Show all from recent

1. Let's gather the elderly ! !(91kview/677res) Free talk Today 11:00
2. studying abroad (usu. at university level)(39view/3res) Question Today 10:59
3. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(580view/49res) Question Today 10:25
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(110kview/506res) Free talk Today 06:29
5. Hide of Hide Shiatsu(2kview/35res) Question Today 00:10
6. Anything and everything related to travel to Japan...(370kview/4286res) Free talk Yesterday 21:04
7. Murmur Plus(116kview/3039res) Free talk 2024/06/05 13:23
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(428view/3res) Question 2024/06/04 13:25
9. nursery school(382view/9res) Learn / School 2024/06/03 14:02
10. Topic to support Shohei Ohtani(359kview/693res) Free talk 2024/06/02 21:16
Topic

テレビジャパン視聴方法について

Free talk
#1
  • 機械オンチ
  • mail
  • 2016/04/26 21:12

テレビジャパン視聴方法について質問があります。
ケーブルやサテライトで視聴出来るのは知っていますが、Hulu, amazon prime, Netflixなどのストリーミング配信で視聴出来ますか?
それぞれのプロバイダーに問い合わせて尋ねれば良いのでしょうか。
機械に弱く、どこに聞けば良いのかわかりません。
もし、わかる方がいらしたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

#5

みなさま、お応えありがとうございます。
トピをたてる前に、テレビジャパンの方に問い合わせたら、
「現時点では、テレビの配信会社を通した配信のみのサービスを行っております。」との返信をいただきました。
現在はアナログテレビにてケーブルに加入してテレビジャパンを視聴しています。
近々移転するにあたりHDテレビを買いました。
テレビジャパンというより、主に大相撲ファンなので大相撲を観られる方法を探しています。
多少時間差があっても、毎日観られたら嬉しいと思っているのですが。

#6
  • karinto
  • 2016/04/28 (Thu) 18:43
  • Report

新しいテレビよかったですね。
お祝いに大相撲が目いっぱい楽しめるように情報をあげられると思います。
夏場所は8日からですか。
乞うご期待。
PCからテレビにつなぐHDMIケーブルを用意して下さい。
時差はないけど2,3分遅れます。

#7

#6 karintoさま、どうもありがとうございます。やっとHDテレビを買いました。
大相撲、5月8日からですね。取組み毎回楽しみにしています。
HDMIケーブルというのでPCからテレビにつなげて観られるのですね。
以前、友だちが大相撲はインターネットの相撲協会のサイトで観られると言っていましたが、
それが中継だったのかどうかハイライトだったのか。昔の話なのでさだかではなく。
時間差といっても2、3分程度の遅れなら時差がないも同じですね。
検索してみたら、過去にgooというところから大相撲生中継が観られたようですが、今は中止されたようです。
その後、Ustreamで有料で配信されているようですね。http://www.ustream.tv/jp/special/sumo/en/
大相撲中継だけでこの料金設定なら、やはりケーブルかdishにしたほうがいいのか...

#8
  • karinto
  • 2016/04/30 (Sat) 01:25
  • Report

もう一般化してるので情報というには恥ずかしい気もするがあげておきます。
http://www.kananet.com/tv-mokodojo-tv.html
相撲くらいは難なく見れるでしょう、一応ADFLYの対処方法も書いてあるし。
いつまで見れるかわからないけど災害の時は状況がわかるのでいいよね。

#9

#8 karintoさま、お祝いありがとうございます。
なにしろアナログの生活だったので、教えていただき感謝です。
学ぶことがたくさんありそうですが時代についていけるよう頑張るのみですね。
どうもありがとうございます。

Posting period for “ テレビジャパン視聴方法について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.