Select [고민 / 상담]

Topic

夫の言葉の暴力が辛い

고민 / 상담
#1
  • 匿名で...
  • 2012/05/29 11:14

私は元々口数が少なく受動的なタイプなのですが、夫の言葉に長年傷ついてきたのが溜まって最近気がついたら死ぬことばかり考えています。アメリカ人の夫は良い人の面も持ち合わせているものの、自分にストレスがある時は私にイライラする様で、I hope you die soon ,stupid, idiot ,disgusting, You're worthless , You can't do anything right等ありとあらゆる言葉を理屈を込めてとしつこく私が崩れ落ちるまで続けます。もう長年の事なので本人は日常のボキャブラリーで子供の前や私の日本の家族が来ている時にも平気で私を怒鳴りつけます。旦那がうるさいのでこの十数年友人もつくっていません。すみませんここで自分の気持ちをだしてみたくなりました。話を聞いてくれてありがとうございました。

#61

優しい人というのは、とっても怖い人なのですよ

逆に、優しくもなんともない人はそうでもなかったりするものです

これから結婚を考えている女性の方々、普段とっても優しい男性には少し気をつけた方がいいですよ。もしくは、結婚後にDV的な要素が現れてくることを十分に覚悟して結婚した方がいいかもしれませんよ

#62

こんにちは。最近LAに引っ越してきた者です。40代既婚者です。

アドバイスとう訳では無いのですが文面を読んでコメントしたくなりました。ご主人の発言はとてもひどいと思いますが、心を開けるような友人が出来れば気持ちも楽になるかと思います。もし出来るならご主人と少し距離を取ってみるとかいかがでしょう?

旦那と言えども所詮は他人です。私の場合やはり「距離」も必要かと思います。それ以外は気の合う女友達と「旦那の愚痴の言い合い」で憂さ晴らし。皆そんなものではありませんか?

気持ちが晴れるならいつでもここに書き込みしてください。頑張って!

#64

まず一言死んでわいけません。自殺ほど意味のない行為です
私も30年間PTSDで苦しんできました。
私は普通の人よりたくさんの人の死に目会いました。
生きているのは価値のあることです。
私からアドバイスできることは家族をとるか自分の人生を
とるか死んでも意味はないですよ冷静に考えた方がいいです。メールしてみてください 何か力に慣れれば思います

#65

独り言感覚でこちらに書き込んだので、こんなに暖かいアドバイスをいただいていた事、今頃知りました。

皆様の言葉が心に響きます。どうもありがとうございます。

相変わらず旦那の機嫌の良い日悪い日に振りまわされています。
抗鬱剤で自分を無にして十数年生活しているので自分の考えもまとまり難いです。
子供にも確実に影響が出ていますので、皆様のメッセージを読み返して少しずつでも自分の頭で考える努力してみます。本当にありがとうございました。

#66
  • とおりすがりのかなこ
  • 2012/08/29 (Wed) 20:44
  • Report
  • Delete

色々あってお辛い状況だとお察しします。
誰しもこうなると予想して結婚するわけでは無いですよね。

マリッジカウンセリングを受けて見られるのはいかがでしょう?
ダウンタウンのリトル東京サービスセンターの日本語相談から照会してもらえますよ。
(住んでいる場所によっては、無料でカウンセリングを受けられる場合もあります。)

リトル東京サービスセンター
www.ltsc.org
(213) 473-3030

Posting period for “ 夫の言葉の暴力が辛い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.