Show all from recent

10111. 病院検索サイト(517view/0res) 고민 / 상담 2008/09/09 12:37
10112. 永住権の姓の変更(975view/3res) 고민 / 상담 2008/09/09 08:17
10113. 害虫の退治法(2kview/11res) 고민 / 상담 2008/09/08 23:27
10114. Google Chromeを使ってみて。(1kview/2res) 프리토크 2008/09/08 12:33
10115. Re-Entry Permit(757view/1res) 프리토크 2008/09/08 12:33
10116. 双子出産(1kview/1res) 프리토크 2008/09/08 12:33
10117. エルマリーノにお子さんを通わせてる方に質問です。(9kview/14res) 고민 / 상담 2008/09/08 12:33
10118. 交通違反の動画ビデオNot Found(交差点右折)(1kview/3res) 고민 / 상담 2008/09/08 12:33
10119. 交通事故裁判で勝訴後のお金回収(1kview/7res) 고민 / 상담 2008/09/08 12:33
10120. スカイプ電話(637view/0res) 고민 / 상담 2008/09/08 12:33
Topic

エルマリーノにお子さんを通わせてる方に質問です。

고민 / 상담
#1
  • エルマリーノ
  • 2008/05/20 21:12

最近LAに引っ越してきたばかりなのですが、カルバーシティーのエルマリーノについて教えて下さい!日米ミックスの子供がいます。
1、授業は日本式なのでしょうか?(日本では生徒は受身形が好まれますが、現地校では積極的に授業に参加する方が好ましいと聞いています。もし小学校で受身に徹する教育だと、中学校から現地校で大丈夫が心配です。)
2、卒業の頃の英語のレベルは現地校に比べてどうですか?
3、土曜日に日本語の補習校にも通わせていらっしゃいますか?
4、先生に関する評判はどうですか?

お忙しいと思いますが宜しくお願い致します。

#2

 先生たちはとても熱心で日本人の親の私としては、中学に行く前にいろいろとアドバイスを日本語でしてくださっているし、助かっています。

 そして、運動会(ラジオ体操もするし)や日本語での劇や歌、伝統的なものや食文化など、もちろん学校の図書館には日本語の本が一杯ありますし、さすが語学を強化している学校だと、思いました。
 そのかわり、宿題は日本語と英語と2倍です。
結構、大変ですよ。夏休みも日記を書いています。なので、スコアーはいいと思います。
英語は全然問題なく進んでいきます。
 ですけど、日本語は日本と同じレベルで卒業というわけにはいきません。2〜3年生までは日本より進んでると思いますが・・・あくまでも、アメリカの大学に入るための第2外国語を強化するというシステムだと感じています。

 我が家は、本当に良かったと思ってます。

#3

私も便乗で質問させてください。
いろいろ考えるとやっぱりエルマリーノに通わせたいという気持ちがつのるのですが、生徒のバッググランドは(1)日本人を両親にもつ家庭、(2)片親だけ日本人のどちらが多いのでしょうか?それと、日本人を両親にもつ家庭の場合、駐在の方もいらっしゃいますか?もしいらっしゃる場合、全体の割合としてはどれくらいでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

#4
  • くるみですです
  • 2008/06/29 (Sun) 15:40
  • Report
  • Delete

 日本人クラス20名・・・その内、日本語が母国語の生徒の枠は5,6名と聞いています。もちろん、駐在の方もいますが割合はわかりません。

#5

エルマリノは、アメリカの公立校なので授業はアメリカ式です。
日本語も結構な時間を割きますが、英語のレベルもかなり高いと思います。参考までにテストのスコアを調べれば分かると思いますが、とても良いスコアを取っています。土曜日の補習校は、親が子供にどの程度の日本語を望むか、ですよね。でも日本語環境にない子でも、日常会話など出来ないにしても、日本語で話しかけて理解出来るくらいになってます。先生は、文句なく素晴らしいです。どの先生もとても熱心だと思います。
それから日本人の割合は、学年によって違います。両親日本人よりも、片親が日本人の子供の方が多いと思います。それから日系人で、親は日本語話せない、って子供も多いですね。駐在の人はほとんどいないんじゃないでしょうか。クラスは、各学年2クラス、1クラスが20人です。

#7

質問内容とは違う情報ですが。
公立校なので、学区内に住んでいる子供が優先的に入学できます。
最近では入学希望者も多く、本当に学区内に住んでいるかチェックしにきます。
教育レベルは高く、後に私立校にすすむ場合、どこからも歓迎されるようですよ。

Posting period for “ エルマリーノにお子さんを通わせてる方に質問です。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.