Show all from recent

1. Let's gather the elderly ! !(98kview/681res) Free talk Today 10:42
2. Anything and everything related to travel to Japan...(378kview/4307res) Free talk Today 10:33
3. question(296view/20res) Other Today 09:06
4. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/150res) Question Today 09:01
5. Topic to support Shohei Ohtani(380kview/703res) Free talk Yesterday 20:33
6. Murmur Plus(122kview/3060res) Free talk Yesterday 18:34
7. family court(440view/20res) Problem / Need advice Yesterday 12:03
8. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/523res) Free talk Yesterday 11:09
9. private sale(121kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
10. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
Topic

日本の炊飯器

Problem / Need advice
#1
  • aya1995
  • mail
  • 2016/03/30 16:58

来週日本に行くので、その時日本で炊飯器を買ってこようと思っています。
変圧器は持っているので、変圧器を使えばアメリカで日本の炊飯器を使っても大丈夫でしょうか?

LAでも炊飯器は売っているのでLAで買えば??というアドバイスは必要ありません。

既に変圧器を使って日本で買ってきた日本仕様の炊飯器をお使いになっている方など、体験者からのアドバイスお願いいたします。

#13

「日本から持ってきたお茶挽く機械はそのままでは動きませんでした
変圧器を使うと動きます」
以前使っていた炊飯器も同様でした機種によるでしょうね

#16

5、6年前日本でくるくるドライヤーを購入し、アメリカに持ってきていまだにほぼ毎日使用していますが、特に問題なく使えています。

#17
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/03/31 (Thu) 12:23
  • Report

アメリカの電化製品を日本への場合は
電圧が下がるので変圧器は必要な場合もあるかもしれません。(家電の場合はあった方がいい程度)

ワイフがLAで購入したフードミキサーは高価な変圧器とともに購入しました。
しかし、月日は流れても日本の限界集落のキッチンに置きっぱなしです。

日本製(実は東南アジア 中国製)の方がきめ細かい造りで重宝しています。
忘れられた変圧器付きホコリ付きミキサーは窓からツバメさんがからかっています。

日米間の変圧器ビジネスはある意味で不安産業かもしれません。

#18
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2016/03/31 (Thu) 14:58
  • Report

<月日は流れても日本の限界集落のキッチンに置きっぱなしです>
あれば便利と慾が出て購入し
2−3回使った後は飽きてしまいまた他の物が欲しくなる
最初からないと思い買わなければ無駄にならない。
家の中を見渡せばいらない物がごまんとある。
消費者の心理につけ込むあくどいCMに誘われてフラフラ。

#19
  • aya1995
  • 2016/03/31 (Thu) 18:18
  • Report

皆様ご意見ありがとうございます。
炊飯器は手荷物で機内に持ち込むことができますでしょうか?
スーツケースに入れるのは破損したりが心配ですので。

Posting period for “ 日本の炊飯器 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.