「고민 / 상담」 표시중

토픽

親知らずの抜歯

고민 / 상담
#1
  • すっきり
  • 2014/02/24 17:46

親知らずの抜歯を考えています。
どこかお手ごろでお薦めの歯医者さんがいれば教えてください。
日本語英語どちらでもいいです。

#2
  • 敗北のカルテ
  • 2014/02/25 (Tue) 12:23
  • 신고

>親知らずの抜歯を考えています。

むかし20年前親知らずの抜歯を歯医者に進められました。
しかし断り。。現在の先生は抜歯はしません。

今は、虫歯も抜かず再生療法で生えてきます。
アメリカの会社の特殊な細い薬のピンを番号順に約15本完全にきれいになった虫歯跡に挿入
三ヶ月で歯が再生されました。
ただし一台3000万円以上する咥内顕微鏡を持っている歯医者さん。。

人間の身体には不要なものはついていません

#3

殆どの歯医者は親知らずについては、oral surgeon を紹介すると思います。
医者によっては誰にでも全身麻酔をつかうと思うので、なるべくローカルの麻酔、あるいはセダティブのみを使う医者を探しています。 この簡単な手術の麻酔でティーンが死んだ事故が最近たまたま続いたので大変気になります。 もちろん親知らずの生え方によって違うんでしょうけど、皆さんはどういう麻酔で手術されたかぜひ知りたいと思います。

#4

最近、ハイティーンの子供2人が口腔外科医のクリニックで、親知らず4本を抜きました。一日で4本全部です。
抜かずにすむなら、抜きたくなかったのですが、アゴの大きさと歯の大きさを別歯科医で調べてもらったところ、とても親知らずが生えるスペースがない、と言われたので、まだ完全に生えてない状態で抜きました。麻酔に関しては私も心配でした。でも私の行った口腔外科は評判も良く、沢山の抜歯経験がある医者だったので、思い切ってゆだねました。使ったのは、たぶん全身麻酔というよりも、セダティブ&ローカルだったのではないか?と思います。抜歯自体はすぐに終わり、声をかけると、もうろうとしているものの、目を開けて、反応できる状態です。でも、セダティブ、全身麻酔の承諾書にサインをするとき、「非常に希だが、後遺症が残ったり、死に至るケースがある」と書いてあったので、やっぱりちょっと怖かったです。

#5

ゆっぴーさん、情報ありがとうございます。 その稀な死を何件か耳にしたので大変心配でした。 全身麻酔は呼吸器官に大きく影響するので、喘息がある場合はどうなるかと…。 歯の矯正のために奥歯を抜く事も多いのでそんなに心配することもないのでしょうけど。

#6

先日歯医者で4本とも抜いたほうが良いと言われました。 気になるのが麻酔ですが、セダティブの投与なのに眠ってしまうので全身麻酔と思ってる方も多いかもしれません。 全身麻酔なら必ず病院で麻酔科医が手術のあいだいるはずです。 請求書も別にくると思います。 すでに親知らずを抜いた方で、全身麻酔をつかわなかったかたはおられますか?

#7

17歳の娘は2本同時に抜きました。部分麻酔?だったみたいで、承諾書にサインなどしませんでいた。抜き終わっても見事におたふくにかかったみたいに腫れていました。抜いた後もしばらく腫れていましたが、抜歯後の回復早かったです。費用は、保険に入っていたので$600でしたよ。

#9

日系の歯医者で部分麻酔で4本すべて抜きました。
全身麻酔は怖かったので部分麻酔で抜きましたが保険無しで$1500くらいでしたね。アフターケアも親切でとても良かったです。ゴリゴリぐりぐりされてましたが、もっと早く抜けばよかったと思ってます。
生えてきて痛くなってから抜いたので
インビザしたようにキレイだった歯並びは少しくずれました。

#8

ppままさん、 全く起きたままだったわけですね。日本ではみんなそうなので全身麻酔というのがちょっと納得できません。 医者もやりやすいし、患者にも負担がすくないという理由だそうですが。 保険にはいってないので麻酔科医だけでも千ドルくらいかかりそうですね。痛くないときは放っておこうかとおもうのですがいずれはしないとしょうがないようです。

#10

数年前にうちの旦那が日本で保険無しで2本抜いてもらい、全部で2万円ぐらい払った記憶があります。抜歯後の痛み止めと抗生剤込みでした。クリーニングも含まれてた気がします。

#11
  • 良い歯医者さんと恐ろしい歯医者
  • 2014/03/10 (Mon) 00:17
  • 신고
  • 삭제

Irvine Newport Beach エリアなら馬場歯科さん、佐藤ファミリーデンタルさん、Irvine Dentalさん(英語)はお奨めです。
今回は抜歯との事ですが他の治療でも参考になるかと思います。

馬場歯科さんは年配の方に絶大な信頼を得ています。
クラウンは$1300ですがこだわりの逸品とテクニックです。
ちなみにUSC歯学部の先生が経営する医院だと$1400です。
年配の方が適合の良いクラウンを若い方には高いかもと自慢するほどです。
小さい子にはレントゲンなしの診察で他の日系と比べて一番安かったです。
根管治療にはラバーダムを使います。
先生の歯科医としての情熱や取り組みが素晴らしいです。

佐藤先生は凄く気遣いができる先生です。
思いやりがある先生で安心して診てもらえます。
診察も丁寧で誠実です。
試しに行ってみた某日系人歯科医院で虫歯でクラウンと言われた歯が実は虫歯では無いと見ぬいて頂き歯も家計も助けられました。
小さい子にレントゲンは使いません。
大人にも定期検診では奥歯の実のレントゲンで無駄な被爆を避けます。
クラウンは900ドル台でした。
根管治療にはラバーダムを使います。
子供向けの設備はもっとも揃っていると思います。
診察や治療後に子供はおもちゃが貰えます。

Irvine DentalさんはUCI保健室が紹介してくれる英語の歯医者さんです。
先生はきさくで詳しく説明してくれます。神経温存にも積極的で安心です。
治療がモニターで診れて説明しながらの作業で安心できます。
価格はレジン充填$108と安いです。
クラウンも$850で日系と比べ安いです。
奥歯のレジン充填はべた塗で見栄えは悪いです。
日本の自由診療の先生がやるようなペースト状の硬いレジンでの1時間くらいかけて行う本物の歯の様なレジン充填はしてくれませんが機能は十分です。

ここに名前を出さなかったハズレの日系人経営の歯科医院もあるので日系と言うだけで選ぶと大変な酷い目にあいます。
酷い日系人歯科医で4か所治療を受けその内2つは治療終了後直ぐに別の歯医者さんで修正してもらいました。
クラウンはセメントの酷い取り残しと適合の悪さの修正、レジン充填はフロスが通らなかったりざらざらしすぎで切れたりの修正でした。
ずさんな治療で修正できない事もありました。
名前を出していない日系人歯科医院は根管治療で常識のラバーダムすら使いません。
セレックを導入しており積極的にクラウンを売り込みます。
日本で安物の代名詞のセレッククラウンが1000ドル、キャッシュディスカウント5%で950ドルです。
レジン充填$180です。
セレッククラウンは日本で29980円からです。
小さい子供の検診でもレントゲンはフルで撮ります。
大人の定期検診でも毎回フルでレントゲンを撮りがっつり稼いでます。

悪い歯医者さんを避ける事はとても大事だと身に染みています。
みなさん、慎重に選んでください。

#12
  • 敗北のビザ
  • 2014/03/10 (Mon) 00:32
  • 신고

人間の身体は完成されていて.今日まで
無駄な箇所はありません

親知らずも理由があって付いています。。

“ 親知らずの抜歯 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요