブとして使われています。

またその C: ドライブを外付けにすることも可能です。ただ外部接続となると通常 USB 接続が使われていますが、USB シリアル回線は HDD のパラレルポート速度に比べ「月とスッポン」のごとく遅く使えないので現実にはその専用のパラレルケーブルを使わなければなりません。よって現実には C: ドライブを PC 筐体の外部で使うためのコネクターとケーブルは市販されていません。また外部接続だと PC 稼働中での接触不良だとか故意に接続を外す可能性があり、それが起きたら OS も含めたソフトが全部「パー」になってしまいます。

PC のバックアップに関しては私も外付け USB ハードドライブを接続していて何10年も前の JPG 家族写真などを保存しています。

“ Windows 11 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。