Select [Problem / Need advice]

1. Investment in Japanese Yen(30view/1res) Problem / Need advice Today 21:46
2. family court(784view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
3. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
4. Hemorrhoid Treatment(489view/3res) Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
5. driving school(3kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
6. Change of Address at DMV(5kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
7. Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res) Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
8. What can you tell us about choosing a communicare?(6kview/14res) Problem / Need advice 2024/05/05 11:07
9. Obstetrics and gynecology with Japanese language s...(685view/1res) Problem / Need advice 2024/04/21 09:10
10. Social Security name change, etc.(8kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/16 16:30
Topic

コレステロール値を下げる薬

Problem / Need advice
#1
  • 副作用
  • 2013/07/03 09:03

皆さん コレステロールを減らす薬を摂っていらっしゃる方に伺いたいのですが。
筋肉痛,あるいは,腕の力が弱くなる様な感が、ありますでしようか?
説明書を読むと,そういう副作用が,出る人もいると記してあるのですが、
60才になり,単に年のせいかもわからないとも考えてます。
でも,もし,みなさんの中で,同じ症状があるのでしたら,薬をやめて,食事療法一本にしたいと思い、伺ってます。
ちなみに私の薬はLovastain 10mgそれを毎晩一錠とっています。

#3
  • もう騙されない患者
  • 2013/07/03 (Wed) 15:28
  • Report
  • Delete

単に年のせいだと思います。Lovastatin (Lovastainではありません)10mgぐらいでは
フツーほとんど副作用はありません。
私は80に近く、Lovastatin30 mgを数年飲んでいますが、全く副作用はありません。
これは安くて非常にいい薬です。ちなみに同様のスタチン系の薬でAtorvastatin(商品名
Lipitorリピトール)というのが有名で、患者が黙っていると医者はこれをよく処方しますが、
(医者と大手製薬メーカーとの癒着?)効果はLovastatinと同じで値段はバカ高く、お金を
捨てるようなものです。私は長年知らずに医者の言いなりにLipitorを長年飲みつづけ大金を
その製薬メーカーに献金(?)してしまいました(Lipitorのサンプルをくれて親切を装った
あの医者が憎い)。

#2
  • これすてろーる
  • 2013/07/03 (Wed) 15:28
  • Report
  • Delete

>コレステロールを減らす薬を

どんな食生活でコレステロール値が高くなるのでしょうか。

#4
  • 2013/07/03 (Wed) 16:38
  • Report

私も筋肉の引きつりに悩まされて薬を数回変えました。 今までは fenofibrate 200mg を飲んでいましたが効果が薄いからと変えられました。 今はNiaspan 500mg です。 Dr がジェネリックを探してくれますので信頼してます。

#6

#3の方
そうですか。でも、80才近くでも、筋肉痛に悩まされないなんて、羨ましい!体質か、食生活のちがいかな?
#4 柴さん
#3の方のコメントで少し安心したけど、また、疑問になりました。体質で、筋肉痛になる人とならない人がいるという事でしようか。もう少し他の方からもコメントもらって、筋肉痛になるという意見が多々あったら、やめようかなと思います。でも、あまり、コレステロールの高そうな人は、交流広場には居ないかな...
#2の方。
食事では、私は肉類毎日とっていなく、魚の方が好きなのにコレステロールが高いデス。でも、アイスクリームや生クリームこってりのケーキには、目がありません。
そして、天ぷら等の揚げ物大好き人間!
はたまた、ポテトサラダ、マカロニサラダ二も目がありません。つまり、マヨネーズ、オイル、乳脂肪これらが、私のコレステロール値ハイの原因かと。
ただ、ちょっと嬉しいのは、中性脂肪は、高くなく普通。そして魚をとるせいか(毎日ではない)善玉コレステロールが多く普通よりちょっと上です。

#5
  • コレ捨テロール
  • 2013/07/03 (Wed) 19:28
  • Report
  • Delete

副作用と言っても、それが腎臓や肝臓に回復不可能なダメージを
与えるような副作用なら注意が必要ですが、筋肉が少々引きつる
位なら薬の効用の方が大事です。薬を飲まなくったって筋肉が引
きつることは間々ありますから原因を見つけるのは簡単ではあり
ません。
年をとれば誰でも血中コレステロールは上がってくるので、大事
な事は食習慣を換える事です。動物性の肉や油脂(ラーメンの豚
の背脂、バター、全脂ミルクなども)はもう食べない事です。
日本人は霜降り牛肉を珍重し有り難がりますが、あれは正にコレ
ステロールを血管壁になすり付けているようなもので、1回食べ
るごとに寿命を1ヶ月づつ縮めていると思っていいでしょう。
肉の業界から攻撃を受けるから知っていても黙っているだけです。

#7

#5 コレス捨テロールさん
おっしゃるとおりです!でも、筋肉がどんどん弱って行くようで(痛いと使わない)心配になります。でも、副作用かどうか分からないので悩みます。
食事に気をつけ、今度6ヶ月後のCheckUp(すぐですが)に行って、ある程度コレステロール値が下がっていたら、お医者さんに聞いて,いっ時、薬やめてみようかなとも考えてます。
どうぞ、他にもご経験のある方、いらっしゃいましたら、よろしく、お願いします。

#8

グアヴァ茶が効きました、少なくとも私には。過去6年に血液検査を20回ほどしましたが、中性脂肪の最高値は780で、500以下に下がったことがありません。今年の1月の検査でも740、ところが5月の頭から飲み始めたら、一昨日の検査で152まで下がってました。興味があるならメールをください。作り方をお教えしますし私が作ったのをお分けすることもできます。

#10

#8 名前:完治者さん、
興味がありますが、メアドがありません。
メールください。よろしくお願いいたします。

#11

薬剤師インターンです。ーstatin系のお薬を飲まれている患者さんで、筋肉の痛みを訴えられる方は多々いらっしゃいます。少しの痛みならお薬で得られる利益を重視された方が良いかと思いますが、患者さん各自のコレステロール数値、またその他の健康状態によって変わってきます。また、一番心配なのは、薬によって引き起こされる横紋筋融解症(rhabdomyolysis)です。ごくまれですが、-statinの副作用でこの症状が出る方がいらっしゃいます。ご自分での判断は危険です。自己判断せず、少し気になる程度の副作用でも主治医の先生にきちんと報告し、ご自分にあったお薬を見つけてください。薬局でも、患者さんのご相談を受け付けています。次の検診までまだ6ヶ月もあるようですので、一度主治医の先生、または処方箋を受け取った薬局の薬剤師の方に電話でご相談してみてはいかがでしょう?

#14

#8完治者さん
すいません メールアドレスのせると言っておきながら、うっかりして忘れました。今載せました。
早速 NETで調べました。なんか、いろんな意味で(コレステロールだけでなく) よさそうですね。
何処に行ったら買えますか?それとも ON LINEで買うのですかね?

#13

#11 卵さん
プロフェシヨナルな情報 ほんとうに有難うございます。
私が心配していた点を言い表して頂きました。
怖いですね。筋肉がボロボロになって行くのは、避けたいです。まだ、力仕事、生きて行くには、いろいろ、しなきゃいけないのに。
早速、主治医に相談して見ます。実は、6ヶ月検診は、もう今なので、コレステロール値、チェック可能です。
薬なしで生命に危険の無いレベルになっていたら、もうコレステロールの薬止めます。今回は、とても参考になりました。

#12

#8 完治者さん
グアバ茶の情報有難うございます。Emailが乗ってないので、私のメアド載せました。
でも、そんなに効果がすぐなんで、それもまた、ちょっとこわいような...。(すいません)
私も、グアバ茶の事、探索して、検討してみます。
とても強力な情報、感謝してます!

#15
  • OE-LA
  • 2013/07/08 (Mon) 00:29
  • Report

アロエも効くと思います。検索してみてください。

#16

#15 OE-LAさん
アロエ ですか。
毎日飲んで、大丈夫ですか?すごく、飲みずらそうですね。

でも、世の中には、薬と同等の効果のある植物や食べ物が、あるとおもいません?
でも、製薬会社は、それが公になったら、彼らのビジネスがダウンするので、ドクターは、ただ薬を勧める。
そんな想像をしています。
日々の食事がメインキーですね。今、思い出したけど、TVで95才のおばあちゃん、医学的には、65才の若さ。
彼女の食生活は、海草ときのこを常食している。そして、ピンポンを60才から続けているとか。薬なしの生活、憧れます。

#17
  • ブロッコリー
  • mail
  • 2013/07/08 (Mon) 14:24
  • Report

#8完治者さん
今、医者から薬を勧められています、
食事と運動で頑張っていますが、なかなか効果がみられません。
是非、グァバ茶のとり方など教えてください、お願いします。

#18

PCの使い方やサイトのルールが良くわからずアドレスを入れずにメッセージを書いてしまいました。御免なさい。

小一時間前に旅行から帰りましたので、私のメッセージに反応してくださった3名の方にはすでにメールを致しました。

私も中性脂肪とコレステロールが同じものでないことは承知しておりますので、来週の月曜日に主治医に会い、1月の血液検査の結果表と、7月3日の血液検査のもののコピーをもらうつもりで、それを3名の方にお見せするつもりでおります。

作り方は当然無料でお教えします。但し、私は医者でもなく研究者でもありませんので一切の責任は持てませんので悪しからず。

#19
  • Alano.
  • 2013/07/13 (Sat) 15:32
  • Report

完治者様、ご丁寧なメール有難うございました。

Posting period for “ コレステロール値を下げる薬 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.