「お悩み・相談」を表示中

トピック

ロサンゼルスか埼玉か?

お悩み・相談
#1
  • 悩み中
  • 2009/12/11 19:27

ビビナビをご覧の方達には色んな方々がいらっしゃると思います。
なので、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいのです。
当方、以前ロスのコミカレにて学んでおりましたが、出来るだけ早い
university の卒業を希望していたので、結局英国の大学を昨年卒業しました。
諸事情が重なり(専攻の変更や身内の不幸等)卒業時には31歳になる年の30歳でした。

大学を卒業して日本に帰国後、知り合いの方の紹介で良い男性とめぐり逢い婚約までしましたが、今現在結婚前ですが、もう既に婚約者とは埼玉にて同棲生活を
しています。彼は温厚で仕事も小児科医でクリニックを開業しているので、生活もほどほど安定していますが、最近私の中で日々葛藤があるのです。

と言うのも彼は私に働いて欲しくないと言うのです。完全に専業主婦になってくれと
言うのが彼の私に対する希望なのです。それから彼は亭主関白で
家事は全く手伝ってくれません。私が独身時代から唯一趣味としていた
海外旅行も年に1度も行かせてもらえそうにもありません。

今まで私の人生を振り返ってみると一番生活が充実していた時間を過ごせていたのは
ロスにいた時でした。
アメリカやヨーロッパでの生活は10年以上になりますが、ロスでの生活は全てにおいて
大好きでした。何よりあの澄み切った天気が大好きでした。
なので、アメリカから帰国した時は辛くて仕方がありませんでした。

英国の大学ではeconomics を専攻としていました。
卒業時の平均成績はアメリカ式にはBでした。
日本でも某電気メーカーの海外営業部において半導体の輸出担当を2年程しておりました。
英会話は問題ありません。 ビジネスレベルと評価されました。
誕生日の関係で今年32歳になります。

今の婚約者と結婚した方が賢明だと周りから(両親や親族、友人達)半ば強制的に
自分の気持が固まらない内に婚約させられた状態です。
「今大不況のアメリカにたとえまた行っても30歳過ぎのあんたを雇ってくれる企業なんて
無いから。せめてマスターでも持ってるならまだしも。それから結婚も誰もしてくれないよ」と言われました。

そうなのでしょうか?
一度は婚約をする前に彼にお断りをして「ロスにどうしても戻りたいので」と
彼の元を去ったのですが、彼もしつこく説得して来て
今の状況に強制的にされた次第です。
今の婚約者には私の身内の不幸の際、経済的な面で間接的にお世話に
なり、その為に結婚の御断りが出来ない次第なのです。

周りは「一度結婚してそれでもやっぱり納得出来ないなら離婚なんて
みんなしてる時代だからね、大丈夫よ」と言うのですが、
どんなものなのか?

婚約者の彼はなぜか私の事を好きでいてくれてます。
彼は亭主関白ではありますが、ボランティア活動には進んで参加したり
人間性はとても豊かな方です。私が別れたいと言った時には少々
必死で止めたかったのか、脅迫めいた事を言ってましたが、彼が冷静になった時に
謝罪してくれました。

一般的に私が今この結婚を蹴って渡米する事に勝算はありますでしょうか?
それとも今はとりあえず彼と結婚してみて、うまくいかない場合は2,3年後に
離婚をして渡米を考えた方が賢明でしょうか?
身内が彼の家から経済面で恩を売られていると半ば身売りの様にも思えるのですが。

#2
  • ママゲーノ
  • 2009/12/11 (Fri) 20:03
  • 報告

無責任な意見を言わせて頂けば、、結婚はやめたほうがいいのではないでしょうか。

読んでいて、今の彼のあなたに対する態度は、かなり危険信号と感じました。
今は結婚前なので、まだやさしいでしょう、でも彼のような方は、結婚後は変わる可能性大です。
下手したらDV、そこまでならないとしても、言葉のDVにもなり得ます。
ボランティア活動をしているとのことですが、家庭で隠れた問題のある人は、外面(そとづら)が非常にいいことが多々あります。
それで周りの人に、家で何が起こっているのか例え話したとしても、信じてもらえないのです。あんなにいい旦那なんだから、あなたが悪いんじゃないの?と。
そして一人で孤独に悩むのです。
旦那さんは、家族を守るよりも自分の面子を守ることのほうが大事な場合なのでは、という場面が、どんどん増えてくると思います。
謝罪してくれた、とおっしゃってますが、繰り返しお酒を飲んで暴力を振るう人の多くは、いつも泣いて謝る、ということも忘れないでおいてください。
簡単に離婚、って言いますが、離婚は、大変です。それに一生の心の傷として残ります。それにもし子供ができたら、本人同士だけの問題ではありません。

でしゃばった意見を書き込みしてしまったことをお許しください。
かなりそっくりな人を知っているので、心配になってしまったので。。

ちなみに、30過ぎの女性でも、LAに仕事はありますよ。
確かに履歴書何十通も送って、、というのはちょっと可能性が低いかもしれませんが、10年こちらにいらっしゃったことがあるなら、こちらにコネがあるのではないでしょうか?
それを十分活用したら、結構見つかるものですよ。

#3
  • 足の親指
  • 2009/12/11 (Fri) 22:54
  • 報告

話半分で聞いて欲しいけど、結婚はやめた方がいいんじゃないかと思うわ。

相手に失礼だし、可哀想だわ。

もし結婚するとしたら、ここに書いてあるように、
「納得できなかったら2・3年で離婚するけど、それでもいい?」
って確認してあげなよ。

ところで、トピの主題がなんか違和感があってさ。
ロサンゼルスと埼玉を比べている訳じゃないじゃん。

今の彼がロサンゼルスにいたら結婚するの?
埼玉でも、彼が自分のやりたい事をさせてくれるのならOKなの?

「とりあえず」とか「ダメもとで」という意識で自分のやりたい事をするなら、
極力周りの人間を巻き込まない方向で努力した方が良いよ。
「やらない後悔よりもやった後悔の方がずっとマシ」なんて、
自分で責任を取れる範囲内で言う言葉だろうから。


たぶん、こんなことを悩んでいる段階で、
結婚してうまく行くとは思えん。

#4
  • Slater
  • 2009/12/12 (Sat) 00:36
  • 報告

なんか就職活動見たいですね。
そこに就職して、2,3年働いてみて駄目だったら辞めれば良いじゃん!!見たいな感じですね。
誰の為に、何の為に結婚するのかよ~く考えた方が良いんじゃない????

#5
  • gdgdgd
  • 2009/12/12 (Sat) 10:47
  • 報告

自分自身にご自分で聞いてみた方が自分にも回りにも迷惑がかからないと思います。
恩?身売り?勘違いです。ご自分で決めればいいのですから。

#6
  • ミステリー
  • 2009/12/12 (Sat) 15:05
  • 報告

私も#3〜5の方たちと同じ意見です。

気持ちが決まっていないのはトピ主であって、婚約者ではないです。
結婚する相手への気持ちとしては失礼かと。相手の愛情を利用しようとしている。
トピ主さんはまだ独身を謳歌したい、まだ満足していない状態なのでしょうね。

LAにいたのって8年くらい前?その頃と今ってずいぶん違うと思うけどな〜。まあ、思い出は思い出ってことで。過去にとらわれ過ぎは良くないと思いますよ。

とりあえず、他人の人生を巻き込まないで自分で決めてください。

CGのために結婚して、2-3年後に離婚すれば良いかっていう発想と全く同じですね。

#7
  • 2009/12/12 (Sat) 15:13
  • 報告

普通だよ。 典型的なマリエッジブルー症候群の軽症。 結構多いよ、直前に思い悩むのって。 #1はそれを初恋の男性にしないでLAにしただけ。 問題なのは#1の日本語文章。 どうも打算的に受け取られる書き方をした。

結婚して一つの布団の中で相手の屁の匂いを嗅いで体調を案ずるようになればピンクの日々になる。 死んだら化けてでも出て来てくれと思うようになれば結構。

#8
  • LoveM
  • 2009/12/12 (Sat) 16:01
  • 報告

皆の意見を聞いて気が済んだでしょうから、あとは自分で決めなさい。

#9
  • zazacc
  • 2009/12/13 (Sun) 12:57
  • 報告

当方年収20万ドル。わが家は海が見える丘の上の一等地。性格は温厚。年齢41歳。財産、貯金もたっぷりあり、今すぐでもリタイヤ可能。

とりあえずうちに来てみませんか??

#11
  • mopa
  • 2009/12/13 (Sun) 16:19
  • 報告

>とりあえずうちに来てみませんか??

正式に婚約して同棲してる場合、他人と性行為することは法 的にゃ結婚してる場合と同様らしーぜ。つまり、やべーことになると、最悪の場合民 事 訴 訟で有 罪になっちゃうってこと。遊びてーのはわかるが、相手としちゃ相応しくねーな。

#12
  • LoveM
  • 2009/12/13 (Sun) 16:23
  • 報告

とりあえずうちに来てみませんか??

笑える!!!そんなに条件良いのに今まで誰も来ないの?
おっと、トピから外れました。

#15

もしビザ等の面でアメリカに来ることが可能なのであれば、妥協してその彼と結婚せず、ロスに戻ってきたほうがいいのではないでしょうか。 まずは、仕事を探してみては? 最近は労働ビザもとりやすいと聞きます。

ほかの人も書いていましたが、私はその彼は、結婚したら変わると思います。 暴力を振るうタイプかはわかりませんが、この時代に「専業主婦になれ」とか、海外生活の経験のある、あなたのようなタイプの女性を幸せにしてくれる男性ではないのではないかなと感じました。

#14
  • メリークリスマス
  • 2009/12/14 (Mon) 09:39
  • 報告
  • 消去

好きで結婚したって後悔することもあるのに、結婚する前から
そんな気持ちでは、絶対上手くいかないと思います。

#13

勝算があるかないかはあなた次第なのではないでしょうか?
私は病院勤務をしていましたが、日本の医者と結婚するということは、そとに勤めにでることよりもうんと大変なことなんですよ。相撲部屋や旅館のおかみさんになるくらいの覚悟が必要だと思うのですが・・
人生はあなたしか選べません。どう考えるのかも自分次第です。

#23
  • LoveM
  • 2009/12/14 (Mon) 10:06
  • 報告

理由が欲しいんじゃないですか?びびなびでLAで仕事見つかるって言う人がいるしぃ、とか。。。
いい年して自分の行動は責任持ちなさい。
どの程度も恩かしりまでんけど、いまどきね~~ってこと。

#22

#2の方に同感です。
かなり高い確率でモラハラ&DVを受ける事になると思います。
「とりあえず結婚してみて…」なんて甘いですよ!

子供が出来てしまえば逃げられなくなりますし、本性を現してくるのはそれからです。逃げ切る事が出来たとしても相手は地位の高い方なので子供を奪われる可能性も大ですよね?
私は経験者ですが…ネットや本で調べればすぐ色々な似た例が出てくるかと思います。
他人の私がこんな事いって申し訳ないですが絶対にやめた方が良いと思います。すごく心配です。
アメリカは何とかなると思います。私も30代後半ですが何とかなってます…。私から見るとトピ主は今、人生の分かれ道で天国か地獄の選択をしようとしている所です。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、自分の思いを断念してその方と結婚しても絶対に後悔するのが目に見えてます。モラハラ&DV、お願いだから調べてみて下さい。良い選択と幸運を祈ってます。

#21

>一般的に私が今この結婚を蹴って渡米する事に勝算はありますでしょうか?

勝算ってなんでしょうか?仕事を持つこと?LAに住むこと?家事をしてくれる男性と結婚すること?特技とビザと縁があれば就職は何歳でも出来ます。これはLAでも埼玉でも同じだと思います。

読んでいて、相手の男性にすごく失礼だと思いました。
結婚相手というのは生活の面倒を見てくれる保護者ではありません。
ある男性と人生を共にしたいと思えば結婚すればいいし、埼玉でもLAでもイギリスでも一緒に住みたいところに住めばよいと思います。
一人で好きなことをやりたい(LA移住も含めて)のであれば、誰かと人生をシェアする段階にないのだと思います。どちらにしても、いい大人なので自立して自分の人生は自分で決めて下さい。

#20

長い目で人生をみなよ。

愛してない人との結婚は条件じゃないよ。
結婚を蹴って皆にばかだ、って言われても
本人の気持ちが彼に向いてないなら仕方ない。

そんなにいい条件の彼でも、迷うっていうのは
気持ちの奥底で本当に嫌だからでしょ?

私の話をすれば、一度24歳ですごくいい条件の彼と結婚して、裕福な生活をさせてもらってたけど、他にすごく
好きな人ができてしまった。その時点で32歳。

それから就職活動して、まぁ運良く自分のしたいところで就職できて、収入もそこそこ頂き、今はその好きになった人と本当に幸せな結婚生活を送ってます。

楽をしたいと思って選んだ人生より、本当に好きなことをしたいと思って選んだ人生、やっぱり違う。離婚した時はみんなに馬鹿だ、って言われました。
好きになった人は、当時元旦那の20%の収入しかなかったし、人柄も皆からはちゃらちゃらしてる、って思われてたから。

でも、関係なかったんです。私が稼いで彼を養うつもりくらいまで好きになってしまった。今となっては彼もそれなりに稼いでるし、私は遅いスタートだけどいいキャリアを積んでます。

それに32歳って日本では年増扱いだけど
アメリカではまだまだGIRL扱い。

まずは彼にもうちょっと待ってもらって、就職活動しなよ、で、決まらなかったらまたその時考えれば?

分かってると思うけど、2,3年結婚して、ってやってたらまた無駄に歳を取るだけだと思う。

#19

結婚して10年経ちますが、今では子供もおり、結婚して良かったと思っています。最初は、上手く行かなかったら、離婚すればいいかなと軽い気持ちでしたが…

彼のことが好きな理由、結婚してもいいかなと思う理由を再度、考えてみて下さい。

私の場合、旦那は、私を大切にしてくれそう、貧乏なのに気前が良い、私を自由にさせてくれる(平等な立場)等々の理由です。

きっと「条件付の結婚」って、結局幸せにならないんじゃないかな?と思いますが…

#18

上の人達良いこと言ってますね。 感心しました。
主さんが何をやりたいのかわかりませんが、歳をとっても、仕事も結婚も充分にあり得るのは、日本ではないことだけは確かです。

#17
  • 通りすがり_X
  • 2009/12/14 (Mon) 10:06
  • 報告
  • 消去

とぴ主さんは、いろんなことをごっちゃにしてるように思います。

その人が好きなのかどうか?
日本で生活したいのか、アメリカなのか?
アメリカはロサンジェルスで生活するための条件を確保しているか(スキル、資格、ビザを取れるあて)?

あなたの文を読んでいると、ごく普通の女性にとっての結婚は食っていくための道のひとつであるとしみじみ感じさせられます。多分あなたはその人と結婚するのがいいと思います。 他にいい人があればそっちにいけばいいのに、そうしていない。 ということは、他の人には相手にされなかった。 ならば今の人があなたに似合いの人なのだと思います。 結婚してから苦労して、「あのときこうしておけば……」と愚痴を言う。 ごく普通の人生だと思います。

#16

LAで就職活動してみたら?

#24
  • 春一番
  • 2009/12/14 (Mon) 10:43
  • 報告

働いていて、海外旅行にちょくちょく行くくらいの余裕があるなら、援助を受けた分のお金返したら?その上で対等の立場でどうするか考えた方がいいんじゃない。

#28

悩み中さん、
私は親の意見も真剣に聞かず、自分で決めてアメリカ人と結婚しました。しかし離婚。
大学もこちらでは出ていません。英語も会話は出来ても読み書きが苦手。離婚後は元夫サイドが日本に子供と帰ることをさせず、子供のパスポートもとられました。子供を抱え仕事を探すのも大変で苦労しています。
よく専業主婦はいいなあと思います。

ここでの仕事は悩み中さんなら私よりはるかに見つかる可能性はあると思いますが、ビザとかはどうするんでしょうか?
今はビザも難しいのでは???

私はロスの気候とダウンタウンの夜景が大好きです。
でも、今となっては生活が大変で出来れば子供と一緒に日本に帰りたいです。
でも子供を置いて一人で帰ることが出来ません。

悩み中さん、あなたの事を理解しようとしてくれない相手ならうまくいかないと私は思います。
海外旅行も、一緒に行こうといってくれる人を探したほうがいいと思います。

#27

トピ主は婚約者からお金借りてるんでしょ?それじゃあ、結婚断りたくても断れない環境だよね?何人か弁護士に相談してみたら良い案を提案してくれるかもよ。ロスはどこにも逃げないしいつでもまた来れるよ

#26

経済的安定をもとめるなら、結婚でしょうか。
今まで自分の好きなことをしてきて、謳歌してきてそれに充実感を抱いていたのなら、独身でまたがんばってみるか。

あなたは、彼のことを好きではないのでは?
経済的な余裕のために結婚しても、長続きしない、またはつらい結婚生活を送ると思います。

#25

結局あなたは彼の事が好きなのですか?それとも彼のお金が好きなんでしょうか?ロスであろうが埼玉であろうが、結局は自分の人生だし、自分で決める事では?自分がどうしたいのか目的を持っていれば何処に住むか、誰と結婚するのかは、おのずと結論はでるのでは?少し冷たいようですがご自身をもう一度よく見つめ直してはどうでしょう?人間楽な道に流れたいというのも分かります。でも後悔しないようにしてください。貴方が本当にロスで暮らしたいと思うなら30過ぎてるからなんて言い訳にすぎません。幾つになっても夢を持ってそれに向かって努力すれば必ずいい方向に向かって行くと思います。少しでも参考にしていただければ幸いです。

#29

ロスアンジェルスも学生として滞在しているのと生活していくというのでは全然違うと思いますよ。私もロスアンジェルスの気候が大好きで楽園に近いと思っていますが、結婚してて、子供がいて、仕事をして、という日常の生活を繰り返していくというのは世界中どこにいても同じだと思います。

トピ主さん、ところでビザのほうはどうなっていますか?働けるビザでないといくら経験や実績があっても生活の基本中の基本である仕事を探すことは難しいのではないでしょうか。日本で働いている会社から駐在として送られてくるか、こちらで修士号の学生としていらっしゃるという手もあると思いますが。

私が読んだ限りでは、婚約者の方と結婚される、されないということとこちらにいらっしゃるか否かと選択は切り離して考えるのが賢明かと思います。今出ている”最近LAでの生活に疲れました。”というトピでいいレスがたくさんありますのでどうぞご参考になさってください。

#31

トビも自分を宣伝して表向き人に助けを求めている。32にもなって自分で自分の事がが考えられないとは情けない。そんなことでは結婚はうまくいきません。それに答える#9のようなうそを平気で言っておびき寄せるあほな男もいる。本当にここは外国だと低級な人とまじめで優秀な人が混じりあっている。世の女性よ気をつけるべし。

#30

私なら結婚しません。
その方としたとして、精神的には満たされないでしょうから。
要するに自分のいいなりになる人形を妻にしたいという、傲慢さが結婚後は増すと思うから・・・・。

#33

とりあえず結婚して、上手くいかなかったら離婚。そんなの甘い。#22さんの仰るとおり。今こんなに迷いがあるのに、それを抑えて結婚だなんて、どうなるかは目に見えていますよ。私も高収入の人と収入の面で安泰だからと結婚しましたが、大好きな海外旅行には行かせてもらえない、何もかも家のことは私がしなければならない。結局離婚をしました。今は大好きなLAで住んでいます。こんなんだったら、初めからLAに来るべきだった。と思いながら

#32

『そんなに条件良いのに今まで誰も来ないの?』

釣りでしょう。年収20万ドルぽっちで海が見える丘の上の家とか
今すぐリタイヤ可能って、鷽ですよ。
よっぽどケチケチしてしてカップラーメンばっかりなら可能かもね。

#34
  • Spice
  • 2009/12/14 (Mon) 22:37
  • 報告

結婚反対派が多いようですが、私は#7の柴さん同様、このまま結婚して家庭を持つことをお勧めします。LAに戻ってきても、学生当時と同じ楽しい生活が待っているとは限らない。はっきり言って、社会人としての生活はLAより東京(おそらく埼玉も同じでしょう)の方が楽です。

32歳くらいはまだアメリカではちやほやされなくもない年齢ではありますが、それも残りあと数年。30歳後半で結婚しようと思うと、相手には子供がいることも多い(特にアメリカでは)し、そうするとなかなか問題も多くなる。

結婚まで考えられる相手なんて、そうめったに現れるものではないし、どうせ子供ができたら海外旅行なんてしばらくできないのだから、子供ができる前に「LAへの単身旅行」を条件にして結婚するのが良い選択でしょう。その方は5年、10年待ってくれないでしょうが、LAはあなたが50歳になっても60歳になっても、暖かく受け入れてくれますよ。

#35
  • 2009/12/15 (Tue) 06:23
  • 報告

#34 おお、同志が。 子供が居ない人に子供のことはなかなか納得しづらいだろうけどさ。 もうほんとに人生観が変わるんだよ。 「子を持って知る親心」って言うだろ? 結婚してからが本当の恋愛、子供を育て終わるまで人は成長を続けるって言うのが自論なんですけどね。

#1には結婚して幸せになってもらいたいなあ。

#36
  • あおいうみです
  • 2009/12/15 (Tue) 10:34
  • 報告
  • 消去

私は5年前にLA留学から帰ってきたものです。なのでびびなびにコメントするのは5年ぶりです。たまに見ますがコメントを残すのは帰国してからこれが初めて。それくらいなにか言いたくて。私が思うには、いっそ、どっちもしない方がいいと思う。結婚ってみなさんが言うように試しでするもんじゃないでしょう?古いかもしれないけど、私は相手の家族と家族になるってことだと思うし。自分たちだけのことじゃないでしょ?


それに、トピ主さんは、自分の希望が満たされないであろうことを悩んでる。海外に行けないかもということ。それにあなたは働きたいんでしょう?だったら亭主関白の彼なんてだめじゃない?条件で迷う時点でそこまで愛してないのかも。

今アメリカに行っても仕事をゲットするのは相当難しいですよ。LAの気候が好き、生活が好きって今戻っても昔と同じ生活はできるのでしょうか。私は今、日本で外国人をリクルートしてますが、アメリカでは仕事がないと言ってくる人を毎日見ています。結婚も、アメリカも甘くはないと思います。っていうかアメリカに戻って何がしたいのですか?目的なくアメリカにいる程辛いものはありませんよ。

つい最近までイギリスにいたんですよね?その前はアメリカにもいたんですよね?きっといろんな人に出会ってきたでしょう?人との出会いって私はいろんなことを学べたり、自分を成長させてくれたり、考え変えてくれるもんだと思ってるけど、あなたは32歳になってどうですか?年下なのに生意気言ってすみませんが、結論、私はどっちもやめたほうがいいと思う。もしくは逆に試しにアメリカに行ってみたらいいと思う。ほんとに前と同じ生活ができるのかどうかを確かめるだけでも。っていうか相談するときって私は大体答えは決まってると思うけど。

#37

私は、晩婚でも納得いく結婚をしたので、すごく幸せです。ちなみにね、晩婚だから子供できなくて子供いません。揚げ足取るつもりはないけど、#35柴さん、私、未生育のまま成長止まっちゃうってこと?不安だな~。(笑)

前置き長くてすみません。

何が言いたいって、自分が納得いくのなら、今の彼と今の状態で結婚すればいいと思うんですよ。でも、納得いかないなら、今の彼と納得するまで結婚しないか、納得のいく相手を見つけて結婚するかですよ。

相手が超ピッタリの結婚って、何物にも代えがたいですよ。自分が幸せになれるかどうか(この場合、お金やステイタスではなく、精神的に幸せかどうか)という部分でよーーーーく考えてくださいね。

そうそう、始めは貧乏でもそれなりに幸せで、いつのまにかかなり安定した生活になってる。。。ってのもありですよ。目の前にぶらさがってる、ニンジンに惑わされないでくださいよ~。

実は、本当はトピ主さん、気持ち決まってるでしょ?

#38
  • ビーチサンダル
  • 2009/12/15 (Tue) 18:08
  • 報告
  • 消去

#35の方と同じ感想です。埼玉の婚約者とうまくいかなくなっても決して身売りのせいにしないのならいいですけど。。。このケースだと2年もたないのではないでしょうか?

#39
  • 2009/12/15 (Tue) 18:18
  • 報告

#37 お子さんが居られない方への配慮に欠けていたようです.申し訳ありません。

#40
  • Deeogee
  • 2009/12/16 (Wed) 06:18
  • 報告

#37さん
>私は、晩婚でも納得いく結婚をしたので、すごく幸せです。ちなみにね、晩婚だから子供できなくて子供いません。揚げ足取るつもりはないけど、#35柴さん、私、未生育のまま成長止まっちゃうってこと?不安だな~。(笑)

柴さんのコメント#35を読む限り、ご自分の人生で得られた幸せを語っていらっしゃるのであって、そういう経験をしていない人が幸せでないとか、人格的にどうとかおっしゃっているわけではないと思いますよ。

ご自分で「すごく幸せ」だとおっしゃっているのですから、
子どもがいないことを「何かが欠けている」と捉える必要はないと思いますよ。
きっとあなたには、そういう経験が必要ないということなのでしょう。

#41

>柴さん、

気にしないでくださいね。私も、子供のいる友達を見て、彼女らのたくましさ賢さに、感心すること然りです。やっぱり、責任感の「量」が違うっていうのかな。なので、ご意見に同感ですよ。

#42
  • LoveM
  • 2009/12/16 (Wed) 20:16
  • 報告

でもさ、自分の人生なんだから結局は自分で決めて自分で責任取るんでしょ。人がこういったからLAに行きますとか言うわけ?それとも、自分の気持ちはもう決まっているけど、皆に聞いてみたいだけ?結婚したくても出来ない人がいっぱいいるらしい時代だから自慢にしか聞こえません。私はもう子供2人いるオバサン世代だからひがんでるわけではありませんからね。

#43

あなたは彼の事が本当に好きですか?彼はなぜあなたに専業主婦になる事を求めているのでしょうか。彼の言動や行動から、あなたの価値観を理解しようとする姿勢は見えますか。

今の時代、結婚は世間体や借金の肩代わり、ご両親のためにするものではないと、私は思います。自立した個人が、お互いの人間性を尊重しながら、共に助け合い、より充実した生活を送る事なのかと理解しています。昨今は日米共に、晩婚化が進んでいるようですので、40歳前に独身でも珍しい事ではないのではないでしょうか。昔は、25歳の独身女性ですら売れ残りのクリスマスケーキと差別され、海外大学へ進学する事を日本の大学入試を突破できない落ちこぼれと嘲笑を受け、大卒女性すら生意気と言われ結婚対象から外されていた時代がありました。

幸いな事に、あなたには充分な学歴やキャリアをお持ちなようですので、とりわけ米国での就職には他の人に比べたら苦労なさらないのではないかと思います。とはいえ、もし本当に一人の男性を好きになったら、ご自身の生き方を曲げてでも一緒にいたいと思う事があるかもしれません。とりわけ、日本では裕福な開業医と結婚できる事をステイタスと取られる事が多いと聞いた事があります。彼には言い寄ってくる女性も相当な数なのではないのでしょうか。そんな男性に強く求められるあなたは、きっととても魅力的な女性なのでしょう。焦らなくても、もっと心の通じる素敵な男性が現れる可能性は高いと思います。また、米国人(白人)男性は、上流地位になる程パートナーにも自立を求める傾向が強くなります。その際、年齢は大きな問題ではありません。

何十年も前の話になりますが、私は20代の時、専業主婦になるというリスクを冒してでも一緒にいたいと思える日本人男性が現れましたが、残念ながらご縁なく終わりました。

最終的には、お互いの人間性を尊重しあえる関係でなければ、精神的に平和な生活を続ける事はできません。結婚は人生の過程において、あなたがより幸せになるためのきっかけの1つに過ぎず、幸せの価値観は昔と違い多様化しています。たとえご両親であってもあなたの人生をコントロールする権利はありません。

後悔のないご決断をされる事をお祈りしています。

#44

こんにちは。当方43歳バツイチの会社員です。私自身海外が大好きで去年、会社を辞め3ヶ月だけ短期留学をしました。サンフランシスコに行きましたが帰りに旅行したロスの方が広大で気候も良くとても自分に合っていました。こんな歳ですが来年また長期の留学を考えています。海外に住みたい夢が叶うかどうかはわかりませんが出来るだけの事はやって後悔のない人生を送りたいと思っています。あなたはまだ若いですし、英語のレベルもビジネスレベルでしたら就職はあると思います。最悪最初はインターンシップで入り、能力が認められればそのまま働ける可能性は十分にあるのでそういう方向で考えていけば良いのではないでしょうか。アメリカはアメリカンドリームの国です。諦めたら終わりだと思いますよ。結婚の事に関して言いますと私も迷って結婚し、結局間違いだと分かりすぐに離婚しました。とりあえず結婚するのはお互い傷つくだけです。お互い大好きな人と結婚しても離婚してしまう人が多い中、最初からだめなら離婚しようと思っているようであれば上手くいくはずがありませんよね。せめて結婚するその日だけでも「一生この人について行きたい」と思う人と結婚するべきだと思います。人の幸せは人それぞれですから、いくら良い条件の人と結婚して周りの人に羨ましがられても本人が無理していたり疑問があったりて幸せを感じなければ意味はありません。それに、結婚についてあなたの気持ちを重視してくれなくてしつこく説得してくる彼が、万が一離婚の話をした時にすんなり離婚出来るとは思えません。本当にあなたを愛しているならあなたの気持ちを優先してくれるのではないかと思います。
ぜひ後悔しない選択をして頂きたいと思います。

#45
  • gintonicsan
  • 2009/12/20 (Sun) 16:04
  • 報告

人生一度のみ、後で振り返って悔いのないように。

#46

トピ主です。
多数のご意見どうも有難う御座いました。

それから返事が遅くなりすみませんでした。
パソコンがしばらく壊れてしまい、修理が
完了するまで時間がかかってしまいました。

中々周りには相談しにくい内容なのでとても
皆さんからのご意見はわたくし自身にとって貴重なものです。
皆さんの意見を参考にして自分なりの結論を出したいと
思っております。

本当にどうも有難うございました。

#47

こんにちは。
現在LA在住(女子)ドンドンで、ほぼ同い年です。もうこの悩みの結論が出ていたら私のコメント気にしないで下さいね。でも、LAの現状をお伝えした方が、ちょっとでも現実が見えるかなって思って書き込みしてます。

まず、LAにどうして戻って来たいのですか?気候ですか、それとも何かLAでしかやれない事がありますか?
留学でLAに戻ってくるのは簡単だと思います。

LAでの海外生活や仕事が目的で渡米する場合は色々と注意する必要がありますよ。

ご存知かと思いますが、まず仕事をするにあたり雇用主のスポンサーを通して雇用ビザの取得が必要になりますが、現在そのスポンサーをしてくれる企業が激減してます。過去にスポンサーをしてきた大企業ですらビザWorkerの雇用を避けるようになって来てます。既にGreen Cardなどをお持ちの場合は話は違ってきますが、ビザ無しでは合法的に働くことは出来ません。どれだけアメリカが好きで好きでたまらない私の多くの友人達も、ビザの問題に直面して日本帰国の道を選んだ友人が多くいます。どれだけLAが好きでも憧れても、Green Cardやしっかりとした雇用ビザを保持していないと移民法的にアメリカに居ることに限界を感じる時期はやってきます。

LAの雇用状況も決して良いものとは言いきれません。学位があって経験があっても年収$24,000からスタートといわれる場合もありますし、転職する際にもビザの問題が常に絡んできますので、簡単に転職をしたりバイトをしたりすることは難しいと思っていたほうが賢明かと思います。

また、LAというかアメリカで生活する場合、しっかりと頭に入れておかないといけないことが一つあります。医療費です。ある程度の収入もしくは医療保険がない限り、こちらの医療費は莫大な額がかかります。ま、これは自己管理次第なんですけどね。

私も長くLAに住んでいるので、ここの気候や住み心地の良さは十分理解してますし、多くの人にLAでの生活の経験をしてもらえたらって思ってます。でも、その反面、渡米の目的によっては日本では考えられないほどの理不尽さや、屈辱を味わうことも現実です。

現在婚約されている方は、第三者から見た場合は経済の面では理想的な方だと思います。結婚をしたら経済的に安定すると思います。ただ、人生一度きりですので、その時の自分の決断に絶対に後悔してはいけないと思います。結婚するにしても渡米するにしても、10年後の自分が自分の過去を後悔しないようにするのが一番!10年後にどんな自分でいたいかをイメージしてみては?
長々と書き込みしましたが、とりあえずの結婚だけは絶対に辞めたほうがいいと思います。自分では気がつかないほど傷つきますよ。

LAの情報をもっと知りたい場合は連絡していただければお力になりますよ!

#48
  • 足の親指
  • 2009/12/22 (Tue) 20:02
  • 報告

ちょっと気になったので一言。

「後悔をしないように」
っていうのを人生の選択において第一にするのは善し悪しだと思う。

たとえどんな選択をしたとしても、
後悔をなくすことは絶対にできん。

大事なのは自分の行動に責任を持って、言い訳をしないこと。
この場合の責任ってのは、周りの人に対するものでもあるけど。

失敗しない選択肢を選ぶんじゃなく、
失敗したときに目を逸らさず前に進むだけの覚悟を持って、
腹を決めたら、あとはがんばれ。

“ ロサンゼルスか埼玉か? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。