Show all from recent

10021. 医療保険について教えてください。(625view/0res) Problem / Need advice 2008/09/29 15:53
10022. こっちに帰ってくるためには。。。(747view/0res) Problem / Need advice 2008/09/29 15:53
10023. Small Claim Courtについて詳しい方いませんか?(1kview/5res) Problem / Need advice 2008/09/29 15:53
10024. Washington Mutual危ないんですか?(5kview/24res) Problem / Need advice 2008/09/29 15:53
10025. H1-Bの面接(1kview/5res) Problem / Need advice 2008/09/29 15:53
10026. 靴の修理(1kview/2res) Free talk 2008/09/29 09:57
10027. おすすめの美容師さん。(559view/0res) Problem / Need advice 2008/09/27 14:05
10028. Pathological liar(1kview/4res) Problem / Need advice 2008/09/26 17:54
10029. Sp○intの携帯のぼった○り(3kview/35res) Problem / Need advice 2008/09/26 17:54
10030. 皮が柔らかい玉ねぎの見かけ方(794view/2res) Free talk 2008/09/26 11:43
Topic

不法滞在者救済法教えて

Problem / Need advice
#1
  • 不法滞在者
  • 2003/06/17 11:55

弁護士さんか移民法に詳しい親切な方、F1ビザが切れて不法滞在になった人の救済方法を教えて下さい。

#41

私の友達にも不法滞在している人がいます。お金で解決できるってかいてありましたけど、本当にお金さえあれば解決できるのですか?裏の情報とかないんですか?お金で解決とゆうのはm弁護士さんを通すっていみですよね??

#43
  • ぱすぽ〜と
  • 2003/06/21 (Sat) 08:38
  • Report

移民法の改正事項にも書いていますね。今年の10月以降は、OCR対応(バーコード)の入った旅券保持者以外の入国を認めませんと。
 ということは、このデータ情報に不法滞在とか記録されるのでは?!
でも日本の旅券はもうずいぶん前からOCR方式になってますよね。
どうなんでしょう。パスポートの切り替えで不法滞在がばれないというのはもう過去の話だと思うのですが。

#44
  • あの!
  • 2003/06/21 (Sat) 11:41
  • Report

#42さんって、#27でガセネタ書いた人?6月って今年の6月? #43さんは今年の10月って書いているし… 情報提供は非常に嬉しいけど、できれば正確な情報を流してほしい。

#45
  • ぱすぽ〜と
  • 2003/06/21 (Sat) 12:35
  • Report

2003年10月1日より、米国に旅行する場合は、申請者の政府から発行された機械読取式旅券(Machine-Readable Passport/MRP)を所持し、入国地で提示しなければならなくなります。
外務省は、米国が導入を決めている“U.S. VISIT System(The U.S. Visitor and Immigrant Status Indication Technology system)”に関して、国際民間航空機関(ICAO)にて現在進められている生体情報による本人確認技術(バイオメトリクス)の標準化作業の進捗状況を見極めながら、各国の法制、国民感情、その他の諸事情に配慮して決定すべきこととの見解を示しています。

http://www.edmonton.ca.emb-japan.go.jp/japanese/nihongo/US%20Visa.html

#46
  • ここにもあった
  • 2003/06/21 (Sat) 12:39
  • Report

日本総領事館からのお知らせ

渡米予定のある方の
非MRP旅券からMRP旅券への切り替えについて

米国では、2001年に成立したテロ対策包括法に基づき、本年10月1日以降米国に入国しようとする外国人で「非MRP旅券」(機械読取式でない旅券)を所持する者は、わが国のような査証免除対象国の国民であっても、米国査証(VISA)を取得することが義務づけられることになりました。つきましては、非MRP旅券を所持の方で、10月1日以降米国への渡航を予定されている方は、「短期の観光だから米国査証不要」などと誤解したりせず、当地の米国総領事館にて米国査証を取得するようにして下さい(必要書類等詳細については在ウエリントン米国大使館又は当地米国総領事館にご確認下さい)。
  一方日本政府としても、上記状況を考慮し、非MRP旅券をお持ちの方への便宜として、以下の方法にてMRP旅券への切り替え(有料)を行うことができますので、ご参考にしていただければ幸いです。

Posting period for “ 不法滞在者救済法教えて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.