Select [Problem / Need advice]

1. family court(110view/9res) Problem / Need advice Today 12:07
2. Hemorrhoid Treatment(239view/3res) Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
3. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
4. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
5. Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res) Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
6. What can you tell us about choosing a communicare?(6kview/14res) Problem / Need advice 2024/05/05 11:07
7. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(6kview/50res) Problem / Need advice 2024/05/05 10:58
8. Obstetrics and gynecology with Japanese language s...(599view/1res) Problem / Need advice 2024/04/21 09:10
9. Social Security name change, etc.(7kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/16 16:30
10. Green card tax return(4kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/12 08:07
Topic

ホームステイでのトラブル

Problem / Need advice
#1
  • ハイチュウ
  • mail
  • 2011/05/13 15:33

今、カリフォルニアのストックトンと言うCityに住んでいます。
サンフランシスコよりも回答数が多いのではと思って、ロサンゼルスの掲示板に掲載させていただきました。
ホームステイ先は、びびなびサンフランシスコで見つけ、個人でメールでやりとりし決めました。やりとりのメールはすべて保存してあります。
当初の言っている事と違っていて、退室をさせて欲しいと頼んだ所、退室の際は1ヶ月前に言う事になっているから、デポジットと部屋代は返金出来ないと言われました。

聞いていた内容 ⇒実際の内容
・住むのはアメリカ人女性(彼女の義母)と彼女が時々来る ⇒ 彼女の彼氏、甥っ子、犬も滞在(2人共アメリカ人)

・サンフランシスコやサンノゼ、サクラメントに 近く日帰り可能で便利な場所 ⇒バスも1時間に1本だし、どの場所にもバスを含め片道 3,4時間は軽くかかります。
便利とは言えない。日帰りするには帰りは夜になるが、駅近くはとても危険。



女性だけと思って決めたのに、男性が2人増え、甥っ子が期間限定で住む話も私が滞在後聞いた事だし、しかも、この甥っ子が毎日家にいて、昼からお酒を飲んでいて、アメリカ人女性のいない時やお風呂に入っている時に、私の事を抱き上げておでこやほっぺにキスしてきたり、ソファーに押し倒して来たり、口にキスしようとしたり、下のサイズを言って来たり、本当に気持ち悪い思いをしました。
家を出るにも出られないから、雰囲気を悪くして住み心地がさらに悪くなるのも嫌で、初めは笑ってごまかしていましたが行動がエスカレートして怖いです。力もとても強いし、変に抵抗するのも怖いです。

今では、アメリカ人女性が病院とかで出掛ける時も、彼が部屋を出るたびに、ビクビクしてしまい精神的に参っています。部屋に鍵も付いていません。

そんな状況を日本人女性に説明したのですが、強くノーと言ってくださいとの事だけです。契約内容と違っていてもお金を戻してはもらえないものなのでしょうか?どこに相談すればいいのか教えてください。

#63

#62:類は友を呼ぶ。
ここに書いたあなたも、呼ばれた一人(笑)それなりの人。

#64
  • ハイチュウ
  • 2011/05/24 (Tue) 18:08
  • Report

昨日、無事に日本に帰って来る事が出来ました。いろいろ、相談に載っていただきありがとうございました。お金も、銀行の方の配慮で1週間かかるところ、数日で受け取れ、予定より早く帰国出来ました。
小町の主には、私が相談していた法律的に権力のある方が電話を入れて注意を促すとの事で、その後、彼女の広告も削除されております。
#59さんが言っておられるように、的はずれな反省をしている彼女に注意が受け入れられるのか心配しておりましたが、削除されホッとしています。
#58さん、#61さんも理解していただいて、本当にうれしいです。人の家の内装を勝手に変えれませんよね。#52さんには出来るようなのでびっくりです。お願いと言う形で日本人女性にはお話をしたのですが、返事すらありませんでした。カーテンの件に関しては、ビーチタオルで窓をカバーしていましたので、ただでさえ光の入らない部屋だったのに、暗くて余計に精神的に滅入りました。
ホストマザーは、とても心の温かい方だったので、何もない時期に出て行く事は毎日悩んでいました。テレビをみんなで観るのも、部屋に籠っている私を気遣っての彼女の暖かい配慮だったので、#52さんが文頭に言っておられるようには簡単に避けたりする事は、私には無理です。もし自分の家族が、何もしていないのに、無視されたりしたらどう思いますか?すごく悲しいと思います。テレビを観たと言う事を責められるのは、理解出来ません。
とにかく、コメントやメールをいただいた方に、帰国したら御礼を言いたかったので書かせていただきました。ありがとうございました。

#65
  • Yochan3
  • 2011/05/24 (Tue) 22:46
  • Report


ちゃんと事後報告してる。感心。

#67
  • mizyukumono
  • 2011/05/27 (Fri) 02:38
  • Report

本当に、お気の毒な話です。
夢にまで見た留学が、こんなことになってしまうなんて本当にひどい話だと思います。

もし、またもう一度アメリカに来たいと思われたのなら、
もう一度頑張ってみてください。
私たち日本人は、小さなことでもアメリカ人より互いに仲間意識を持てると自負しています。
もしまたアメリカに来るようなことがあり、それでも何かトラブルがあれば、ぜひ相談してください。
まだ気持ちが落ち着いていないとは思いますが、
本当にいい日本人もアメリカ人もいらっしゃいます。

自分はまだ語学学校生でまだ英語もろくに話せないので、もし自分が女で今のホストファミリーがそんな状態だったら絶対に耐えられません。
最初だけ日本語でサポートしたもらおうと思い頼んだその日本人までそんな扱いだと、滅入るのも無理ありません。

そのアメリカ人達を嫌いにはなっても、
どうかアメリカという国を嫌いにならないように願うばかりです。
これからどうするにしても、あなたが幸せになりますように。

#68
  • ホームステイの大先輩
  • 2011/05/31 (Tue) 10:32
  • Report
  • Delete

”ホームステイのトラブル”を見ておられる、
米国内と日本国内の皆さん、
僕は1974年にLA(ハリウッドヒルズ)に
ホームステイに来た者です。今、永住しています。

その当時は、何のエイジェント(代理店)も
無い頃でしたので、友人のツテからホームステイ出来ました。
今は、代理店があります。ここに問題が発生すると考えます。
つまり、ビジネス主義(金儲け主義)も絡んでいるはずです。

日本国内で説明を受け(署名もして)ておられると思います。
ただし、こちら米国内(末端のホストファミリー)まで、
ちゃんと、日本国内の代理店が視察調査しているかは?
数%くらいでしょう!?

米国内のほとんどのホストファミリーは、教会の張り紙で
”日本人学生の世話出来る家族を求む!”で
ホームステイする学生さんの生活費+ガソリン費+遊園地代
などを受け取るくらいです。
中には、ホストファミリーが生活苦で、金欲しさに
世話している家族もいます。
(またまた、大きな問題が生まれています)

今、文明の力が有りますから、スカイプで相手家族との
会話をしながら、選択すれば良いと思います。
トラブルが起きてから、嫌な思いをして、”ガッカリ”して、
米国が嫌いにならないようにして下さい!!
心から願い望んでいます。

僕のホームステイは超ラッキーでした!
来たら、B級のハリウッド俳優(脇役スター)の夫婦で
1ヶ月間飲み食い自由で色んな場所も連れってもらい、
(その当時、1ガロン25セントの時代!)
2度来て、大学卒業してから、やっぱり米国に行きたい!
親の反対を押し切って米国に永住しに来ました。
それから、親戚付き合いになり、その俳優夫婦には
子供がいませんでしたので、僕の子を孫のように
可愛がってくれました。
奥さんの死後、ご主人もガンになり、亡くなり、
びっくりしたのは、弁護士から連絡が来て、
遺言で子供に多少の遺産金と貴金属(形見分け)を
受け取りました。

僕の様な、こんな話はもう無いと思います。
何故なら、”何にも無い古き良き時代”でしたから、

僕の友人の娘が数回ホームステイに来ています。
素晴らしい家族に出会えたり、酷い目にあわされて、帰り際
”バカ野郎”と言った家族もあったようです。
ただ、その娘は”やっぱりアメリカが好き!”って言います。

もう一度、言いますね、文明の力で、良く確かめてから、
お越し下さい!

”アメリカが大好き!”ーーって言える様に望んでいます。

良き時代に経験した、大先輩より

Posting period for “ ホームステイでのトラブル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.