Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本円での投資(185view/11res) Preocupaciones / Consulta Hoy 13:35
2. 独り言Plus(136kview/3135res) Chat Gratis Ayer 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) Chat Gratis Ayer 11:12
4. 発達障害のつどい(250view/8res) Chat Gratis 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(260view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(290view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(649view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • Correo
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#3427
  • dobon
  • 2022/12/28 (Wed) 05:30
  • Informe

この冬がやまばかもなw
お大事に。。。

#3428
  • 倍金萬
  • 2022/12/28 (Wed) 09:37
  • Informe

*** ANA61便 ハイジャック レインボーブリッジをくぐりたい?!***

この事件をご記憶の方はいらっしゃるでしょうか。昔同じことをどこかのトピで書いたと思いますが、このハイジャック事件で犯人に殺された長嶋機長は私が学生時代スカイダイビングクラブの一員で、クラブは東京の各大学の有志が集まって作ったクラブでしたがなぜか彼は高校生なのにこのクラブに入っていていました。パラシュート降下の訓練を受けるため当時の陸上自衛隊習志野空挺部隊に体験入隊し、一緒に2週間の訓練を受けました。
この事件を聞いた時私は既に LA に住んでいましたが、彼が殺されたなんてすぐには信じられなかった。


https://youtu.be/kxsjWzjR3XY


WIKI 全日空61便ハイジャック事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA61%E4%BE%BF%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

#3429
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/12/28 (Wed) 10:34
  • Informe

お遍路さんは観光ではない。
御仏の教えを会得するために日々精進を重ね、厳しい修業の場、
八十八箇所は発心の道場、修業の道場、菩薩の道場、涅槃の道場。

この世に未練など残さないように精進あるのみ。

#3430
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/12/28 (Wed) 16:22
  • Informe

ハイジャック事件なら機内の状況がわかるドラマが面白い。

https://www.youtube.com/watch?v=CD65pnHxH6s

#3431
  • 倍金萬
  • 2022/12/29 (Thu) 12:42
  • Informe

>八十八箇所は発心の道場、修業の道場、菩薩の道場、涅槃の道場


よく勉強されました。

「発心」 は 「ほっしん」 と発音します。

来春の3巡目第3回目区切り打ちも土佐道「修行」の道場を歩くことになります。

31番竹林寺、32番禅師峰寺、33番雪蹊寺、34番種間寺、35番清滝寺、36番青龍寺、別格5番大善寺、37番岩本寺、38番金剛福寺を打ちます。

35番青龍寺はあの横綱朝青龍が明徳義塾高等学校時代、近くの青龍寺の本堂と大師堂の間にある急で長い階段を何度も往復し修行したとされています。そしてその寺の名を取って朝青龍としたそうです。

37番岩本寺とその次の38番金剛福寺までは徒歩で 85㎞ もありどうしても2泊3日の旅となります。

Rellenar “  日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir