Select [Free talk]

1. I didn't think Trump would win.(1kview/43res) Free talk Today 13:08
2. Anything and everything related to travel to Japan...(675kview/4332res) Free talk 2024/11/13 13:11
3. Moving and Disposal of Refrigerators(6kview/73res) Free talk 2024/11/12 16:34
4. Let's gather the elderly ! !(264kview/862res) Free talk 2024/11/12 16:22
5. Murmur Plus(324kview/3726res) Free talk 2024/11/11 09:06
6. [MUST READ] Soon, six CZ's will be removed from th...(559view/34res) Free talk 2024/11/05 14:16
7. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(249kview/608res) Free talk 2024/11/01 14:04
8. Elon ・ Dream House(565view/6res) Free talk 2024/10/11 23:26
9. Electric bicycle made in Japan(1kview/12res) Free talk 2024/10/10 19:23
10. Amazon Echo and EchoSpot(165view/0res) Free talk 2024/10/10 19:23
Topic

他人の住所を勝手に使う??

Free talk
#1
  • ミステリー
  • 2014/02/05 12:53

2ベッドのアパートを3人でシェアして暮らしています。
現在の住所には約4年住んでいます。
長くなってしまうかもしれませんが、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

1ヶ月ぐらい前に、まったく知らない名前宛てに手紙が届いていました。
宣伝とかではない感じのちゃんとしてそうな会社からの手紙で、見た感じチェックが入っていそうでした。
不思議に思いましたが、昔の住人かもと思いReturn to Senderと書いて送り返しました。
そして最近また同じ宛名でImportant Tax Return Documentと書いた手紙が届きました。
不気味に思ったので悪いと思いながら今回は封筒を開けてみると、2013年度の1099でした。
アパートの管理人に昔の住人かを聞いたところ、記録にはない名前でした。
他のルームメートたちも宛名の名前に心当たりはないといいます。
ちなみに、ローマ字でのスペルでは女性か男性かがわからないファーストネームです。

2013年の1099ということは、明らかに昨年中に私の住所を使って給料を得たということですよね?
一応、送り主の会社に電話をしてみて事情を説明したところ、調査をしてみますということになっています。(名前はここには書けませんが、日系社会ではよく知られた会社だと思います)
どういう目的でこういうことをするのか、私は何か悪いことに巻き込まれているのか不安になってきました。普通、チェックやタックスの手紙などはちゃんと受け取りたいものだと思うのですが、なぜ住んでもいない全く他人の住所を使うんでしょうか?だってこんなことするとちゃんと本人に届かないですよね・・・。
どういう可能性が考えられるか、ぜひアドバイスをお願いします。

#2
  • もんきーっこ
  • 2014/02/05 (Wed) 14:57
  • Report

可能性として。
その宛名本人がトピ主さんの近所に引っ越してきたけれど、住所変更の際に間違えたストリート番号を届け出ていた・・・とか?
例えば「1234 ABC Ave. Apt#A」としなければならないものを「2134 ABC Ave. Apt#A」としてしまい、それがたまたまトピ主さんのアパートだったと言う感じ。

その開いてしまった郵便にトピ主さん、またはルームメイトの個人情報(SS#やDL#、DOB等)とか載っていますか?
もしなければ郵便物の宛名本人の住所変更間違いではないかと私は思いますが・・・。

#5

もんきーっこさん、

なるほど・・・。
単純に住所を間違って書いてしまったという可能性ですね。
そうだといいんですが。。

えっと個人情報はFederal ID Numberが書いてあります。
SSNではないです。

#4
  • Return to Senderで大丈夫!
  • 2014/02/05 (Wed) 16:44
  • Report
  • Delete

その人が会社のアプリケーションに誤って住所を書いたかもしれません。例えば1698 が1968になってたとか?又は本人はきちんと書いたけど、会社が間違って記録したとか? 本人も困っているかも知れないし、誰かが計画的に悪い事をしているとは限らないですよ。そんな事で悪いことに巻き込まれる心配をしなくてはいけない理由でもあるのですか。

#3

封筒をあけるのは確かfelonyですよ。確かに不気味ですが、だからといってあけちゃうとあなたが罪をおかしていることになるんじゃないでしょうか。

#6
  • marieim
  • 2014/02/06 (Thu) 07:15
  • Report

私も単なる間違いだと思いますよ。
たとえ万が一誰かが故意にあなたの住所を登録して給与を受け取っていたとしてもあなたのSSNが使われていない限りはまったく問題ないですよ。住所はいつでも変わる可能性があるものだから。
他人宛の郵便と知っているうえで開封けてしまうのは違法だけど、悪意があったわけじゃないしその会社に連絡しているから問題にもなりませんよ。
Federal IDって雇用主のもので公開されている情報だし。

#7

#3 あけちゃった?さん、

Felonyかどうかは知りませんが、たしかに犯罪だと書いてありました。でも、間違って開けたことにしてすぐにReturn to Senderとして送り返せば犯罪ではなく罪に問われることはないそうです。送り主である会社にも電話してすぐに送り返すと伝えています。その会社の担当の人も深刻に受け止めてくれて、すぐに住所を変更した記録があるかどうか調査をしますと言ってくれました。
それに私は1ヶ月前にもその人宛の手紙をReturnしているので、そのときに何も対応しない会社も悪いと思います。

#4さん、
ストリートナンバーの書き間違えを#2さんにもご指摘いただいたので、可能性のある間違いをいろいろ試してサテライトマップで見てみたのですが、当てはまりそうなアパートはありませんでした。私が住んでいるストリートは距離が短かく、間違えそうな番地は一軒家が並ぶ住宅街でアパートがありません。

#4さん、

たしかに心配しすぎなのかなという気もしてきました。
今まで一度もこんなことはなかったし、赤の他人の重要そうな手紙が届くことがとても気持ち悪くて、なぜこんなことをするんだろうかと思ってしまいました。
すみません、きっと考えすぎですよね・・・(汗)

#8

#6 marieimさん、

お恥かしい限りですが、単なる間違いという可能性が全く思い浮かばなかったです。正直今でもちょっと「自分の住所を間違えて書く?書いたとしてもチェックが遅れているなら探したり訂正したりしないのか?」っていう疑問はあります・・・でもやはり考えすぎ、ですね。

Federal IDって雇用主の情報なんですね!
SSNは書いてなかったですけど、なくても1099を出せるものなんですか?

#9

自分の住所を間違うなんてあり?ってところに反応したんですが、知り合いはグリーンカードの手続きの書類に、旦那さんがなぜか自分達の住所を間違って記入したそうで無駄に時間がかかったそうですよ。

とんだうっかりさんもいるもんです。

#10

レスをくださった皆さんありがとうございます。
先ほど送り主の会社から調査結果の報告がありました。
この会社は治験を行う会社なのですが、問題の主は先々月(12月)に私の家の住所で新規登録をしていました。
そしてつい最近になってCA州北部の市へ住所変更の手続きがあったそうです。
ですので、明らかに故意に私の住所を使ったことがはっきりしました。

いろいろと可能性を考えてみて、当初知らないふりをしていた私のルームメートが以前そのCA州北部の市に住んでいたこと、そこから12月に彼女の友人(男性)が遊びに来ていたことを思い出しました。
おそらく、そのあたりのからみなのかと。

他の方がおっしゃってくださったように、住所を使うだけなら何も被害はないし現在はちゃんと変更されているようなので、そのルームメートには何も問わないことにしました。私も確実ではないことで疑うようなことを言えないし・・・。少しモヤモヤしますが、大したことではなかったと思って終わりにします。

#9 LLSoyBeanさん、

永住権の申請書類での住所を間違うのは大変ですよね。
大事な書類って何度も何度も見直すと思うんですが、それでも気がつかないこともあるんですね。

Posting period for “ 他人の住所を勝手に使う?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.