Select [Preocupaciones / Consulta]

Topic

Attoneyのふりをして警告

Preocupaciones / Consulta
#1
  • どんぐりももこ
  • mail
  • 2012/10/17 00:42

ある会社にデザイン(例:A商品)を注文し$400を払いました。その契約した人A氏は他国に住んでいます。アメリカ(テキサス州)にもブランチを設置しております。TEL(テキサス)をするとその会社の従業員(?)が応答します。私の注文したプロジェクトは既に5ヶ月以上が経過し、先にお話した際にのプロジェクトのデッドラインから4ヶ月以上が経過しております。A氏はアメリカの法律事情に詳しくないということが最近わかりました。そこでA氏にスモールクレイムコートにクレイムをファイルするということを伝えたら、以前よりも反応が変わりました。ですが一向にいつプロジェクトを終了するかわかりません。そこで一か八かAttoneyのふりをして警告みたいなものを送りたいと考えております。どのように書けばいいでしょうか?またはどのようにするのがいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

#61

弁護士じゃないのにj1ビザのアドヴァイスをしたりするのも違和感を感じてしまうし〜弁護士にきちんと依頼した方がいいと思います〜

#62
  • 昭和の母
  • 2012/11/02 (Fri) 13:13
  • Report

>私も以前ここで指摘されたおかげでずーっとアボガドと思っていたのが本当はアボカドだと言うことを知りました。

アボガドで正解ですよ。

#63
  • みみかき
  • 2012/11/02 (Fri) 14:33
  • Report

#62さん、英語表記がAvocadoで、日本語のウィキペディアで調べたらアボカドと書いてありました。ガではないみたいですね。

#64
  • 昭和の母
  • 2012/11/02 (Fri) 18:34
  • Report

abogadoの話じゃなかったんですか?attorneyのトピですものね。

http://en.wiktionary.org/wiki/abogado

#65
  • ムーチョロコモコ
  • 2012/11/02 (Fri) 21:02
  • Report

お~い、山田君、昭和の母師匠に座布団二~三枚差し上げて。

Posting period for “ Attoneyのふりをして警告 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.