Show all from recent

10071. 日本への引っ越し(658view/1res) Problem / Need advice 2008/09/19 13:36
10072. バスに忘れた自転車はどこに?(1kview/0res) Problem / Need advice 2008/09/18 23:28
10073. 日本向け シッパーさんに質問です!!(1kview/1res) Free talk 2008/09/18 11:57
10074. フィアンセビザの取得期間(13kview/24res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10075. 再入国許可証(2kview/8res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10076. アメリカ移住か、日本在住か(13kview/77res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10077. アリゾナ州セドナについてオススメを(1kview/6res) Free talk 2008/09/17 22:53
10078. 何でもカンクーン情報☆お願いします(1kview/15res) Free talk 2008/09/17 10:55
10079. 英語版OSで日本の通信カードは使える?(503view/0res) Problem / Need advice 2008/09/17 10:55
10080. 音響機器に詳しい方、お勧めのステレオセットを教えてください(903view/9res) Free talk 2008/09/16 23:12
Topic

アメリカ移住か、日本在住か

Problem / Need advice
#1
  • ななfrom kakogawa
  • mail
  • 2008/06/05 21:37

今悩んでいます。。。ロス近辺在住のかた、いろいろな経験されていることと思います。もしくは、同じくロス近辺に日本から移住を考えている方、いらっしゃいませんか?
よろしければどんな小さなことでもいいので、アドバイス頂ければ、すごく助かります。

私は日本人で今年39歳になります。アメリカの大学で今のアメリカ人の主人と結婚し、日本に帰国、子供4人と日本で暮らして15年になります。
私はロスは観光でしか行ったことないですし、身内も知り合いもいないのですが、ロスは大好きだし、日本に近いし、子供達に英語を学ばせたいのもあって(ハーフなのに英語がしゃべれません・・・涙)そろそろアメリカに移住したいと思っています。
が、今アメリカもサブプライムなどで経済環境が悪いと聞き、主人がロス移住後予定している不動産エージェントとして働くということに少し不安を抱えています。
今は主人は英語教師として働いており、ここ日本での生活は経済的に余裕があります。田舎なので小さいですが持ち家に住んでいて、投資用マンションも1区分持っていて、月に10-15万円貯金出来ています。日本も年金は崩壊寸前、国民健康保険も財政的に厳しく介護保険に加え高齢者医療費の負担も増え、高齢者が厚生労働省の前でデモをしたりしています。決して日本も経済的に良いといえる環境ではないのですが・・・
主人と子供達はアメリカに移住してもいいし、日本にこのままいてもどっちでもいい、というスタンスです。
私は母一人、子一人の家庭で育ったのですが、昨年事故で母が亡くなり、日本に身内はいなくなりました。

このまま日本にいるべきでしょうか・・・やはりなんとかアメリカで頑張るべきでしょうか・・・

アドバイスよろしくお願い致します。

#2
  • mopa
  • 2008/06/05 (Thu) 22:05
  • Report

新天地で英語教師から不動産業に転職するわけね?免許とかコネとかあんの?5〜10年働かなくても生きていける金を持ってくればどうにかなるかもね。不動産がだめで語学学校で英語教えても時給15ドルぐらいにしかならねーからな。

#3
  • おりこう
  • 2008/06/06 (Fri) 00:01
  • Report

>主人がロス移住後予定している不動産エージェントとして働くということに少し不安を抱えています。

100%コミッション制ですよ。 いくら働いても結果が出なければ収入はゼロ。 今はやめたほうが良いんじゃないでしょうかね。 あと、ロスで、英語の先生ってどこでやるんでしょうかね? 仕事がないので、英語の先生やるって言う人は、いくらでも居ますよ。 ちなみに公立の学校での英語教師の倍率は150−200倍程度です。

(ご主人英語教師の免許お持ちですか?免許持ってこの倍率ですからね。)

今の生活をやりながらでも、子供が英語ができるような工夫はできないんでしょうかね?

#4
  • 足の親指
  • 2008/06/06 (Fri) 01:08
  • Report

日本で十分な収入を得られるほどの実力がある英語教師である、アメリカ人の父親がいながら、
子供に英語を教えることができないって状況が理解できんのだけど・・・

今の日本で、持ち家あって、マンション持ってて
子供4人いてそれだけ貯金できるってすごいことだぞ

申し訳ないが、信じられない。
もし本当なら、今の生活を続けたほうが良いと思う。

#5
  • ななfrom kakogawa
  • 2008/06/06 (Fri) 02:37
  • Report

mopaさんへ
主人はカリフォルニアの不動産免許取得のため今勉強中です。一応ロスの不動産会社に面接予定です。英語講師はロスでは考えてないようです。英語教えて、時給15ドルくらいなんですね〜。参考になりました。
アドバイスありがとうごさいました。

おりこうさんへ
100%コミッション制なんですね。やはり不動産は今は良くない時期なんでしょうか・・・
こちらで20数家族の国際結婚家族を知っていますが、英語ぺらぺらなハーフの子供がいるのはインターナショナルスクールに通っている子供だけです。
いくらお父さんがネイティブでも日本の学校に行くとある程度ヒアリングは出来てもなかなかぺらぺら話すというのは現実難しいようです・・・
うちもヒアリングはある程度出来ますし、簡単な文章なら言えますが、ぺらぺら何でも話すのはなかなかしんどいみたいです。アドバイスありがとうございました。

足の親指さんへ
おりこうさんへの返事と重なりますが・・・
主人も仕事で忙しく、特に英語のレッスンは夜が多く、毎日ほとんど子供と話す機会はありません。土日も仕事で、子供たちも野球や塾や部活で家になかなかいませんし。。。つらいところです。
ロスでの生活は貧乏でもなんとかやれればな〜と思っていたのですが・・・。
私自身アメリカ生活5年間とても楽しいことが多かったもので・・・
特に子供達は日本の学校では「目立つといじめられる」「みんなと同じにしないとはみ出る」など窮屈な感じがしているようです。先生からも、「出来るだけ目立たないように」といわれているので今は自分達の個性を抑えて、地道にみんなに溶け込めるようにしているみたいです。アメリカの学校なら個性を重んじてくれるようなのでのびのびと学校生活がおくれるのでは、という期待もあります。。。
アドバイスありがとうございました。参考になりました。もう少し考えてみます。

Posting period for “ アメリカ移住か、日本在住か ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.