显示最新内容

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 自由谈话 昨天 22:08
2. 質問(713view/41res) 其他 昨天 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) 自由谈话 昨天 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) 自由谈话 昨天 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(252view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
主题

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

自由谈话
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2570
  • 睦五郎
  • 2021/08/31 (Tue) 20:04
  • 报告

大明神の祟りじゃ

https://www.youtube.com/watch?v=Qma7P46qnoQ&t=154s
https://www.youtube.com/watch?v=Wn47e1BURRk&t=376s

#2571
  • 倍金萬
  • 2021/09/01 (Wed) 09:32
  • 报告

もう8月も過ぎましたね。あのムーッとする蒸し暑い日本の夏も行けなくなるとなると余計恋しくなる。

飛ぶトンボ、蝉の鳴き声、夕立、浴衣を着て花火と夜祭、、、、

何もかもが恋しくなる。。。

#2572
  • 倍金萬
  • 2021/09/03 (Fri) 09:12
  • 报告

>日本で唯一残っている夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」

2014年だったか徳島から東京へ帰るとき、いつもなら、空路東京-四国間の運賃を75日以前に予約購入すると片道10,000円以下になるので飛行機を使っているのですが、鉄道では新幹線時代になって夜行寝台特急が完全になくなりました。

その中 JR は観光用なのでしょうか唯一の夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」を現在に至っても残しています。昔、私が日本で会社勤めているとき顧客の一つである電気メーカーの青森工場で我が社製品に修理校正が必要になったと連絡が入りました。我が横浜本社まで送り返していると先方さんの製造工程に支障をきたすとの話でこちらから青森に出向く次第になりました。

続く、

#2573
  • 倍金萬
  • 2021/09/03 (Fri) 10:35
  • 报告

続かない。。。


こちらのクレジットカードの表面には半インチ以下の電気接点膜があり、支払いの時カードターミナルにカードを指して支払いを済ませますが、最近は日本の「おサイフケータイ」のようなコンタクトレス(非接点)用のアンテナがこの薄いプラスチックカード内に組み込まれていて、非接触でターミナルの上にかざすだけで支払い工程が済むようになっています。またカードを財布から取り出さなくても Apple Watch などの電子腕時計でもこの動作ができます。

で、質問なんですが、日本でもこのような非接触でのカード支払いができるのでしょうか。今度日本へ旅行に行ける暁には是非この方式で支払いを済ませたいと思っています。スイカカードではかなり以前からできますが、自分の日本旅行中でもこちらで唯一使っている Costco CITI Visa カードですべての支払いを済ませたいので。

#2574
  • 倍金萬
  • 2021/09/04 (Sat) 08:51
  • 报告

続いている、、、


勿論青森まで日中トロトロと向かっていられないので夜行寝台特急を使うことになり、これが私がアメリカに来るまでの唯一の夜行寝台特急利用となりました。時がたち、新幹線網が日本中を網羅する現在となって観光用だった夜行寝台特急「カシオペア」もなくなり、現在一つだけ残っているのが「サンライズ瀬戸・出雲」号です。懐かしさも含めあの世に旅立つ前に「サンライズ瀬戸」に乗りたくなり前出の年に願いが叶いました。

夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」には指定席(部屋)料金のいらない「のびのび席(板の間にカーペットを敷いただけの床スペース)」から飛行機のファーストクラスに似た高価なダブルベッドの大きな部屋まであります。私は個室でも一番小さい「Bソロ」をとりました。それでも運賃・特急券・指定席券で計24,000円ぐらい払った記憶があります。日中 東京駅-徳島駅 間を(新幹線)ー岡山駅ー(特急)ー徳島駅 で繋ぐと5時間45分かかり18,000円ほどします。

写信至“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入